SNS
資料
請求
問合せ

卒業生の方へ一覧

2010年の卒業生の方へ一覧

2010.12.24

公立幼稚園教諭・保育士採用試験速報~2011年3月卒業生

教員採用試験速報  公立幼稚園教諭・公立保育所保育士 市町村別の合格者数(2010年12月24日現在) 市町村種別受験者数1次合格者最終合格者 三重県・四日市市 保 1 1 1 三重県・津市 保 1 1 1 三重県・伊賀市 保 4 2(1名辞退) 1 三重県・志摩市 幼保 1 1 1 滋賀県・大津市 幼 5 3 0 滋賀県・大津市 保 5 2(1名辞退) 1 京都府・京都市 保 8 6(1名辞退) 4 京都府・木津川市 幼保 3 2 1 京都府・精華町 保 1 1 1 京都府・和束町 保 2 2(1名辞退) 1 大阪府・岸和田市 幼 1 1 0 大阪府・富田林市 保 1 1 1 大阪府・豊中市 幼保 1 1 0 大阪府・羽曳野市 幼 1 1 1 大阪府・羽曳野市 保 1 1 1 大阪府・島本町 保 1 1 1 兵庫県・神戸市 保 20 13(1名辞退) 7 兵庫県・尼崎市 幼 1 1 0 兵庫県・尼崎市 保 1 1 1 兵庫県・伊丹市 幼 1 1 0 兵庫県・明石市 幼 1 1 0 兵庫県・姫路市 保 1 1(1名辞退) 0 奈良県・奈良市 保 1 1 0 奈良県・橿原市 保 3 3 2 奈良県・香芝市 幼 1 1(1名辞退) 0 奈良県・香芝市 保 2 1 1 福井県・坂井市 保 1 1 1 愛知県・名古屋市 保 2 1 1 愛知県・岡崎市 保 1 1 1 岡山県・倉敷市 保 1 1 1 広島県・広島市 保 1 1 0 広島県・尾道市 幼保 1 1 0 香川県・高松市 保 1 1 1 香川県・三豊市 幼保 1 1 1 合計(のべ)   78 59(7名辞退) 33 合計(実人数)   20 19 18 過年度卒業生を含みません(すべて2011年3月卒業見込者)。

2010.12.22

2011年2月19日(土)・20日(日)2010年度畿央大学健康科学部人間環境デザイン学科卒業研究・作品展のご案内

昨年に引き続き、奈良市のならまちセンターにて、人間環境デザイン学科の卒業研究・作品展を行います。ぜひぜひご覧ください!! 会場 奈良市立ならまちセンター 企画展示ギャラリーほか→アクセスはこちら 主催 That make lashes on, here and be in shampoo. And walmart pharmacy cialis price one have usuage one head loves. 畿央大学 健康科学部人間環境デザイン学科 会期 2011年2月19日(土)  9:30~19:002011年2月20日(日)  9:00~16:00  

