SNS
資料
請求
問合せ

すべての新着情報一覧

2011年のすべての新着情報一覧

2011.12.28

就活レポート~就職活動の現場から~No.121

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第121弾!   人間環境デザイン学科6期生(12年卒) 福本 大将さん   株式会社アズマ 勤務   【その会社に決めた理由】 前々からSEの仕事に興味があって、インターンシップに参加した時に初めてその仕事を体験しました。短期間の参加でしたが、本気でおもしろいと思える仕事内容だった。     【就職活動を振り返って】 活動の開始は遅かったので、もう少し早めに行動していれば、さらに視野が広がっていたと思います。周りが内定をもらっていく状況で、焦りを感じたこともありましたが、自分のスタイルを崩さず、経験を積み重ねていく中でスキルアップすることができました。そして、内定をいただいた企業は、自分にあってると思うので、これからが楽しみです。   【就職活動でPRしたポイント】 思い切った行動力があるということをアピールしました。体験したことをもとに、なにを感じ、なにを得たかを話しました。   【畿央大学キャリアセンターについて】 この就職氷河期の時代に震災の影響も加わって、一層厳しくなった就職活動で、無事に内定を頂けたのはキャリアのサポートがあったからこそだと思います。 就職活動のことはもちろん、相談・雑談・漫談なんでも対応してくれると思うので1回生、2回生の人も気軽に利用してほしいです。   【後輩へのアドバイス・メッセージ】 周りのペースに引きずられないように自分のペースで就職活動を進めてください。   【畿央大学の印象】 他大学に比べて規模が小さめなので、先生と生徒の距離が近いと感じます。授業を受けたことのない先生にでも挨拶するようになるので、社会の基礎を学ぶことのできる大学だと思います。

2011.12.28

就活レポート~就職活動の現場から~No.122

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第122弾! 人間環境デザイン学科6期生(12年卒) 蛭本 章子さん   泉北ホーム株式会社 勤務   【就職した業界・職種】 注文住宅及びマンションの設計、施工、管理、インテリアコーディネート、不動産全般、保険代理店 インテリアコーディネーター職(お客様の要望に沿って、壁や床などのインテリア計画を立て、インテリア商品選択のアドバイスをするお仕事)   【その企業の志望理由】 インテリアコーディネーター職で採用してもらえたことで、自分のやりたいことができるから 社員の方の対応・雰囲気が良く、会社自体を好きだと思えたから     【就職活動を振り返って】 最初はエントリーすら面倒くさくて「1日3つエントリーするから!!」と友達に宣言してやっていました。本格的に動き始めたのは2月から。最大7日間連続で説明会に行き、さすがに疲れたので詰め込めばいいという訳ではないなと思いました。同時に自己PRや志望動機の添削をしてもらってたのですが、文章にするのが苦手だったので何回もダメ出しされました。苦労して書いたエントリーシートが落とされて、前日に書いてた友達が受かり、悔しくて本屋さんでエントリーシートの本を読みながら泣いてたこともありました。笑 それでも諦めずに通い続けて、先生も見捨てず指導してくださって、それが勉強になったんだと思います。就活で学んだことはめげずにがんばることです。がんばればいい事があると信じてやることです。   【就職活動でPRしたポイント】 高校の部活で培ったチャレンジ精神、負けず嫌いで手を抜かずに課題をやってきたこと   【キャリアセンターと就職サポートについて】 バイト先の友達にキャリアガイダンスの資料をコピーしてあげたり、教わったテクニックを教えてあげたりしてました。こんなに細かく丁寧に指導をしている大学は少ないみたいで、すごいうらやましがられました。私はキャリアセンターの先生に受からせてもらったようなものです。本当に畿央大学のキャリアセンターは役に立ちますよ!!   【後輩へのアドバイス・メッセージ】 インテリアのことで知らないことはない!!ってくらいのスペシャリストになりたいです。 あせらず自分のペースでがんばってください。面接はとにかく元気に!で乗り切った気がします。失敗しても元気に!はっきり!謝ればなんとかなります。とにかく前向きにやれば大丈夫!!心が折れそうになったらぜひキャリアセンターへ。安心できてまたやる気になれます。   【畿央大学について】 先生とも親しい子が多くて、本当にアットホームな大学だと思います。デザイン学科としては、ピーク時は毎日11時くらいまで課題をやったり、辛いこともありましたけどその分みんなと仲良くなれた気がします。時には課題で学校に残ってるのに2時間トランプで大富豪!なんてこともありましたけど。笑 本当に畿央大学に入ってよかったです(*^^*)

