教育学研究科 2024年度版
更新日:2024/04/10
科目コード 科目区分 科目分類 配当回生
810200
専門基礎科目
1回生 前期
授業コード 科目名 単位
810201
教育課題実践演習
2
代表担当者名
関口 洋平
科目内容
〔授業の到達目標〕
教育現場が直面する課題について、多様な視点(マクロ・ミクロ、グローバル・ローカル、理論・実践等)から分析、考察した先行研究を探索し、その内容を的確にまとめて講読し、議論する力を身に付ける。

〔授業科目内容の概要〕
教育をめぐる現代的な課題やニーズについて、自身の学校現場、諸機関による調査、時事ニュース等を手掛かりに、その課題の所在や要因、背景等を多様な視点で受講者自身が分析、考察し、発表する。その後、受講者の司会によって討議を行い、実践経験からの意見や理論的側面からの意見、国際的な教育課題や地域の教育課題からの意見など、多様な視点から議論し、担当教員が総括する。
教育課題について様々な視点から分析する力や、調査結果や考察をコンパクトに分かりやすくまとめ、発表する力など、教育現場が直面する諸課題を協働しながら解決していく実践的な能力の育成を目指す。

〔授業計画〕
第1回 オリエンテーション
第2回 先行研究・諸機関による調査結果の探索および講読の方法について
第3回 「教育課程の編成」に関する先行研究の整理と分析
第4回 「教育課程の編成」に関する先行研究についての講読・議論
第5回 「学級経営、学校経営」に関する先行研究の整理と分析
第6回 「学級経営、学校経営」に関する先行研究についての講読・議論
第7回 「いじめの問題」に関する先行研究の整理と分析
第8回 「いじめの問題」に関する先行研究についての講読・議論
第9回 「不登校」に関する先行研究の整理と分析
第10回 「不登校」に関する先行研究についての講読・議論
第11回 「発達障害、障害児教育」に関する先行研究の整理と分析
第12回 「発達障害、障害児教育」に関する先行研究についての講読・議論
第13回 「学校保健、学校看護、健康教育」に関する先行研究の整理と分析
第14回 「学校保健、学校看護、健康教育」に関する先行研究についての講読・議論
第15回 現代の教育課題やニーズの解決に向けてのまとめ

〔授業外学習の指示〕
教育をめぐる諸課題について多様な視点でとらえられるよう、常に関心をもち、整理しておくこと。

〔使用教材〕
授業の中で、その都度、配布する。

〔参考図書〕
授業の中で、その都度、紹介する。

〔成績評価の方法・基準〕
発表、レポート等の課題(60%)、授業の中での討論等への参加(40%)
履修に関して留意すること
© Copyright 2018 畿央大学. All Rights Reserved.