畿央大学図書館
Q&A

Q&A

利用全般

Q.開館時間を教えてください。

学内利用者

卒業生

一般利用者

図書館の開館時間および休館日については、開館カレンダーをご確認ください。

Q.畿央大学の卒業生ですが、図書館を利用できますか?

卒業生

卒業・修了後も継続的な利用や図書の貸出を希望される場合、図書館利用カードを作成することができます。
詳しくは「卒業生の方へ」のページをご覧ください。
また、図書館利用カードの作成を希望されない場合は、一般利用者としてのご利用が可能です。利用条件等は「学外・一般の方へ」のページでご確認ください。

Q.学外の者ですが、図書館を利用できますか?

一般利用者

ご利用いただけます。利用条件等は「学外・一般の方へ」のページでご確認ください。

Q.学生証を忘れてしまいました。図書館には入館できませんか?

学内利用者

入館ゲート前に「入館申込用紙」をご用意しております。必要事項を記入のうえ、カウンターへお申し出ください。

Q.館内資料をコピー(複写)できますか?

学内利用者

卒業生

一般利用者

図書館の所蔵資料に限り、著作権法の範囲内でコピーできます。図書館カウンター前にご用意している「文献複写申込書」に必要事項を記入のうえ、カウンターへお申し込みください(有料)。
※コピー機はカウンター横に設置しております。

ご注意
  • ノートなどの持ち込み資料はコピーできません。学内の他のコピー機をご利用ください。
  • 両替は図書館ではできません。あらかじめ小銭をご用意ください。
貸出・返却

Q.実習に行くため、貸出期間を延長してほしいのですが?

学内利用者

2週間以上の長期実習へ行く場合に限り、通常の期間より長く貸出することができます。貸出手続き時にお申し出ください。※実習開始日の1週間前より手続きができます

Q.読みたい本がいつも借りられています。予約はできますか?

学内利用者

予約できます。図書館カウンター前にご用意している「予約申込書」に必要事項を記入のうえ、図書館カウンターへお申込みください。予約した資料が返却され次第、ご連絡します。

Q.借りている図書を紛失してしまいました。どうしたらよいですか?

学内利用者

卒業生

速やかに図書館までご連絡ください。現物(または時価)による弁償を原則としています。

Q.借りている図書を水に濡らしてしまいました。どうしたらよいですか?

学内利用者

卒業生

図書を水で濡らしたり、汚してしまった場合には、原則として現物(または時価)による弁償となります。雨の日は水に濡れないように、本はビニール袋等に入れて持ち歩くようにお願いします。また、図書への書き込みや切り抜きも厳禁です。図書館資料はすべての利用者の共通の財産です。大切に取り扱ってください。

Q.図書館の本の返却期限が過ぎてしまいました。ペナルティはありますか?

学内利用者

卒業生

期限を過ぎて返却した場合、延滞した日数分だけ貸出停止となります。 延滞日数57日目から未返却図書の再購入金額を請求いたします。 また、延滞日数71日目以降からは懲戒検討の対象となります。
※延滞中の図書がある場合には、貸出・延長・予約の手続きはできませんのでご注意ください。

資料の利用

Q.OPACで検索すると、“配架場所:閉架書庫”と表示されました。利用できる資料でしょうか?

学内利用者

卒業生

一般利用者

閉架書庫で保管している資料もご利用いただけます。図書館カウンター前にご用意している「閉架書庫出庫申込書」に必要事項を記入のうえ、図書館カウンターへお申し込みください。スタッフが閉架書庫より資料を持ってきます。

Q.学術雑誌のバックナンバーを利用したいのですが、どうしたらいいですか?

学内利用者

卒業生

一般利用者

本学図書館に閲覧を希望する雑誌のバックナンバーが所蔵されているかどうかをまずOPACで確認して下さい。

所蔵がある場合

配架場所をご確認ください。

開架13A~16B

当年度分は、書架:13A~16Bに配架しています。それ以前の雑誌は、製本され、書架:11Bに配架されています。

閉架書庫

閉架書庫で保管しています。「閉架書庫出庫申込書」に必要事項を記入のうえ、カウンターへお申し込みください。

所蔵がない場合

大学で契約している電子ジャーナル等で利用できる場合があります。「電子ジャーナルリンク集」よりご確認ください。もし、電子ジャーナルで利用できない場合は、他大学図書館等より必要な文献を取り寄せることができますので、「探している資料が本学図書館にないとき」をご参照ください。※本学教員、学生に限ります。

Q.自宅(学外)から図書館の所蔵資料を検索できますか?

