第2回痛みのニューロリハビリテーション研究会を開催しました!
2022.7.21 に WEB上で「第2回痛みのニューロリハビリテーション研究会」を開催しました!
今回のテーマは「痛みと運動障害」であり,宮原克典 先生(北海道大学),今井亮太 先生(大阪河崎リハビリテーション大学)をお招きしてディスカッションしてもらいました.
宮原先生からは「身体図式」を丁寧に説明してもらい,その視点から痛みの経験を説明してもらいました.痛みの前反省的経験についての話は,運動障害に対するリハビリテーションのヒントになるものでした.宮原先生の御厚意で資料が公開されていますので,以下URLからダウンロードすることができます.
https://researchmap.jp/kmiyahara/presentations/38970194
今井先生からはバーチャルリアリティ空間でのリハビリテーションについて話して頂きました.とても面白い近未来的な取り組みをされていて,リハビリテーション現場から仮想空間に飛んで運動療法をするのが当たり前になる時代がもうすぐ訪れそうな予感がしました.
今回の研究会では,現象学を研究されている立場の研究者と,リハビリテーションを実践している研究者からトークしてもらったということで,これまでに足りなかった視点が新たに生まれたのではないかと思います.今後も,このような企画をしていきたいと考えていますので,今後とも宜しくお願い致しますm(__)m
参加された皆様,トークして頂いた先生方,この度は有難うございました!
畿央大学 大住倫弘