人間環境デザイン学科【健康科学部】
卒業研究・制作
デザインには、使いやすさだけではなく、美しさと独創性が求められます。
学生が作る作品には、公共施設や集合住宅、椅子、家具、ドレス、グラフィックアートなど多彩なものがあります。卒業研究の作品は、自分の問題意識の中からテーマを設定することから始まります。その上で、多視点からデザインを考え、試行錯誤のプロセスを踏み、問題解決するための実践を行います。最終的には自分の作品を表現するためのプレゼンテーションを行います。
![]() |
![]() |
![]() |
OSAKA Central Park | 鳥の巣 skyjack | 光にさわる 光木 |
![]() |
![]() |
![]() |
”club” ART by reuse | 繭から衣装へ 染織~silk clothes~ | トタンの幻想 |
卒業研究・作品展
卒業研究の作品は、大和高田市内の施設(さざんかホール)で展示し、市民のみなさんに見て頂く機会を持ちます。外部の人に見て頂くということで、作品の完成度を上げるためにと深夜にも及ぶ作業が連日続く学生もいますが、完成した時の喜びは格別です。作品は「卒業研究・論文作品集」としてもまとめられています。