2011.12.28

就活レポート~就職活動の現場から~No.123

  就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第123弾!   田上 千穂さん  人間環境デザイン学科6期生(12年卒)   株式会社下村家具 勤務     【その会社に決めた理由】 販売はもちろん、経験を積んでバイヤーなど会社の中心部の仕事ができるので、とてもやりがいがあると思ったから。       【就職活動を振り返って】 スタートが遅かったので、興味があった企業はすでにエントリー締め切りの状態。何度、就活やめようと思ったか。 でも、スロースタートなりにもしつこく粘って、粘って、希望に沿う企業から内定を貰えました。終わり良ければすべて良し!   【就職活動でPRしたポイント】 アルバイト経験で培ったコミュニケーション能力のみ!    【キャリアセンターと就職サポート 】 キャリアセンターの先生方とはほんとうに距離が近く、話しやすい関係で、全力で支援してくれます!    【将来の夢、目標】 敏腕店長!    【後輩へのアドバイス・メッセージ】 自分に自信を持って、全力でぶつかれば受け止めてくれる企業は絶対あります。 失敗しても、めげずに、折れずに、前に進んでほしい!

2011.12.28

就活レポート~就職活動の現場から~No.124

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第124弾!   健康栄養学科6期生(12年卒) 竹田 望さん UCCフードサービスシステムズ株式会社 勤務   【内定先に決めた理由】 「将来のやりたいことに近付ける」会社だと思ったからです。 大学で学んだ栄養や食品の知識を活かしたいということ、人と関わる仕事につきたいということを軸に、就職活動を進めていました。そしてうっすら、「将来自分のカフェを開きたい!」と考えていました。私の内定先では店舗運営を経験するので、経営について学べ、コーヒーマイスターの資格も取れるので、自分のスキルアップもできると思い、この会社に決めました!     【就職活動を振り返って】 10月頃、キャリアセンターの先生に言われるがまま、エントリーを始め、「自己PR」や「大学時代に頑張ったこと」を書いていました。 私の就職活動が本格的に始まったのは3月。スーツで都会にでて、2~3回の説明会、面接をはしごする毎日。アルバイトは就職活動が落ち着くまでお休みさせてもらい、平日も土日も就職活動に費やしていました。 暇な時間に一人でカフェに入り、雰囲気のいいお店を探すのを唯一の楽しみにして、就職活動を頑張りました(^_^) 毎回面接の直前には、一人で笑顔の練習をしていました。 内定を頂き始めた5月の初旬、勤務地や職種で悩み、毎日キャリアセンターに通い続けました。悩んだ結果、全国転勤に不安を残しつつも自分の夢や成長を最優先に考えて、この会社に決定しました。   【就活でPRしたポイント】 高校時代の吹奏楽部のこと、大学に入ってからの授業、服飾店でのアルバイトでのリーダー経験を元に考えました。「私にPRするところなんてあるのかな…?」と考えていましたが、キャリアセンターの伊藤さんに話を聞いていただいて、一緒にPR文を練り上げました。些細な「頑張ったこと」でも何度も添削をお願いして、立派な文章に仕上げていただきました!(笑)   【キャリアセンターについて】 前の担当の伊藤さん、今の担当の西畑さんには、とてもお世話になりました。特に伊藤さんには、就職活動の悩み相談やPR文賞の添削を遅くまで付き合っていただきました(>_<)いつも真剣に相談にのっていただいたり、たまに笑わせていただいたり(笑)有難うございました!   【後輩にアドバイス】 ついに就職活動が始まりましたね!何をやりたいか定まっていない時は、とりあえずいろいろな会社の説明会に参加してください!たくさん動き回っただけ、何か得られることがあると思います!私も就職活動を通して、やりたいことを見つけることができました(^O^)頑張ってください!

