SNS
資料
請求
問合せ

クラブ・サークルの新着情報一覧

2019年のクラブ・サークルの新着情報一覧

2019.12.25

畿友会(学生自治会)だよりvol.61~「クリスマス会」開催レポート!

2019年12月13日の金曜日に畿友会主催の「クリスマス会」が開催されました!     令和最初のクリスマス会を盛り上げてくださったのは、「ADVANCE#」「ジャグリング」「ぺんぺん草」「すごけん。」「TINKERS」の皆さんです!!!   ▼ADVANCE#さんのポップな曲やバラード曲のアカペラで癒されました!   ▼ジャグリングさんの息のあった動きと綺麗なパフォーマンスに感動しました!   ▼ぺんぺん草さんのクリスマスデートの漫才でたくさん笑わせていただきました!   ▼すごけん。さんのクリスマスソングで一緒に盛り上がりました!   ▼TINKERSさんのチアダンスでとてもかわいく笑顔になるパフォーマンスを見させていただきました!   食事会はオートブルやお菓子、ジュース、ケーキがたくさんあり、皆さんで楽しくお話しておいしくいただきました。     最後には恒例のビンゴ大会で盛り上がりました!!様々な景品がたくさん用意されていました。今年の注目の豪華賞品はNintendo Switchでした! ビンゴされた皆さんおめでとうございます!!     皆さんのおかげで素敵なクリスマス会になりました。ご参加いただいた皆さんありがとうございました。来年もぜひ参加してください!                                      畿友会広報部署 現代教育学科1回生 下岸あすか   【畿友会(学生自治会)だよりの関連記事】 畿友会(学生自治会)だよりvol.60~クリスマスツリー点灯! 畿友会(学生自治会)だよりvol.59~イルミネーション点灯! 畿友会(学生自治会)だよりvol.58~イルミネーションを設置!

2019.12.19

女子バスケットボール部が「Second stage」in 滋賀 で優勝!

私たち女子バスケットボール部「Loose」 はセカステin 滋賀に2回生4人、1回生4人で参加してきました! いつも一緒に参加していた先輩とは別チームの参加に加えて、新チーム初の参加で心細い状態からのスタートとなりました!    ~1日目~ 女子はa~eブロックある中のdブロックでした。1日目の試合は、ブロック内4チームのうち2チームと試合をし、2日目のトーナメントに向けて、勝ち数、得失点を競うというリーグ戦でした。   初戦、関西大学「obstin」に無事勝つことができ、チームの雰囲気も良いまま2試合目に挑むことができました。2試合目の相手は、「インキャ」という関西大学内の合同チームでした。他チームとの試合をみていると、名前とは真逆の背も高く、ガタイもよい元気なチームだったので警戒していました。   試合が始まると、1回生の大森さんが連続3Pを決め、それに続いてみんながどんどんシュートを決めていき、格上の相手に同点でラストの4ピリに入ることができました。その後も接戦ののち、3点差で勝つことができ、見事ブロック2勝0敗で上位リーグに進出が決まりました。     ~2日目~ 前日の夜に決まった上位リーグのトーナメントで「LooseのOGチーム」が1試合目を勝つと、私たち「Loose 現役チーム」と戦うことになってしまいました。延長戦までいく接戦の末、「Loose OGチーム」が負けてしまい、私たちの対戦相手が、龍谷大の「gym bats」 というチームに決まりました。先輩たちとの接戦で、相手チームが疲れていたお陰なのか私たちは勝つことができ、決勝に進出することができました!!   決勝の相手は、大阪市立大の「Hoops」 というチームでした。試合が始まる前は、みんな前の試合の疲れが見えてきて少し不安でしたが、キャプテンの佐々木さんが、「絶対勝とう!」とみんなの士気を高めてくれました。 試合が始まると、他会場の男子バスケットの先輩たちや、女子バスケットの先輩が、みんなベンチに応援に来てくれました。試合中もずっと声を出して盛り上げてくださり、いい雰囲気で残り少ない体力を出し切ることができ、 見事、優勝することができました!!!     新チーム初めてのセカステ参加で優勝できたことは、チームにとっても個人にとっても凄くいい経験で、自信にもつながりました。新チームになって間もないですが、畿央のプレースタイルは、みんなで守るDFが強みなのかなと新たな発見もありました。今回、土曜授業で参加できなかったメンバーも含め、これから次の試合に向けて頑張っていきます!!     女子バスケットボール部「Loose」 理学療法学科2回生 中上遥奈   【関連記事】 男子・女子バスケットボール部「LOOSE」が滋賀県の大会に遠征! 男子・女子バスケットボール部、滋賀県で開催された「Second Stage」に出場!

