大学共通 2024年度版
更新日:2024/04/10
科目コード 科目区分 科目分類 配当回生
413000
教養科目
健康とスポーツ
1回生 後期
授業コード 科目名 単位
413001
運動の科学(1PK対象)
2
代表担当者名
伊藤 麻由美
科目内容
〔授業の到達目標〕
ライフステージに合わせた運動実践を目指して、理論や方法を正しく理解し、健康づくりや運動指導に役立てることができる。

〔授業科目内容の概要〕
発育期から中高年期に渡って、運動が健康づくりにどのような役割を果たしているのかを解説する。運動能力の向上や積極的な運動参加へ向けて、必要な理論や概念について学ぶ。

〔授業計画〕
第1回 オリエンテーション・健康の概念
第2回 現代社会と健康
第3回 健康づくり運動の基礎
第4回 幼児期の健康づくり
第5回 青年期の健康づくり
第6回 中高年の健康づくり
第7回 障害者と運動・スポーツ
第8回 トレーニングの原理・原則
第9回 運動学習の理論的背景
第10回 運動学習指導の原則
第11回 効果的な運動学習指導の展開
第12回 運動と動機づけ
第13回 運動好きと運動嫌い
第14回 あがりとさがり
第15回 まとめ
第16回 定期試験

〔授業外学修の指示〕
講義内容の理解に努めてください。授業内で配布した資料で事前に予習し、また授業の内容を振り返ることができるように工夫してノートをとるようにしてください。

〔使用教材〕
授業資料を適宜配布する。

〔参考図書〕
「健康づくりのための運動の科学」鵤木秀夫編、科学同人、2013年(ISBN 978-4-7598-1710-2)
「健康・スポーツ科学講義第2版」出村愼一監修、杏林書院、2005年(ISBN 978-4-7644-1125-8)
「運動指導の心理学」杉原隆著、大修館書店、2003年(ISBN 978-4-469-26673-3)

〔成績評価の方法・基準〕
1. 受講態度:30%(私語や不必要なスマホの利用など、受講上望ましくない行為に対してはマイナスの評価を与える)
2. 授業内の提出物:20%(毎回の授業内で理解度を問う課題を提出させる。課題の内容や質問については次回の授業でフィードバックする)
3. 定期試験:50%

〔学生へのメッセージ〕
・初回授業に、受講に関する説明を行うので、必ず出席をしてください。
・運動は生活習慣病の予防の推進において重要視されています。健康づくりに活かすことができるような内容を、多様な視点から取り上げます。自分自身の健康づくりや運動習慣、また他者の健康を管理・指導する立場として実践することができるように、運動に関する基礎的知識について理解を深めていきましょう。
履修に関して留意すること
〔科目分類番号〕HES0011

〔関連するディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)〕
(1) 生命に対する深い畏敬の念と倫理観をもち、幅広く豊かな教養を備え、社会において活動できる。
(2) 人間を総合的に理解し、修得した専門的知識と技術をもって健康と教育に関する諸課題に適切に対応できる。
(4) 健康と教育に関する諸課題を分析評価し、問題解決を図ることができる。
© Copyright 2018 畿央大学. All Rights Reserved.