教育学研究科 2024年度版
更新日:2024/04/10
科目コード 科目区分 科目分類 配当回生
821000
専門科目
2回生 後期
授業コード 科目名 単位
821001
臨床・教育相談実践演習Ⅰ(生徒指導)
2
代表担当者名
島 恒生
科目内容
〔授業の到達目標〕
学校現場における生徒指導上の諸問題や生徒指導の役割や意義、課題について実践的に理解するとともに、道徳教育の視点からのアプローチや生徒指導の協働体制の構築、地域や専門機関との連携等について省察し、生徒指導にかかわって学校や地域における指導的役割を果たすことのできる教員等として資質能力の向上を図る。

〔授業科目内容の概要〕
いじめ、暴力行為、不登校、規範意識の低下等の生徒指導上の諸問題の解決に向け、生徒指導の役割や意義、課題について、理論的、実践的に理解し、学校や地域の生徒指導の充実・改善をリードできる実践的な力量を高める。特に、児童生徒の自己実現を図る積極的な生徒指導という観点から、心の教育としての道徳教育からのアプローチや生徒指導の協働体制の構築、地域等との連携等を取り上げ、先進校や地域の教員や関係者等を招へいし、実践事例を取り上げながら、議論等を通して、生徒指導について理解を深めたり、様々な手法を身に付けたりするとともに、受講者が自らの課題を整理、評価、改善していく力量を高める。

〔授業計画〕
第1回 生徒指導の基本的な考え方
第2回 児童生徒の状況と課題に関する整理
第3回 第2回の整理を基に、児童生徒集団、児童生徒と教師の関係についての議論
第4回 いじめ等の課題の解決に取り組む先進校・地域の取組についての理解と議論
第5回 児童虐待の実態、防止・対応についての理解と議論
第6回 生徒指導に生かせるSGE、SST等の演習とその効果に関する議論
第7回 道徳教育と生徒指導の関係についての整理と現状や課題に関する議論
第8回 道徳科の時間の具体的な展開や効果についての議論
第9回 道徳科の時間の様々な手法に関する議論
第10回 家庭、地域、関係諸機関との連携についての理解と議論
第11回 学校の指導体制の現状の整理と課題の分析、議論
第12回 学校の生徒指導計画の作成に向けての演習
第13回 学校の道徳教育指導計画の改善に向けての演習
第14回 生徒指導計画の改善策に関する議論
第15回 生徒指導の現代的課題とまとめ

〔授業外学修の指示〕
授業内容を基に、これまでの自身の実践について振り返り、課題と成果を整理しておくこと。また、文部科学省からの通知等を参照しておくこと。

〔使用教材〕

『生徒指導提要』(文部科学省)

〔参考図書〕
授業の中で、その都度、紹介する。

〔成績評価の方法・基準〕
レポート等の課題60%、授業の中での討論等への参加(40%)

〔学生へのメッセージ〕
学校全体の生徒指導体制や取組の充実・改善をリードできる実践的な力量を高めましょう。
履修に関して留意すること
© Copyright 2018 畿央大学. All Rights Reserved.