2010.12.21

畿央大学ニューロリハビリテーションセミナー(臨床編)を開講しました。

2010(平成22)年12月18日、19日の2日間にわたって、脳損傷後の病態ごとの神経機構からリハビリテ−ションの臨床へどのようにして応用していくかを考察する目的で「畿央大学ニューロリハビリテ−ションセミナー臨床編」が開催されました。今回の臨床編は、基礎編(7月開催)、応用編(9月開催)に続いて開催された今年度のニューロリハビリテ−ションセミナーの第3弾です。全国から理学療法士、作業療法士、言語聴覚士を中心に約170名の方が受講され、2日間で8講座の盛り沢山の講義を熱心に聴講されました。   今回の臨床編は、過去の基礎編や応用編の内容にもとづき、さらに臨床的な知識や理論に関する講座の構成となりました。それぞれの講座では、参加者のみなさまの臨床に役立つような情報、臨床疑問の解決に役立つような情報が満載の白熱した講義が行われました。ニューロリハビリテーションセミナー臨床編の講義テーマおよび講師陣等は、以下のとおりでした。   12月18日(土) 1. 損傷脳の再組織化と機能回復の神経機構   畿央大学大学院健康科学研究科 藤田 浩之2. 失認の神経機構   畿央大学大学院健康科学研究科 谷口 博3. 失調症の神経機構   畿央大学健康科学部理学療法学科 冷水 誠4. Parkinson病の神経機構   畿央大学健康科学部理学療法学科 岡田 洋平 12月19日(日) 5. 失行の神経機構   畿央大学大学院健康科学研究科 信迫 悟志6. 痛みの神経機構   畿央大学健康科学部理学療法学科 前岡 浩7. 神経科学に基づくリハビリテーション   畿央大学健康科学部理学療法学科 松尾 篤8. 神経科学を用いたclinical reasoning   畿央大学健康科学部理学療法学科 森岡 周   今回の臨床編をもって、本セミナーでの講義形式での一応の情報提供を終え、次回は実践編(平成23年2月19日,20日開催)が予定されております。この実践編では、本学所有の装置や機器を使用して、参加者の方々と一緒にニューロリハビリテ−ションに関する実験課題を実施し、自己の体験を通してさらにサイエンスに基づくリハビリテ−ションの理解を深めることを目的としております。また、すでに次年度のニューロリハビリテ−ションセミナーの企画も準備中です。畿央大学には最高のチームワークがあります。一人一人の力は小さくても、それらを結集したとき、非常に大きな力が生まれます。このセミナーを通じて、多くの方々と出会い、議論し互いに研鑽していく関係を構築し、さらに大きなチームとしてリハビリテ−ションの発展に寄与できればと考えております。

2010.12.16

就職に強い大学として、雑誌で関西1位(全国5位)にランクイン!~読売新聞社「就職に強い大学2011」より~

読売新聞社発行の雑誌「就職に強い大学2011」の 特集記事「大学別就職ランキング」において、 就職決定者数が300人以上の国公私立大学の中で…   本学が関西1位(全国5位)にランクインしました!    2010年3月には健康科学部4期生に加えて教育学部1期生を送り出しましたが、 同誌の「学部別就職ランキング」で教育学部は全国4位に入っています。   また、東洋経済オンラインの記事 「大学就職率ランキング<学部別、地域別>-就職率から教育力やキャリア支援を検証」でも、   【健康科学部】理系学部で近畿2位! 【教育学部】文系学部で近畿2位!   という結果でした。       新聞・メディアでは「就職氷河期の再来」「過去最悪の内定率」と騒がれています。 実際に、現4回生の就職活動においては過去に例を見ない厳しさを実感しています。   こんな状況だからこそ、学生と教職員が一致団結し、 「氷河期でも就職に強い」畿央大学を実現していきたいと思います!     【関連リンク】健康科学部 就職実績(大学HP) 【関連リンク】教育学部 就職実績(大学HP)

2010.11.25

2011年1月22日(土)畿央大学 理学療法特別講演会のご案内

循環器疾患のリハビリテーションの分野でご活躍されています姫路獨協大学の泉唯史先生をお招きして、心疾患を合併した症例に対するリハビリテーションについてお話頂きます。この特別講演会は、畿央大学卒業生に向けてリカレント教育(卒業後も幅広い知識を養う)を兼ねて行います。なお本講演は専門的な内容になりますので、医療関係者を対象に一般公開させて頂きます。 日時 2011(平成23)年1月22日(土)13:30受付   14:00~16:00 会場 畿央大学 冬木記念ホール→交通アクセスはこちらをご覧ください。近鉄大阪線「五位堂」駅下車 ※公共交通機関をご利用ください。 テーマ 心疾患を合併した患者に対するリハビリの注意点 講師 泉 唯史(いずみ ただふみ) 氏(姫路獨協大学医療保健学部理学療法学科 教授) 講師略歴および講演内容 泉唯史先生の専門は、循環器疾患のリハビリテーションであり、日本心臓リハビリテーション学会の評議員をされています。また、臨床及び教育経験の豊富な先生でもあります。著書には、理学療法ハンドブック(改定第3版)「循環器疾患・障害に対する評価の進め方」、協同医書出版社。レクリエーション改訂第2版-社会参加を促す治療的レクリエーション「虚血性心疾患」、三輪書店。臨床実習フィールドガイド「急性心筋梗塞」、南江堂など著書も多数あります。ご講演は、循環器疾患の基本的な病態生理からリスク管理までお話頂く予定です。具体的には、心疾患に対するリハビリテーションとしてより、臨床上良く遭遇する合併症としての心疾患(特に心不全)をどのようにリスクマネージメントしていくかという点を中心にご講義頂けるようお願いしております。 受講料 1,000円(当日受付でお支払いください。)   申込方法 参加を希望される医療関係者の方は2011年1月17日(月)必着にて、下記1~6の内容をE-mail、はがき、FAXのいずれかでお申し込みください。受講証の発行は致しません。当日、直接受付にお越しください。   1. 氏名2. 氏名ふりがな3. 住所(郵便番号から)4. 電話番号5. メールアドレス(お持ちの方)6. 所属先(団体名、病院名等)   宛先 〒635-0832 奈良県北葛城郡広陵町馬見中4-2-2畿央大学 企画部 理学療法特別講演会係E-mail:kikaku@kio.ac.jpFAX : 0745-54-1600   お問い合わせ TEL:0745-54-1601(担当:水野、増田)   ※本学卒業生の方々には、別途ご案内していますので、上記方法でのお申し込みは不要です。 ※公共交通機関を利用してご参加ください。