学内利用者

卒業生

一般利用者

OPACをご利用ください。

Q.図書館に置いて欲しい本があるのですが、どうしたらよいですか?

学内利用者

月々のリクエストで申し込みができます。 詳しくは、「探している資料が本学図書館にないとき」の”リクエストサービス”をご確認ください。

Q.図書館にあるDVDは自由に見てもよいのですか?

学内利用者

卒業生

図書館常設パソコンを使って視聴できます。カウンターへお申し出ください。なお、周囲に音が漏れないようにヘッドフォン等を準備の上、ご利用ください。※一般利用者の方はご利用いただけません。

データベース・電子ジャーナル

Q.メディカルオンラインで調べた文献に「全文FAX送信」と表示されています。利用することはできますか?

学内利用者

「申込書ダウンロード」内の「メディカルオンラインFAX送信利用申込書」に必要事項を記入のうえ、図書館カウンターへお申し込み下さい。※FAX送信サービスの営業時間によっては、当日中に取り寄せできないことがあります。

Q.学外からデータベースを利用することはできますか?

学内利用者

「文献・情報を探す」に掲載されているデータベース・電子ジャーナル等のうち、「利用範囲」欄に【学内のみ】と記載されたデータベース等は、畿央大学で契約・購入しているため、学外からは利用できません。なお、「利用範囲」欄に【FREE】と記載されたデータベース等は、学外からでも利用可能です。

Q.自分のタブレットから大学で契約しているデータベース・電子ジャーナルにアクセスすることはできますか?

学内利用者

学内無線ネットワークに接続されているパソコン・タブレット等からは利用可能です。

相互利用サービス

Q.読みたい論文が掲載されている雑誌が図書館にありません。どうしたらいいですか?

学内利用者

著作権法の範囲内で、図書の一部や雑誌論文の複写を他大学図書館等より取り寄せることができます。詳しくは 「探している資料が本学図書館にないとき」の【他大学図書館から資料を取り寄せる】をご確認ください。

Q.図書館に所蔵していない資料を他の図書館から借りることはできますか?

学内利用者

他大学・機関等の図書館で所蔵されている資料を借り受けることができます(対象外の資料もあります)。 詳しくは、「探している資料が本学図書館にないとき」の【他大学図書館から資料を取り寄せる】をご確認ください。

Q.研究費で文献を取り寄せたいのですが、どうしたらいいですか?

学内利用者

学部生および大学院生の方が公費(研究費等)でお申し込みの場合、「文献複写・図書貸借利用申込書」に担当教員の承認(押印またはサイン)が必要になります。お申し込み前に担当教員へご相談ください。上記以外の場合は、私費となります。

Q.閲覧したい資料を所蔵している大学図書館が自宅の近くにあります。直接、訪問して利用したいのですが、できますか?

学内利用者

事前問い合わせ、または紹介状が必要な場合があります。詳しくは、「探している資料が本学図書館にないとき」の【他大学図書館を利用する】をご確認ください。

その他(マナー等)

Q.館内で飲食できますか?

学内利用者

卒業生

一般利用者

館内は飲食禁止です。机の上に飲食物を置くことも禁止です。図書館に入館する前に飲食物はかばんに入れてください。

Q.座席に荷物を置いたまま図書館を離れたところ、戻ったときには閉館していました。どうしたらよいですか?

学内利用者

卒業生

一般利用者

荷物を放置したまま、閉館時間を過ぎてしまった場合、荷物は翌開館日までお渡しできません。図書館では荷物の紛失および破損には一切、責任を持ちません。離席する場合は、必ずカバンや貴重品等を持って退館してください。

Q.携帯電話を使用してもいいですか?

学内利用者

卒業生

一般利用者

館内ではマナーモードに設定の上、通話はご遠慮ください。