科目コード | 科目区分 | 科目分類 | 配当回生 |
---|---|---|---|
503010 |
教養科目 |
健康とスポーツ |
1回生 後期 |
授業コード | 科目名 | 単位 | |
503014 |
スポーツ実習B(冬期集中) |
1 |
|
代表担当者名 | |||
生野 勝彦 |
科目内容 |
---|
〔授業の到達目標〕 ・自らが選択した運動・スポーツのもつ特性を理解している。 ・自らが選択した運動・スポーツの実践に必要な基礎的技能を身につけている。 ・安全に留意し、仲間と協力して取り組もうとしている。 ・生涯スポーツへの実践的態度を身につけている。 〔授業科目内容の概要〕 バスケットボールを冬期の集中授業として取り組みます。 〔授業計画〕 第01回 オリエンテーション 第02回 簡易ルールによる試しのゲーム 第03回 バスケットボールの特性と歴史 第04回 バスケットボールに求められる運動能力及び運動技術の全体像 第05回 ドリブルとピボット 第06回 ボールミートとシュート 第07回 フェイクとシュート 第08回 コートとルール 第09回 スイープからのドライブ 第10回 ボールスピンとシュート 第11回 マンツーマンディフェンス 第12回 ゲーム 第13回 ゲーム 第14回 ゲーム 第15回 振り返りとまとめ 注:毎回の内容は、ゲームを意識した活動にて習得していきます。 〔授業外学修の指示〕 ・集中スポーツ実習が開講するまでに各自運動を実施し筋肉痛や怪我の防止につとめること。 〔使用教材〕 ・適宜、配布する。 〔参考図書〕 ・適宜、指示する。 〔成績評価の方法・基準〕 ・受講姿勢70%,レポート等30% 〔学生へのメッセージ〕 ・5月にこの科目に関する説明会を行います。説明会では4種目に関する各授業の概要や定員数、実施時期、履修方法等をアナウンスします。受講を検討している方は必ず参加してください。 ・初心者大歓迎です。様々な視点から運動・スポーツに親しみつつ、豊かな人間関係を築きましょう。 〔教員の実務経験〕 ・各教員は担当する運動・スポーツを専門とし、中学校や高等学校及び大学の運動部や社会体育の指導者としての経歴を有している。 |
履修に関して留意すること |
〔科目分類番号〕HES0011 〔関連するディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)〕 (1) 生命に対する深い畏敬の念と倫理観をもち、幅広く豊かな教養を備え、社会において活動できる。 (2) 人間を総合的に理解し、修得した専門的知識と技術をもって健康と教育に関する諸課題に適切に対応できる。 |