専攻科 2024年度版
更新日:2024/04/10
科目コード 科目区分 科目分類 配当回生
780500
助産学関連領域
1回生 前期
授業コード 科目名 単位
780501
母子の食育実践
1
代表担当者名
中谷 友美
科目内容
〔授業の到達目標〕
1.妊産婦や乳幼児の理想的な食生活を理解している。
2.妊産婦や乳幼児の食生活上の課題とその背景を理解している。

〔授業科目内容の概要〕
親の食事は本人のみならず子どもの健康と食習慣にも影響する。助産師として妊産婦・授乳婦や乳幼児の食生活に関する基礎的な知識を習得し、各ライフステージで必要な食育について学ぶ。

〔授業計画〕
第1回 日本人の食生活の現状、栄養と食品に関する基礎的知識
第2回 栄養アセスメント
第3回 妊娠期の栄養
第4回 妊娠高血圧症候群,妊娠糖尿病に対する栄養管理
第5回 授乳婦と新生児・乳児の栄養
第6回 食生活支援のための調理(調乳)
第7回 妊婦にとって望ましい食事の検討
第8回 事例を用いた食生活支援の検討

〔授業外学修の指示〕
授業前にテキストを見ておくこと。授業は事前に予習できているものとして進めます。

〔使用教材〕
『助産学講座3 基礎助産学[3]母子の健康科学(第5版)』我部山キヨ子、武谷雄二/編、医学書院(ISBN:978-4-260-02173-9)

〔参考図書〕
『母乳育児支援スタンダード 第2版』NPO法人日本ラクテーション・コンサルタント協会/編、医学書院(ISBN:978-4-260-02070-1)
『エビデンスをもとに答える 妊産婦・授乳婦の疑問92』 堀内成子、南江堂(ISBN:978-4-524-26177-2)
『産前・産後のクラスでそのまま使える母親学級パワーアップガイド』 島田啓子、メディカ出版(ISBN:978-4-8404-3374-7)

〔成績評価の方法・基準〕
受講態度 :20%(授業中の質疑応答や授業への積極的参加態度を評価)
提出物 :80%

〔学生へのメッセージ〕
母親への食育は子の食育につながり、生涯の心身の健康づくりに大変重要です。自分の食生活や食行動を評価する機会を設けますので、まずは自身の健康づくりに取り組み、その経験を実践の場で活かしてください。
履修に関して留意すること
〔関連するディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)〕
(2)母子をとりまく社会のニーズや、産科医療の高度化並びに助産ケアの多様性に対応できる。
(4)保健・医療・福祉チームとの連携を図り、地域社会に貢献できる。
© Copyright 2018 畿央大学. All Rights Reserved.