2014.02.01
アウトドアサークル『The.kiwo会』11月活動報告!
新年、明けましておめでとうございます。お久しぶりです。
アウトドアサークル『The.kiwo会』代表、2回教育学部の布内大地です!
去年も新生The.kiwo会は活動をしていました!!
今回は最近の2ヶ月の活動、11月、12月の活動を書きたいと思います!!
まず11月の活動報告です!
11月24日(日)、いつもより少し早めの集合時間、9時15分に近鉄八尾駅に集合しました。天気は素晴らしく晴れでした!
みんなで歩いて八尾市生涯教育センターかがやきという施設に到着しました。ここの給食室で11月活動のはじまりです!!そしてはじめのイベントのお弁当作りの説明が始まりました。5つのグループに別れて、各グループでお弁当のキャラ弁のお題をくじびきで決めます。
でたお題は、
・LINEのキャラ
・ちっちゃいおっさん
・ミニオン
・3回生の大川元気さん
・ふなっしー
ということになりました!
そして、買い出しとお弁当作りに向けてグループで作戦会議です!
作戦会議が決まった班から、限られたお金2,000円で近くのスーパーで買い出しです!
みんな食材を分け合ったりと、チーム間でも仲良く共有です♪
各班2,000円を超えないように上手に買い物をしました!
そして、また施設に戻ってお弁当作りスタートです!!
みんなで役割分担をして協力しながら優勝に向けてお弁当を作りました!!
楽しく、どこも美味しそうで、可愛いお弁当が完成してきました!!
全グループが完成したところで、各グループのキャラ弁紹介とアピールタイムです。
自分たちの工夫したところや、材料や見てほしいところをそれぞれ、発表しました!!
どのグループも素晴らしい出来栄えでしたね!!
何個かおかしな班はあったような気がしますけどね(笑)
そして、そのアピールタイムを基に、グループごとに、他のチームの一番すごいと思ったお弁当を話し合って投票して、優勝を決めます!!
そして、決まった第一位は!!
LINE弁当チームです!!
どのチームもすごかったんですが、この班のクオリティはすごかったです!!
あー食べるのがもったいない!(笑)
そこから、そのお弁当を持って久宝寺緑地へ!
各グループでお弁当を食べました♪
みんなで作ったお弁当は最高に美味しかったですね!!
食べ終わってから、レクリエーションの時間です♪
まずはヘキサゴンのようなクイズ大会!
The.kiwo会では『ザキサゴン』です!!
一番早くわかった人から、前に置いてあるボタンを押して、走って押して答えるというものです。
そして答えられたら、次の人に交代していくチーム戦です!
答えられたチームから、次のゲームで逃げることができます!!
そのゲームとは、『Change the word』です。
背中にバラバラに並べられた言葉を張り、その張ってもらったチーム全員の言葉を並びかえると、文章ができるので、それがあたればポイントゲットです!
みんな走りまわっていましたね!!
寒い冬なのに汗だくになりました!!
さらに、チーム協力して、ミッションをクリアしていきながら、ポイントをゲットしていきます!!
そんな感じで騒いでいたら、もう真っ暗です!
そして、優勝チームの発表です!!
優勝チームには景品がありました!!
こんな感じで11月の活動が終わりました!
本当に楽しい活動でした!!
11月活動班、ほんとうに素晴らしい活動をありがとうございました!!
現代教育学科2回生 布内 大地