2010.11.16

橿原近鉄百貨店「橿原うまいもん市」で本葛ボーロと大和まなのタルトが販売されました。

今回で第16回目となる「橿原うまいもん市」が2010(平成22)年11月13日(土)~14日(日)の2日間近鉄百貨店橿原店6階センターコートで開かれ、今年2月から橿原商工会議所と畿央大学の学生約40人が取り組んできた「万葉人からの贈り物プロジェクト」(橿原の新しい食の土産物創作連携事業)の最終成果物として2つの商品が登場しました。この日に先がけ11月8日には橿原市庁舎に森下豊橿原市長を訪ねて商品化報告会を行っています。(表敬訪問当日の様子はコチラ)     一つは橿原市出合町の「創業百年和菓子の湖月堂」(岩出誠悟代表)に商品化していただいた本葛ボーロ“千の香り”がまさにこの日に販売デビューしました。この商品は、江戸時代の面影を残す重要文化財今井町の建造物がモチーフで、サクラで彩られた瓦や白壁などをイチゴ、プレーン、ココア、抹茶の4種味で表現しています。今井町の郷愁を、とろける淡い食感で表現しています。   葛ボーロのブース(岩出誠悟氏) 植田育宏橿原副市長を囲んで(右が浅野先生) もう一つは、近鉄大和八木駅名店街の「やさい菓子工房cocoai」(原田知里代表)で、9月から販売されている大和まなのタルト“月の誕生石”です。香久山のパワースポットとして知られる月の誕生石をイメージ。ポテトで満月、地産のいもで月を生む石、月を見守る森を大和まなのタルト生地で表現しています。   大和まなタルトのブース(原田知里氏) ショーケース上段が“月の誕生石” 橿原うまいもん市には橿原市内17店が出店、昨年度より3店が増え、そのうち2店は湖月堂とcocoaiさんでしたので、畿央大学は大いに貢献したことになります。会場には、藤原京の大きな赤い柱が展示され、橿原の雰囲気が出ていました。また、本学健康栄養学科の学生7名が畿央Tシャツ姿でそれぞれが創った商品をPR。お客様の呼び込みと販売のお手伝いをし、会場に華やかさを添えてくれました。   橿原商工会議所とのコラボは、昨年度が第一弾「古代弁当プロジェクト」として“やまと恋うた弁当”が商品化となり、今年の第二弾「万葉人からの贈り物プロジェクト」では“本葛ボーロ 千の香り”と“大和まなタルト 月の誕生石”が誕生!! オープンセレモニーの主催者挨拶(橿原商工会議所副会頭高瀬氏:ナント種苗社長)、来賓挨拶(橿原市植田副市長)でも「畿央大生のアイディアってすごいものがある。」と両氏からお褒めの言葉も頂戴しました。 さて来年度は何が登場するのでしょう、今から楽しみです。今回商品化されたチームのメンバーは4回生で全員就職が決まっています。後輩のみなさんも後に続いて頑張ってください。   なお、12月4日(土)から来年1月10日(月)まで近鉄大和八木駅南側ロータリー前が「イルミネーションかしはら」として17時以降点灯されます。初日の12月4日には「大和市」が開催され“本葛ボーロ 千の香り”が販売されます。みなさん、一度お立ち寄りください。 また、来年1月6日から10日まで、橿原市の姉妹都市である九州宮崎市で開催される宮崎物産展(宮崎山形屋百貨店)にも出店が決まっていて、本葛ボーロチームも参加します。“夢をカタチに!”、夢は実現していきます!