2019.12.02

台風19号被災地のボランティア活動に参加!~災害復興ボランティア部HOPEFUL

こんにちは。災害復興ボランティア部 HOPEFULです。   2019年10月26日(土)27日(日)に、台風19号で被災した地域でボランティア活動を行いました。 以前からお世話になっている消防士さんや社会人のみなさんと一緒に、HOPEFULからは7名で活動させて頂きました。   【1日目:栃木県佐野市での活動】 26日は、栃木県佐野市の社会福祉協議会の下で活動を行いました。 佐野市の街の建物には、大人の腰の辺りにまで水位が上がっていたことが分かる線がついており、あちらこちらで、建物からの泥のかきだし作業や道の清掃活動が行われていました。     私たちは、川の氾濫により、床上・床下浸水の被害を受けたお宅での活動でした。まだ大量の土が手つかずのまま残っており、独特の匂いが漂っていました。物置の倉庫は、水を多く含んだとろとろの泥で埋め尽くされており、家の周りや中は、流れてきた土が渇き、硬くなっていました。硬い土は、なかなかスコップですくうことが出来ず、細かく砕いたり、削ったりしながら片付けていきました。それらの土を運んで、庭にできた大きな水たまりを埋めたり、土嚢袋につめたりしていきました。   ▲とろとろの泥を運んで汚れた服   力仕事だったので、現役の消防士さんも、「腰にくるなあ。」と言っておられ、私たちもいつもは使わない体の部分を使い、節々が痛くなり、疲労が大きかったです。しかし、活動後、おばあさんからの「ありがとう。」という言葉と涙に、少しでもお力になることができたという安心感と嬉しさでいっぱいになりました。 また、実際に現地に行き、土がこんなにも運びづらいことや、社協さんのところにボランティアを求める声が絶えないこと、再開できていないお店も多いことなど、たくさんの現状を知りました。報道されるのは、「川が氾濫した」という起こった出来事だけで、それからどのような苦労をされているのかといった、被災された方々の現状は、あまり伝えられていないということを知りました。実際に現地に足を運びボランティアをすることは大変だけれど、被災された方々に少しでも寄り添うことができ、報道で見たときとは違うものを感じ、またボランティアとして活動しようと思うことが出来ました。   【2日目:千葉県館山市での活動】 27日は、千葉県館山市にて、一般社団法人「TSUNAGARI」さんの下での活動でした。 屋根の瓦が飛ばされたままになっていたり、屋根のない部分がブルーシートで覆われていたり、館山の景色を実際に見て改めて、災害の恐ろしさを痛感しました。 宿泊所で一緒だったボランティアの方は、風の通り道となっている屋根ばかりが何度も飛ばされ、工事も間に合わず、ボランティアがブルーシートをひたすらはがれては貼りなおしているという現状だと教えて下さいました。また、館山だけでなく、いわき市やその他の被災した地域にボランティアさんが流れていて、どの場所でも人手不足だと仰っていました。     そのため、ボランティア先では、「今日は人数がたくさんいて嬉しいなあ。」「若い力で元気になるわ。」といった温かいお言葉をかけて頂きました。まだ活動も始めていない時だったので、私たちの姿を見るだけでとても喜んで頂けたことにものすごく驚きました。それと同時に、私たち大学生が、被災地でボランティア活動をすることは、復旧作業の助けとなるだけでなく、現地の方々に元気を届けることもできる、という気付きがありました。   私たちは、強風により木や屋根が飛ばされ、散らかっている状況だった神社での活動でした。ひたすら転がっている丸太や竹をトラックに積んで、災害ごみを集めている所に運んでいきました。飛ばされた屋根にはたくさんの釘や金属の板がついていたのでそれらを取ったり、落ち葉を集めて裏山に運んだりといった作業も行いました。     二日間を通して、一人ひとりたくさんのことを感じ、その思いを伝え合いました。 その中でも、「私たちが活動できたのは、災害が起きてから活動してきてくださったボランティアさんのおかげであり、今回の私たちの活動はまた明日のボランティアさんの活動に繋がっていく」という意見を聞いた時に、ボランティアの繋がりによって被災地は復興へと向かっていくということを感じたし、微力ではあっても、ボランティア活動は誰かのためになっているんだなあと感じました。   こうした助け合いの輪を広げるためにも、被災地の現状を伝えたり、防災について考えたりすることの大切さを強く感じました。今回の活動で、より一層自分たちの活動に力を入れていこうという思いが強まりました。募金や現地でのボランティアなど、自分たちにできる支援を継続していきます。   災害復興ボランティア部「HOPEFUL」広報 現代教育学科2回生 増谷美穂   ●災害復興ボランティア部 HOPEFULの活動記録はコチラ!

