畿友会(学生自治会)だより
2021年4月12日(月)
こんにちは!学生自治会「畿友会運営委員会」です!
いよいよ新学期が始まりましたね。この春から新生活をスタートする1回生の皆さん、そして本格的に大学に来ることができるようになった2回生の皆さんを対象に、「1・2回生応援企画」として学内全体を使ったワードラリーを開催します!
【実施期間】4月12日(月)~4月30日(金)
参加方法は簡単!
カトレアとなごみの間のスペースに応募用紙を準備しています。この受付ブースからスタートして、各棟にあるキーワードを探し集めて応募するだけ!
ワイヤレスイヤホン等の豪華景品が当たるチャンスです!
応募用紙回収BOXは、ゴール地点に置いておりますので、皆さん頑張って探してくださいね!
コロナ禍で一同に会したイベントは難しいことも多いですが、一人でも多くの皆さんの参加に繋がることができれば私たちも大変嬉しいです。今回のワードラリーは、空き時間や帰宅前など自分の都合に合わせて参加できる企画となっています。
たくさんのご応募お待ちしております!
畿友会 企画部
人間環境デザイン学科 大柿 衛
2021年4月12日(月)
こんにちは!学生自治会「畿友会運営委員会」です!
令和3年4月5日(月)、8日(木)、9日(金)に対面によるブース形式で、直接クラブ・サークルに所属している先輩から話が聞ける企画「クラブ・サークルと繋がろう」を行いました。
なんと3日間でのべ約1000人の1、2回生が参加してくださいました!!ありがとうございます。
また、当日ブースに参加していただいたクラブ・サークルの皆さんもありがとうございます!
様々なクラブ・サークルのブースで、「楽しそう!」や「入りたい!」などの嬉しい声がたくさん聞こえました!
実際の声や姿を見て聞いて、感じることが多くあるため、このような場ができて良かったです!
この企画でクラブ・サークルのことを知るきっかけになれば嬉しいです!!
1、2回生のこれからの大学生活がより楽しくなるように、これからも感染予防をしながら畿友会やクラブ・サークルは活動していきます!
2回生の皆さんもこれをきっかけにぜひ入部をご検討ください!
少しでも興味をもった方は、いつでも声をかけてくださいね!!
畿友会 広報部
現代教育学科3回生 下岸あすか
2021年4月6日(火)
新入生・新2回生向けのクラブ・サークル歓迎イベント!
こんにちは!学生自治会「畿友会運営委員会」です!
今日から対面によるブース形式で、直接クラブ・サークルに所属している先輩から話が聞ける企画「クラブ・サークルと繋がろう」が始まりました。
初日の様子をご紹介します!
令和3年4月5日(月)はクラブ・サークルを合わせて14団体に参加していただきました!
またのべ約500名の1、2回生が参加してくれました!!
▼ブースの様子
次回のクラブ・サークル紹介は
4/8(木)10:30~13:00
4/9(金)11:30~13:30
【参加団体一覧】
是非参加をお待ちしております!!
【場所】
サンクンガーデン(正門を入って左にあります!)
C棟エントランス前
※雨天時はサンクンガーデンとホール1F廊下を使用します。
【感染対策に関する注意事項】
・必ずマスク着用の上、参加してください。
・当日は参加直前の検温を実施します。検温場所を2か所(正門左とホール1階入口前)設置していますので、必ずその場所で検温してから参加してください。37.5℃以上もしくは平熱より1℃以上高い場合、参加できません。
・備品等の共有物に触れる際は手指消毒をお願いします。
畿央大学では、クラブ・サークルをはじめとした多くの課外団体があります。コロナの関係で、2回生もクラブ・サークルについてわからないことも多いと思います。
1回生はもちろん、2回生も是非この機会にクラブ・サークルの雰囲気や様子を聞いてみませんか??
多くの皆さんの参加をお待ちしております!!
畿友会 広報部
現代教育学科 3回生 下岸あすか
2021年4月6日(火)
皆さん、こんにちは! 畿友会(学生自治会)広報部の太田です。
先日、令和3年4月2日(金)、2021年度 畿央大学入学式が行われました。
新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。
感染症対策として保護者の皆さまの参加はかないませんでしたが、無事に入学式ができたことを嬉しく思います。
入学式当日は、私たち畿友会も運営のサポートとして参加させていただきました。
新入生の表情は緊張や不安の中にも、期待や希望があったように思えます!早速、友達になって写真を撮る新入生の方々も見受けられました!
しばらくの間は、新しい環境で慣れないことだらけの大変な日々になるかもしれませんが、畿友会でもサポートができるよう、活動してまいります。
新入生の皆様と、畿友会でともに活動できることも楽しみにしております!
それでは心躍る良きキャンパスライフへ、いってらっしゃい!
畿友会 広報部
現代教育学科3回生 太田秀生
2021年3月19日(金)
皆さん、こんにちは!畿友会(学生自治会)広報部の本城です。
さて、去年1年間は新型コロナウイルスの影響もあり、活動が制限され、大学にも思うように登学できない状況でしたが、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?
畿央大学では、そんな暗い雰囲気を明るくしてくれるような大切なイベントである卒業式が令和3年3月16日(火)に行われました!
4回生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
▲式典前の様子(感染対策のためにマスク着用、アルコール消毒しております。)
私たち畿友会は当日の運営スタッフとして、大学職員の皆さんと一緒に卒業式がスムーズに進行するようにサポートしました。具体的には正門前での卒業生誘導対応や、今年からはじまったフォトスポットでの撮影対応などです。畿央大学では女子学生が多い(7割以上!)こともあり、袴やドレスに身をまとった先輩方がキャンパスを華やかに彩っているところを見ることもできました♡
▲在校生、教職員から卒業生へメッセージ
感染拡大予防の観点から今年度は在学生や保護者の皆さんには参加していただけませんでした。そこで、畿友会では先輩方の門出を祝うために事前に在学生や教職員から一言メッセージをいただき、卒業式当日に貼り出しました。ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました!
4回生の皆さん、改めてご卒業おめでとうございます。
畿央大学で学んだことを活かして、今後のご活躍をお祈りしています!
畿友会では、学校の運営を中心とした活動や、様々な学生参加型のイベントの企画などを行っております!コロナ禍で入りそびれた現1回生の皆さんも、ぜひ参加お待ちしております!
畿友会広報部
現代教育学科2回生 本城七海