健康科学研究科 2025年度版
更新日:2025/04/05
科目コード 科目区分 科目分類 配当回生
720500
共通科目
1回生 後期
授業コード 科目名 単位
720501
環境科学特論
2
代表担当者名
李 沅貞
科目内容
〔授業の到達目標〕
よりよい生活環境デザインを創出するための諸条件を科学的に探求するうえで必要な知識を修得し、現状の課題を発見し改善方法を考察できる能力を身につける。

〔講義科目内容の概要〕
人をとりまく環境は近年著しく変化している。本講義では、生活環境にかかわる諸問題について、環境科学の視点に基づき様々な角度・視点から教授する。

〔講義計画〕
第01回 感覚と知覚(李沅貞)
第02回 照明と測色(李沅貞)
第03回 色の表示、色名(李沅貞)
第04回 測色と色彩心理(李沅貞)
第05回 色知覚の複雑性と色彩心理(李沅貞)
第06回 環境概念の形成概史(前川歩)
第07回 環境とデザイン(前川歩)
第08回 伝統建築における環境(前川歩)
第09回 歴史的環境1 建築・町並み(前川歩)
第10回 歴史的環境2 景観・記念物(前川歩)
第11回 住宅空間の環境(陳建中)
第12回 まち空間の環境(陳建中)
第13回 環境の領域性(陳建中)
第14回 環境行動研究(EBS)と建築計画(陳建中)
第15回 環境行動研究(EBS)とまちづくり(陳建中)

〔授業外学修の指示〕
受講した内容に関して各自の専門分野における展開を意識すること。

〔使用教材〕
担当者による配付資料

〔参考図書〕
授業中に指示する。配付資料に出典を記載してあるので、参考にすること。

〔成績評価の方法・基準〕
定期試験(レポート課題)により評価(100%)する。

〔学生へのメッセージ〕
授業はオンデマンド形式で実施します。質問については、各回の担当にメール等で問い合わせてください。
履修に関して留意すること
© Copyright 2018 畿央大学. All Rights Reserved.