2011.12.27

学生広報スタッフblog vol.8~健康栄養学科「食育フェア」レポート

学生から見た畿央大学をもっと知ってもらいたい!と、畿央生と畿央大学企画部とがコラボする「学生広報スタッフblog」。第8弾は、健康栄養学科として初めての試み「食育フェア」のレポートです! こんにちは、健康栄養学科3回生の小西佳奈です。今回は11月23日(水・祝)に実施した食育フェアについてレポートします。 学生が企画運営する栄養教育ということで栄養教育論実習の授業の一環として「食育フェア」は実施されました。 まず、学年全体としてのテーマとイラストを、各班が出しあって投票で決定。野菜の摂取量を増やしてもらえるように栄養教育を行うことに決まりました。 12グループに分かれ、それぞれ担当する料理教室、展示、スタンプラリーなど準備に取り掛かりました。 私たちのグループは料理教室を行うことになり、話し合った結果「お弁当箱に野菜をつめよう!」というテーマに決めました。奈良県の野菜の摂取量は全国ワースト3位です(調査によっても違いますが、だいたいこのくらいです)。野菜には、主に体の調子を整えるビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれています。生活習慣病を予防する効果も期待できるので、しっかり食べてもらいたいものです。 それでは、ここからは、時間の流れとともに写真を紹介します! ① おちみなとみゆが奈良県の野菜について説明するときに使用する媒体を廊下で作っています。 ② 献立作成後、試作をしました。学校や自宅で各自取り組みました。前日22時ごろまで、材料の買い出しや、手順のチェック、配布資料のまとめなどに追われていました。 ③ 料理番組風に調理法について説明する練習をしています。 ④ 当日の様子。各班ごとに材料を分けています。 ⑤ さぁいよいよ、お弁当クッキング教室開幕です。 市販のお弁当とこれから作る「ハナマル弁当」の野菜の量を比較しています。 ⑥ 一般の方にも来ていただき、実習してもらいました。 ⑦ そして出来上がったお弁当です。持ってこられていたお弁当箱に入りきらず、お皿にのせています。盛り沢山の内容だったので、お疲れでないか心配でしたが、アンケートの結果を見ると、楽しんでいただけたようで良かったです♪ (さらに…)