2019.11.29

第2回全日本U21アルティメット選手権大会西日本予選に参加!~アルティメット部

こんにちは!畿央大学アルティメット部タンドレスです!!   2019年11月2日(土)~3日(日)に静岡県の富士川緑地公園で行われた「第2回全日本U21アルティメット選手権大会 西日本予選」に、アルティメット部の1・2回生女子部員10人と男子部員6名が参加しました。   「アルティメット」とは、バスケットボールとアメリカンフットボールを合わせたような競技で、フライングディスクを用いて、パスをつなぎ、コートのエンドゾーン内(ゴールゾーン)でキャッチすると得点になるというアメリカ発祥のスポーツです。   女子は今年も畿央大学アルティメット部の部員のみで出場し、男子は他の大学と合同で出場しました。   女子は昨年も出場していますが、男子は初の出場で初めての先輩のいない公式戦だったため出発前からとても緊張と不安でいっぱいでした。   ▲大会ボードの前で集合写真   女子は公式戦初勝利することができ、嬉しさ悔しさ楽しさを味わうことができました。そしてスコアボードに3人の名前が載り、うち1人はブロックスコアボードにも名前が載りました。男子は全員が公式戦デビューであり、勝利することはできせんでしたが貴重な体験となり、たくさんの発見や気づきがありました。   ▲富士山を背景にパシャ!!   2日間の新人戦を終え、改めてアルティメットの楽しさに気づきました。この試合で見つけた課題、良かった点を意識し、1人1人がスキルアップできるように練習に取り組んでいきます。   静岡県では、宿舎の方に大変お世話になり、応援していただき、いろんな方の協力で2日間頑張ることができました。お世話になった方々、応援、サポートをしていただいた方、ありがとうございました!   これからも畿央大学アルティメット部“タンドレス”の応援よろしくお願いします。    ▲男子の試合前の様子   理学療法学科2回生 江田朱里   タンドレスの広報活動は随時Twitterで行っています。Twitterはコチラから!   【関連記事】 第1回全日本U21アルティメット選手権大会 西日本予選に参加!~アルティメット部 全日本新人アルティメット選手権大会に参加!~アルティメット部 第26回大学新人戦アルティメット選手権に参加!~アルティメット部

