大学共通 2025年度版
更新日:2025/04/05
科目コード 科目区分 科目分類 配当回生
413460
教養科目
教養実践プログラム
1回生 後期
授業コード 科目名 単位
413463
キャリア形成セミナー(1D対象)
1
代表担当者名
小松 智菜美
科目内容
〔授業の到達目標〕
建築やデザイン分野における様々な業種を知り、将来の職業選択において活かすことができる情報や知識を修得している。

〔授業科目内容の概要〕
将来、自分が就業する可能性がある職業の実態を知ることを目的とし、建築やデザイン関連の分野で活躍する社会人を招聘し、実体験に基づく仕事に対する考え方や関連業種に関わる社会動向などを聴講する。専門職として働く技術者だけでなく人事担当者も招き、企業が求める人物像や期待される資質などについて学ぶ。

〔授業計画〕
第1回 オリエンテーション セミナーの概要説明
第2回 各分野の専門家による講演(1)住宅メーカー
第3回 各分野の専門家による講演(2)設計事務所
第4回 各分野の専門家による講演(3)アパレルメーカー
第5回 各分野の専門家による講演(4)公務員(建築職)
第6回 各分野の専門家による講演(5)建設業
第7回 各分野の専門家による講演(6)設計事務所
第8回 各分野の専門家による講演(7)4回生就活体験談
第9回 各分野の専門家による講演(8)アパレル商社
第10回 各分野の専門家による講演(9)インテリア販売
第11回 各分野の専門家による講演(10)住宅メーカー(リフォーム)
第12回 各分野の専門家による講演(11)家庭科教諭
第13回 各分野の専門家による講演(12)不動産
第14回 各分野の専門家による講演(13)公務員
第15回 まとめ

上記の順序は未定であり、また、講演者や訪問先の業種は変更する場合がある。


〔授業外学修の指示〕
キャリア入門セミナーで修得した内容を発展させる意識を持ち、各自で関連業種のリサーチを行うなどの準備をしておくこと。


〔使用教材〕
必要に応じて適宜資料を配布する。

〔参考図書〕
なし

〔成績評価の方法・基準〕
講義毎のレポート、受講態度(出席率)などにより総合的に評価する。

〔学生へのメッセージ〕
様々な業種で活躍されている卒業生を講師として招聘します。社会動向だけでなく、学生時代の過ごし方や就職活動の実体験を聴講し、自らの視野を広げてください。
履修に関して留意すること
〔科目分類番号〕PLA1311

〔関連するディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)〕
(1)幼児から高齢者、障がい者をはじめ、すべての人間に対する深い畏敬の念を持ち、デザインに携わる者としての倫理観を有している。(徳をのばす/態度・志向性)
(2)生活環境に関する様々な分野の専門家との連携・協働に必要なコミュニケーション力とリーダーシップを身につけている。(徳をのばす/態度・志向性)
© Copyright 2018 畿央大学. All Rights Reserved.