2011.12.27

就活レポート~就職活動の現場から~No.119

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第119弾!     人間環境デザイン学科6期生(12年卒) 岡村 若菜さん   安井家具株式会社 勤務   【その会社に決めた理由】 私は就職活動をする上で、お客様に快適なライフスタイルを提案できる会社、空間づくりを通してお客様に喜びを与えられる会社を探していました。また、仕事を通して自分自身のセンスを磨くことができるということも外せない条件でした。この会社では先進国アメリカと国内において集客力の高いお店を何度も視察して店舗開発を行っており、今までの家具卸から脱却し、これからも成長し続けている会社だと直感で感じました。また職種も幅広く経験できるとのことで、この会社は私が望んでいたことが出来る!と思い、入社を決めました。     【就職活動を振り返って】 一言で言うと不安な日々でした。2月頃から多くの企業の説明会に参加し、選考を受けていましたが、自分がここで働きたいという会社に出会えず、どうしたらいいのか分からなくなった時もあります。この就職難でもあり、妥協するしかないのではないか、そんなことも考えたりしました。しかし、やはり今までやりたい仕事を頑張る為に勉強も頑張ったし、自分の努力を無駄にしたくないと思い、どんな時も常に前向きに考えるようにしていました。不安を抱えながらも、動くこと!!立ち止まることは決してしませんでした。就職難だから無理だと決めつけないで諦めないで欲しいです。自分が動いていたら自分に合った自分が望む会社に巡り合えると私は信じています。   【就職活動でPRしたポイント】 私の大学生活で一番力を注ぎ、自分自身を成長させることが出来たのがゼミでの活動だったので、主にその内容をPRしました。インテリアコンペティションに応募したこと、商品開発に携われたこと、実際に店舗計画を行ったこと、すべてこの会社での仕事内容に繋がることだったので、面接もスムーズに進みました。また、バイトでの経験から学んだこともPRし、仕事に対する責任感と熱意を伝えました。   【キャリアセンターについて】 自分自身の軸が揺らぎそうな時、心が折れそうな時、よく相談に行きました。就職活動の話だけでなく、たわいもない話を聞いてもらったりもしました。決断で迷った時も的確なアドバイスをして頂き、自分自身で後悔のない道を選択することが出来ました。感謝しています。   【将来の夢・目標】 これから社会人になる上での目標は「あなたにだから、仕事を任せたい!」と言ってもらえるような信頼のある人になること!!将来の夢はその人その人に合ったインテリア空間を自分自身で提案できる能力を身につけることです。その為に多くの人の考え方や様々な商品に触れ、感性を磨く努力を頑張ります。   【後輩へのアドバイス・メッセージ】 これからの就職活動不安だと思います。しかし「自分には無理だ・・・」や「思っても叶うはずがない・・・」というネガティブな考え方だけはしないでほしいです。皆さん、それぞれの素敵な個性があると思うし、必要とされる場所が必ずあると思います。悩むことは多いと思いますが、最後に決めるのは自分自身です。自分を信じて諦めないで頑張ってください!!努力は自分を裏切らないですよ。皆さんの夢が叶いますように・・・。

2011.12.27

就活レポート~就職活動の現場から~No.120

就職活動を終了したばかりの学生のリアルな声を紹介する「就活レポート」、第120弾! 人間環境デザイン学科6期生(12年卒) 寺西 祐人さん   株式会社ハウスフリーダム 勤務   【志望理由】   企業選びで大切にしていたことは、 ・夢を実現できる ・『人が良い』社員の方が多い ・自分にあっている企業である の3つです。他のどの企業よりもこの3つを強く実感できたことが志望理由です。       【就職活動を振り返って】 大変だったけど、楽しかったという気持ちの方が強く感じます。他大学の学生さんと友達になったり、初めての場所を訪れたり・・・。嫌々するのではなく、楽しむ気持ちでするのが大切だと思いました。また、自分自身を見つめ直したり、経営者や人事の方の話を聞くことができたので良い経験になりました。そういった経験を経て、少し成長できたかなと思っています。   【就活でPRしたこと】 部活動・サークル活動を通して身についた『チームワーク・協調性』です。部活・サークルでどのような活動をしているか、その中での自分の役割、活動を通してどのように身についたか、そして社会に出てからどう活かしていけるのか、ということを具体的に話しました。また、PRではないですが、夢を熱く!熱く!!熱く!!!語りました(笑)   【キャリアセンターと就職サポートについて】 キャリアセンターにはお世話になりました。どんな小さいことでも親身になって対応して頂けます。困ったときはすぐに行っていました。他大学ではこんなに充実したキャリアセンターがあるという話はほとんどなかったように思います。畿央大学のキャリアセンターは畿央生の強みの一つだと思っています。   【後輩へのメッセージ】 忙しいと思いますが、就職活動をできるだけ早く始めることをおすすめします。うまくいかないときは、あまり引きずらず気持ちを切り替えて、何がダメだったのかを振り返り次に繋げていくことが大切です。また、就職活動における自分の考えをもっていることも大切です。それをしっかりとした軸にしていると企業選びや選考で困ることが少なくなると思います。 妥協せず諦めずに納得いく就職活動をしてほしいと思います。笑顔で明るく元気に前向きに、そして夢をもって頑張って下さい!!悔いの残らない充実した就職活動になるように願っています。

2011.12.27

畿央生(KIPT)がコーナーの企画・担当をしている「クリスマス2011」を見に行ってきました!

