健康科学研究科 2025年度版
更新日:2025/04/05
科目コード 科目区分 科目分類 配当回生
750100
専門科目
人間環境学分野
1回生 前期
授業コード 科目名 単位
750105
環境デザイン学特論(前川)
2
代表担当者名
前川 歩
科目内容
〔授業の到達目標〕
歴史的環境、歴史的建造物を活かしたまちづくりに関する基本事項、および理論と方法を学び、研究の方向性に資するための知識を得る。
歴史的環境における課題の発見と改善・解決への手法を考察できる。

〔授業科目内容の概要〕
歴史的建造物をはじめ、文化財、文化遺産と価値付けられるモノの扱いは近年、明らかに変わりはじめている。2019年の文化財保護法改正では、文化遺産の単純な保存だけではなく、その文化遺産を基点としたまちづくりや活用の方向が期待されるようになった。これにより、都市・建築・インテリアデザイン分野において、こうした動きに対応できるデザイナーがますます必要になった。すなわち歴史的価値を保つのみならず、それを現代社会に接続しリノベーションやコンバージョンといった手法を用いリデザインし、現在のまちづくりに活かしていくことが重要とされる。本授業では、講義前半で、歴史的環境、歴史的建造物の基本的な知識を習得した上で、講義の後半では、各自興味を持ったテーマに関する文献研究やフィールドワークを通じて知識を深め、改善策を検討する。

〔授業計画〕
第1-6回 歴史的環境、歴史的建造物に関する基礎
第7-13回 文献研究とフィールドワーク
第14/15回 ディスカッション

〔授業外学修の指示〕
授業の進捗状況に合わせて適宜指示する。

〔使用教材〕
授業中に適宜紹介する。

〔参考図書〕
授業中に適宜紹介する。

〔成績評価の方法・基準〕
レポート課題により、到達度を評価(100%)する。

〔学生へのメッセージ〕
歴史的環境、歴史的建造物の実際の調査を通じて、その活かし方を学びましょう。
履修に関して留意すること
© Copyright 2018 畿央大学. All Rights Reserved.