2019.10.21

第17回畿央祭・ウェルカムキャンパスを開催しました。

10月19日(土)・20日(日)に実施した第17回畿央祭・ウェルカムキャンパスには、地域の皆様をはじめ約8,000人の皆さまにご来場いただきました。    今年のテーマは『繋(つながり)』。   野外ステージ ■開会式 学長のご挨拶、畿央祭実行委員長の開会宣言のあと、実行委員181人と学生が揃って、開会式を行いました。 今年はジェット風船・シャボン玉を飛ばし幻想的なオープニング。最後にくす玉を割って2019畿央祭スタート!     ■吉本お笑いライブ(20日:アインシュタイン、藤崎マーケット、女と男)  今年も朝早くから列ができて、スタート時点で満員御礼!      ■バンド、ダンスなど ステージ上では、熱いパフォーマンスが2日間にわたり繰り広げられました。     ■フィナーレ畿央祭実行委員有志による伝統の「ソーラン節」は健在でした。     スマイルステージ ■バンド演奏など バンド演奏、チアリーディング、ダンスなど部活の発表の他、関連校からの出演などで盛り上がりました。     アリーナ ■子ども向け企画「ハピネスワールド」 畿央生と子どもたちがルールを守って、思いっきり遊びました。   模擬店など 模擬店は42店舗。クラス・部活・サークル・ゼミ単位など、いろんなグループで出店しています。 2日目は、好評につき売り切れのブースが続出したり、一時閉店するなど、ご迷惑をおかけしました!     ウェルカムキャンパス 例年「畿央祭」と同時に開催している『ウェルカムキャンパス』は、畿央大学の教職員がお送りする、地域のみなさま参加型のイベントです。今年も畿央祭にあわせて開催し、老若男女の皆様に研究成果を体験していただきました!!   10/19(土)・20(日)両日開催■学びのギャラリー <人間環境デザイン学科>      ■茶室「吊庵(つりあん)」<人間環境デザイン学科・加藤ゼミ>     ■子どもたちへ「運動の器用さにチャレンジしてみよう!!」<ニューロリハビリテーション研究センター>      ■自然と科学のちょこっと体験 <現代教育学科・奥田ゼミ>      10/19(土)開催  ■がんになっても働くことについて知ろう・語ろう <看護医療学科>     ■子どもたちの遊びと学びの空間へようこそ! <現代教育学科>     10/20(日)開催   ■体力・骨密度測定会〈TASK〉     ■健康カロリーチェック<健康栄養学科>     ■RUN伴(ランとも) 認知症の方や家族、サポーター、一般の人が一つのタスキをつないでゴールをめざすマラソンイベントを行いました。     同窓会サロン(ホームカミングデー) 卒業生の憩いスペースとして設けているサロンには308名の卒業生が帰ってきてくれ、時折、先生方も立ち寄ってくださり、学生時代を懐かしみました。     ミニオープンキャンパス 19日(土)26組、20日(日)32組の方にご参加いただきました! 参加者には畿央祭で使える金券が配布され、キャンパス見学もかねて、学園祭にくりだしました!       畿央祭にご来場、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました! 近日中に、実行委員や学生広報スタッフによる畿央祭実行委員ブログも公開予定です。ご期待ください! 

2019.10.01

学生広報スタッフblog vol.247~アカペラ部ADVANCE#夏合宿2019レポート!

こんにちは!アカペラ部ADVANCE#です。夏休みの2019年8月11日(日)~13日(火)の3日間、愛知県での夏合宿を実施しました。そのときの様子を報告します!   合宿1日目 体育館を借りてレクリエーション(借り人競争、大繩跳び、多人多脚など)をしました。 チーム対抗で景品もあるのでみんな必死に頑張って笑いもありキラキラしていました!   ▲写真からもやる気と楽しそうな笑顔が伝わりますね!   宿ではBBQをしました。海の近くなので新鮮な魚介類もありとても美味しかったです!   合宿2日目 2日目は発表です。テストもあり忙しい中ギリギリまで必死に練習していました。どのバンドも完成度が高く、聞いているときもノリノリで楽しかったです!終わってからは海に行く人もいました。夜は1日目のレクリエーションの結果発表やシークレットフレンドなどでみんな盛り上がっていました!仲の良さが深まったと思います!   ▲練習の様子です。やるときは真剣にやります。   ▲海はとても綺麗でした!   合宿3日目 最終日はお世話になった宿を出発し、三重県の伊勢神宮・おかげ横丁での観光です! それぞれ食べ歩きをしたりSNS映えするような写真を撮ったりして、残り少ない時間を楽しみました!   ▲自由に楽しみました!   この3日間でADVANCE#が今までよりも仲良くなったと思います。やる気もでたと思うので、これからも頑張っていきます! まずは畿央祭に向けてですね! たくさん練習して素敵なアカペラを披露できるように、これからも楽しい思い出が増えるようにADVANCE#一丸となって頑張りましょう!!   現代教育学科2回生 谷野仁美

2019.09.02

学生広報スタッフblog vol.246~手話サークル「夏休み子どもウィーク~子ども手話教室~」レポート!