KIPT、吹奏楽サークル、ボランティアサークル(ぽぽんた)の活躍に感動!! 学生支援センター 中西 弘典 12月24日(土)14時30分、レインボー西大和(北葛城郡服部台5-3-1)で開催されていたクリスマス2011をわが娘(小3)と見に行ってきました。このクリスマス2011は昨年より畿央大学のKIPT(Kio Performance Team)が1コーナーを企画・担当しているイベントです。 会場に着くとすでに畿央大学の出演(第1部)はすでに終了していました(残念)。彼らのパフォーマンスをどうしても見たかったので、第2部(16時開始)まで待つことしました。 そして16時ジャストにイベント開始。KIPTの湯藤くん(2E)がサンタ姿でMC。少し緊張気味なのが伝わってくる。  まずは今年の7月に設立された吹奏楽サークルの演奏。吹奏楽サークル代表者の川島さん(1E)が指揮者。7月に設立されたとは思えない息のあった演奏!!(相当に練習を積んでいるだろうことが予想できる。よく頑張りましたね。)次の登場は「DRESSOUP」のギター弾き語り。笹井さんがヴォーカル、岡さんがギター(ともに2E)笹井さんのかわいい声には感動でした。(ちびっ子たちが見に来ていたら、大喜び間違いなしだっただろうに…) すぐに歌声には大ファンになってしまいました。もう一度、聞いてみたいです。 次の登場はボランティアサークル「ぽぽんた」のハンドベル。練習を重ねていて、身に沁みるいい演奏でした。(1曲だけだったのはとても残念でした・・・) パフォーマンス終了後、全員集合。観客より熱い拍手をもらいました。(全員が映っていなくて、ごめんなさい。) わが娘はピアノを習っているけど、彼らのパフォーマンスを見てずっと「すげー!!」の連発でした。何か感じるものがあったようで、今後の彼女に何らかの影響があることは間違いないです。娘にとってすばらしいクリスマスプレゼントとなりました。(ありがとう!!) 「KIPT」、「吹奏楽サークル」、「ぽぽんた」の皆さんは、しっかり練習をして、近隣の方々にたいへん喜んでいただいている姿を見て、畿央大学学生支援センターの一職員として、誇らしく思いました。本当にお疲れ様です。 もっと多くの学生さんにこういう取り組みに参加していただきたいと思います。▼KIPTを始め、上記サークルではメンバーを募集しています。▼KIPTに質問や興味のある方は kipt@kio.ac.jp へメールしてあげてください。 小雪が舞いとっても寒かったけど、心はちょっぴり暖かくなったクリスマスイブでした。 【備考】 KiPTメンバーが企画・レポートを担当した「畿央祭ビデオ」が公開中です。こちらも是非ご覧ください。https://www.kio.ac.jp/admission/movie/index.html