2010.11.09

万葉人からの贈り物プロジェクト学生チームが森下橿原市長を表敬訪問しました。

畿央大学と橿原商工会議所とのコラボ事業「万葉人からの贈り物プロジェクト」(健康栄養学科:指導教員浅野恭代教授・薗田雅子助手、人間環境デザイン学科:指導教員加藤信喜准教授・奥村亜希助手)で見事商品化となった“千の香り”(湖月堂製造)、“月の誕生石”(cocoai製造)について報告のため、2010年11月8日10時に橿原市庁舎3階の森下豊橿原市長を訪ねました。     このプロジェクトは橿原市の新しい食のお土産ものを創作する目的で、今年1月事業説明会からスタートして勉強会4回、橿原市内見学会1回、学内コンペ、商品化打合せ5回などを行いました。約10か月かけて商品化にこぎつけた“千の香り”(本葛ボーロ製造者湖月堂岩出誠悟氏:写真右)チーム5名と、“月の誕生石”(大和まなのタルト製造者cocoai原田知里氏:写真左)チーム3名が、創作品の由来や原材料へのこだわりについて市長にプレゼンした後、実際に食べていただきました。   森下市長からは、「これといって観光みやげのなかった橿原市にとっては、今井町の雰囲気も出ていて、ぴったりのネーミングのボーロで、また奈良らしい“葛”をうまく使っている」とお褒めの言葉をいただきました。製造者の岩出さん、原田さんからは、学生たちの発想のすばらしさの反面、扱いにくい食材を使った苦労話などを話されました。   関係者みなさんのご協力の賜物として完成したお菓子たちは、11月13日(土)14日(日)の2日間、近鉄百貨店橿原店で開催される「第16回橿原のうまいもん市」で販売されます。また、葛ボーロ“千の香り”は来年1月6日から九州宮崎市(橿原市の姉妹都市)で開催される宮崎物産展にも出店することが決まっています。 橿原商工会議所とのコラボ事業は昨年度の「古代弁当プロジェクト」に続いて2年目ですが、プロの職人による調理講習だけでなく、橿原の歴史文化の勉強、商売のための採算計算分野まで踏み込んだ知識を得る、まさに実学体験できるプロジェクトです。来年もこのような機会があれば、学生のみなさん是非とも参加してください。 万葉人からの贈り物プロジェクト 関連記事はこちら↓ 第1回勉強会の様子https://www.kio.ac.jp/information/2010/02/1-2.html 橿原市内見学会の様子https://www.kio.ac.jp/information/2010/05/post-259.html 第2回(洋菓子)勉強会の様子https://www.kio.ac.jp/information/2010/05/2-1.html 第3回(和菓子)勉強会の様子https://www.kio.ac.jp/information/2010/06/3-2.html 第4回(和菓子)勉強会の様子https://www.kio.ac.jp/information/2010/06/4-2.html 産学官連携「万葉人からの贈り物プロジェクト」のグランプリ賞を決定!https://www.kio.ac.jp/information/2010/07/post-286.html 2010橿原商工まつり「まほろばフェスタ」に出店しました。https://www.kio.ac.jp/whats/100922.html "千の香り"(葛ボーロ)商品化が進んでいます。https://www.kio.ac.jp/information/2010/10/post-319.html