こんにちは!手話サークルです!!今回は2019年8月20日(火)~22日(木)に広陵町中央公民館で行われた「夏休み子どもウィーク~子ども手話教室~」の報告をしたいと思います! この活動内容は夏休み中の児童にゲームや歌などの遊びをしながら手話を学んでもらいます。合計9人の方が来られて楽しく学びました。   1日目:8月20日(火)  1日目は手話とは何かについて教え、挨拶や指文字を練習して自己紹介ができるようになりました!また、指文字ゲーム(学生が前に出て何の言葉を指文字にしているのかを答えるゲーム)で11個のお題を出したのですがスラスラと答えていました・・・!さすが、覚えるのが速い・・・!     2日目:8月21日(水) 2日目は状態を表す形容詞や好き・嫌いなどの単語を教えました。1日目同様、指文字ゲームもしました。1日目は2文字と4文字のお題でしたが今回は…なんと4・6・8文字のお題を用意しました!初めは難しく感じていたのでグループに分かれて3文字・4文字ずつ考えていたのですが徐々に全部の文字を見て答えてくれるようになりました!私でも難しいのに…     3日目:8月22日(木) 3日目は今まで習ってきたことを活かして名前と好き/嫌いな食べ物を前に出てきてもらい、みんなの名前と好き/嫌いな食べ物を当ててもらいました。3日目のゲームは連想ゲーム(代表者1人がお題を手話で答える、残りの人はお題を聞いて連想できるものを指文字で代表者に伝え、ヒントを与える)を行いました。お題は海・学校・ディズニーランド・動物園と相手に伝えにくいものでしたがみんなで作戦を立てて、指文字チェックもして代表者に伝えていました。3日目だからかみんなの絆も深まり、正解できたときに「やったー!」とみんなで大はしゃぎ(笑)とても楽しんでくれました!     また毎日最後の時間にはみんなでFoorinさんの「パプリカ」を手話でしました!パプリカを手話でする前に手話サークルの顧問、西井先生がプレゼントとして折り紙でお花を作ってくださいました!これに小学生はめちゃくちゃ食いついていました(笑)みんなでおそろいのお花をつけて3日間みんなで楽しく手話をしました。     今回の参加者は夏休みの小学生を対象としたものでしたが保護者の方や地域の方も手話教室に来られました。このように少しでも多くの方が手話に触れ、興味を持っていただけたらいいなと思っています。3日間本当にありがとうございました。     現代教育学科3回生 播間あかね   【関連記事】 学生広報スタッフblog vol.245~手話サークルが小学生に手話を教えました!

2019.08.29

第42回全日本学生軟式野球選手権大会出場!~軟式野球部

私たち軟式野球部は令和元年8月18日(日)から22日(木)までの5日間、奈良県橿原市の佐藤薬品スタジアムなどの4球場で開催された「第42回全日本学生軟式野球選手権大会」に出場してきました。各リーグの予選を勝ち上がってきた14大学による熱い戦いが繰り広げられ、私達は中部日本学生軟式野球連盟代表 愛知県の“至学館大学”と1回戦を戦ってきました。     《スターティングメンバー》 1 ファースト  森田   (人間環境デザイン学科2回生) 2 ライト    海江田  (人間環境デザイン学科3回生) 3 センター   楠(知) (人間環境デザイン学科3回生) 4 ピッチャー  渡邊   (現代教育学科3回生) 5 ショート   稲垣   (現代教育学科3回生) 6 セカンド   奥    (健康栄養学科2回生) 7 キャッチャー 戸高   (現代教育学科3回生)  8 レフト    國頭   (現代教育学科1回生) 9 サード    楠(大) (現代教育学科2回生)    ▼写真左:海江田選手  写真右:稲垣選手 ▲写真左:戸高選手  写真右:知也選手   ▼写真左:奥選手  写真右:楠大輔選手 ▲写真左:國頭選手  写真中央:森選手  写真右:森田選手   ▲写真左:渡邊選手  写真右:吉田選手   【試合結果】 畿央大学 1 対 8 至学館大学   ▼試合後の整列の様子 ▲写真左:士気を高める円陣の様子  写真右:石井選手・祷選手・藤田選手   全員野球で戦ってきましたが、全国という壁はとても高く、力の差を感じさせられるものになりました。試合後の選手達は悔しがっている選手が多く、それほどこの全国大会に気持ちを込めていた結果だと思います。チームとしても悔しい結果となりましたが、新チーム当初の目標であった全国大会出場は達成したことは誇りに思います。この悔しい結果がさらにチームをレベルアップさせてくれるものだと感じています。 そして、9月からは3回生にとっては最後となる秋季リーグ戦が始まります。この大会で2位以内に入ると西日本大会への切符もつかむことが出来ます! 全国大会のリベンジを果たせるようにもう一度チーム一つとなり頑張ってまいります。これからも暖かく軟式野球部を応援して頂きたいと思います。                                    軟式野球部主将 人間環境デザイン学科3回生 海江田和輝   【関連記事】 第9回夏のセンバツ全日本軟式野球大会へ出場!~軟式野球部 全国への切符を掴めるか!?第42回全日本学生軟式野球選手権大会関西予選 第4戦!~軟式野球部 春のオープン戦(対 天理高校)レポート!~軟式野球部