2011.12.26

健康栄養学科ヘルシー×オイシー料理vol.7~「涼伴茄子」

健康栄養養学科の授業や実習で作成した献立やレシピを紹介する「ヘルシー×オイシー料理」。第7弾は「涼伴なす(なすの酢油かけ)」です。      ******************************************************************************************* なすは焼く、煮る、揚げるなどあらゆる方法で調理され、淡白な味で他の食材とも合わせやすいです。へたは切り落とさずに少し残したほうが見栄えが良くなります。また、白髪ねぎを千切りにして天盛りにすると、いっそう見栄えが良くなります。涼伴茄子の涼伴とは「冷たい和え物」という意味です。ちなみになすが苦手な僕でも食べられました。かけ酢もいい味なのでご飯も進みます。 健康栄養学科1回生 斧川 大志 *******************************************************************************************   <材料>(1人分)      なす   75g(1個) *しょうゆ   6g *酢   6g *豆板醤  0.5g *ごま油   1g *にんにく  0.5g *塩   1g *砂糖  0.6g 白髪ねぎ   10g   <作り方> ① なすのへたを少し落として、皮をむき、縦に4つほどに切る。 強火の蒸器で10分ほど(箸が通るくらいまで)蒸して冷ましておく。 ② 充分冷めたら皿に盛り、冷蔵庫で冷やしておく。 ③ にんにくをみじん切りにし、他の調味料(*がついているもの)と 混ぜて「かけ酢」をつくる。 ④ ねぎの根元の白い部分を繊維状に千切りにする。 ⑤ ④を②の上に天盛りにし、④をかけて供する。   ******************************************************************************************* ◆栄養量(1人分)※ エネルギー 38kcal  たんぱく質 1.5g  脂質 1.1g  食塩 2.0g ※日本食品標準成分表2010による計算値で、摂取が保証されるものではありません。

2011.12.25

健康栄養学科ヘルシー×オイシー料理vol.6~「きんぴらごぼう」

健康栄養養学科の授業や実習で作成した献立やレシピを紹介する「ヘルシー×オイシー料理」。第6弾は「きんぴらごぼう」です。      ****************************************************************************************** 日本の家庭料理の代表の一つでしょう。ごぼうのささがきが上手に薄く細くできたら、食べやすくて美味しいきんぴらごぼうになります。ピリッとした七味唐辛子が味のアクセントになっていて美味しい一品です。 健康栄養学科1回生 大浦 美咲 *******************************************************************************************   ◆材料(1人分) *ごぼう   40g *油    3g *煮出し汁   30g   砂糖    5g   濃口しょうゆ    7g *白ゴマ    1g *七味唐辛子   少々 *人参    15g *糸こんにゃく   20g   <作り方> ① ごぼうは包丁の背で皮をこそげ取り、ささがきにし、 水にしばらくさらして水気をきる。 ② 人参はせん切りにし、3㎝ほどに切る。糸こんにゃくも同様に3㎝に切る。 ③ 油を熱して①②を炒め、煮出し汁と調味料を加え、 中火で煮汁がなくなるまで炒め煮し、 炒ったゴマと七味唐辛子を好みでふりかける。   *ささがきの方法* 包丁の刃を自分の反対側に向けて、ごぼうを回しながら細く薄く、 鉛筆を削るように切っていきます。 刃をごぼうから離さずに、小刻みに動かしながら切っていくことがポイントです。   *なぜ、ささがきしたごぼうを水にさらすの?* ごぼうに含まれるオルトカテキンやクロロゲン酸などのポリフェノール系物質が、空気中の酸素により酸化されて、褐変という変化がおこります。褐変とは、色が黒ずんだり茶色くなったりしてしまうことです。この褐変を防ぐために、水にさらして酸素に触れないようにすることが大切です。   <その他> ごぼうは食物繊維が多く含まれていて、胃や腸をきれいに掃除し、悪玉の腸内細菌を防いでくれます。そのため、便秘、大腸がんの予防にもなります。 また、食物繊維の一つであるイヌリンには利尿効果があり、肝臓の機能を高めるほか、血糖値の急激な上昇の抑制作用もあるので、糖尿病にも効果的です。   ****************************************************************************************** ◆栄養量(1人分)※ エネルギー 92kcal  たんぱく質 1.6g  脂質 3.5g  食塩 1.0g ※日本食品標準成分表2010による計算値で、摂取が保証されるものではありません。

1 2 3 30