2010.10.28

第8回畿央祭フォトレポートを掲載しました。

テーマ 『HOME』  2010年10月23日(土)24日(日)に実施した第8回畿央祭は、地域の皆様を始め、約6000人もの多数の方々に、テーマの“温かい第二の家”のような畿央大学を感じていただくことができました。 また同時開催の『ウェルカムキャンパス』には、「健康チェック」に約350名、「カロリーチェック」に約140名の方にご参加いただき、大盛況でした。 ご参加、ご協力いただいた皆様ありがとうございました。   ●野外ステージ 開会式 広陵金明太鼓 吉本お笑いライブ フラダンス 閉会式       ●記念ホール 付属幼稚園畿央太鼓 ものまねショー 爆笑!! KIOシアター     ●模擬店・ステージの様子     ●その他 クイックマッサージ 縁日 テンペカフェ お茶席(茶道部) 青年海外協力隊説明会 お化け屋敷 救命処置講習会 献血コーナー オレンジリボンキャンペーン     ●みんなであそぼっ わんぱーく     ●同窓会サロン 186名の卒業生が来場。学長にも来ていただきました。新企画ガラガラ抽選会も大好評!   ウェルカムキャンパス 教職員も頑張りました! 大豆スイーツとニューポテト試食会 味覚測定 番茶の茶がゆ試食会     ●24日(日) ・健康チェック ・カロリーチェック ・学びのギャラリー ・学びのひろば     ●ミニオープンキャンパス   2日間で、約110名の方にご参加いただきました。 ありがとうございました。     ●保護者懇談会   約40組の保護者の方々にご出席いただきました。 ありがとうございました。  

2010.10.13

大和高田市の姉妹都市オーストラリア・リズモー市から交換学生が来校しました。

大和高田市とオーストラリアの東部・ニューサウスウェールズ州・リズモー市は、1963年(昭和38年)に姉妹都市を締結して、今年で47年目になります。同国最大の都市シドニーからは北へ800km、ブリスベンからは南へ200kmの位置にある人口約45,000人の気候の穏やかな都市です。 2010(平成22)年10月4日、高校生4名(ジェシカ、ローレン、アーロン、カート)と引率者3名(シェリン、コリーン、リック)の合計7名(および大和高田市通訳職員1名)が来校されました。まず学長室を訪問し、学長のご挨拶がありました。その際、金子健康学部長が流暢な英語で通訳をしていただき、話もはずみました。また、学内の案内や学食での食事などでは教育学部教員(深田先生、竹下先生)とボランティア参加の学生12名が両都市友好のための橋渡し役となりました。以下、1日の様子を写真でリポートします。   交換学生らの到着 学長より歓迎のご挨拶 (通訳は金子健康科学部長) 引率者シェリンさんの写真集の贈呈 学長を囲んで みんな一緒に学食で昼食 深田先生による本学のビデオ映写説明 学内案内役の学生たちの自己紹介 図書館-C棟-L棟-K棟-E棟へ学内案内 茶話会では話がはずみました とても陽気なリックさんと       交換学生一行と学生のお別れ記念撮影(打ち解けた雰囲気そのままに)

2010.10.08

2010年12月11日(土)ノーベル賞受賞者 小柴昌俊先生特別講演会(FEPホール企画)を開催します。

定員に達しましたので、締め切りました。   宇宙、人間、ニュートリノ  ~ノーベル賞学者、小柴先生が語る人生論~ 物理学者たちが懸命に求めてきた物質の最小単位・・・。質量が非常に小さく、透明性が高いために、その存在を確かめることが困難をきわめた「ニュートリノ」。それを検出するために地下1000mに、高さ16m直径15.6mの巨大な円筒形の器を作りそこに3000トンの水を蓄え、直径50cmの光センサーを1500個並べるという巨大な装置「カミオカンデ」を作り上げ、そして「宇宙ニュートリノ」を世界で初めて観測するという輝かしい業績を挙げられた小柴先生。 しかし一方、こどものころはやんちゃ坊主、高校時代は「小柴は物理が出来ない」という言葉に一念発起して東大理学部に進学、それでも成績はビリで卒業・・・。「やればできる」をモットーに生きてこられた小柴先生の人生論、そして科学の面白さについて語っていただきます。   小柴教授プロフィール     日 時 2010(平成22)年12月11日(土)開場12:30 13:00~14:00 宇宙、人間、ニュートリノ ~ノーベル賞学者、小柴先生が語る人生論~ 会 場 畿央大学冬木記念ホール アクセスはこちら 主 催 学校法人冬木学園 後援:奈良県、奈良県教育委員会   ●畿央大学ミニ講座 14:10~14:40 ニュートリノが語る星の物語 ~恒星はどのような一生をたどるのか~ 畿央大学教育学部講師 奥田俊詞 詳細はこちら(PDF) 定員に達しましたので、締め切りました。   ●お問い合わせ先 畿央大学企画部 Tel:0745-54-1601

1 2 3 4