2019.08.23

ビーチラグビー部が関東大会・全国大会に出場!

こんにちは! ビーチラグビー部「Un lache」代表の直井魁杜(現代教育学科3回生)です。   僕たちビーチラグビー部は、2019年7月27日(土)、28日(日)に神奈川県平塚市湘南ベルマーレひらつかビーチパークで行われた、「Beach Rugby Japan Tour 2019 Round06関東大会」、「Beach Rugby Japan Tour 2019 Round07全国大会」に参加しました!   男子チームは27日に行われた関東大会で全国出場権を獲得し、ビーチラグビー部創部史上初となる全国大会に出場しました!   結果としては、10対12で「BCnuts」(全国ランキング第2位)に敗れ、1回戦敗退という結果に終わってしまいましたが、今シーズン1番良い試合を繰り広げることができました。来シーズンは、全国大会に出場するだけでなく全国大会で勝利をすることを目標にこれからも練習を積んでいきます!     女子チームは7月13日(土)、14日(日)に行われた関西大会で全国大会出場権を獲得しており、3年ぶりの優勝を目指し全国大会に挑みました!   結果としては、0対3で「ユニ女」(全国大会第2位)に敗れ、1回戦敗退という結果に終わってしまいました。 3年ぶりの優勝を期待され、緊張とプレッシャーを抱えながらの試合となりましたが、終始一歩も譲ることなく試合を進め、良い試合を繰り広げることができました。来シーズンは、4年ぶりの全国大会を目指し練習を積んでいきます!     今回の関東大会と全国大会をもちまして、2019シーズンの公式戦を終えました。 来シーズンも良い結果を報告できるよう頑張りますので、これからもビーチラグビー部の応援をよろしくお願いします!     ビーチラグビー部代表 現代教育学科3回生 直井魁杜   【関連記事】 ビーチラグビー部が白浜大会に参加!

2019.08.23

同窓会レポート~アコースティック部「すごけん。」OB・OG会

畿桜会(畿央大学・畿央大学短期大学部・桜井女子短期大学同窓会)では、卒業後の同窓生のつながりを活性化することを目的に、一定数以上集まる同窓会の開催を補助しています。 ▶同窓会開催にかかわる補助について(大学ホームページ)   今回は、アコースティック部「すごけん。」の同窓会レポートをお届けします!   2019年8月17日(土)に、アコースティック部「すごけん。」の同窓会を行いました。 初代の先輩方から社会人1年目の6代目のメンバーまで、総勢40名を超えるOB・OGが集合しました!(現役生も遊びに来てくれました。) 日中は、各自グループを組んで練習し、OB・OGライブを開催しました。ほぼ当日のみの練習時間でしたが、どの曲もクオリティが高く、笑顔いっぱいのとても素敵なライブとなりました。     久しぶりの再会や初めて会うメンバーもいましたが、「すごけん。」ならではのアットホームな雰囲気のおかげで、いつの間にか緊張もほぐれ、まるで学生時代に戻ったような時間を過ごせました。ライブの締めくくりには、先輩が作ってくださったすごけん。のテーマソングである『唄にのせて』を全員で輪になって歌いました。     夜は、ライブに参加できなかったメンバーも加わって、飲み会を行いました。ライブとはまた違った雰囲気で、近況報告や思い出話に花を咲かせました。   今回、仕事などで参加できなかったメンバーも沢山いましたが、また来年、再来年と今回のようにみんなで集まれる機会を作っていけたらいいなと思います。     今回、参加してくださった皆様、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。     現代教育学科9期生 吉川未華    健康栄養学科13期生   前川渚