三井田 康記
MIIDA Koki
人間環境デザイン学科 教授/学科長
健康科学研究科 教授
専門:建築設計、地域計画、まちづくり計画
学位
工学修士
研究テーマ
(1)伝統文化を大切にしたまちづくり
今までのまちづくりといえば、行政主導の駅前再開発や街並景観整備といったハードな面を指すことが多かったのが、これからは住民の立場から、人づくり・コミュニティづくりといったソフトも含めたまちづくりを進めていく必要がある。また、奈良県は数々の歴史遺産ばかりでなく伝統文化・自然環境にも恵まれているが、これら奈良独自の資産を守り、かつ積極的に活用するまちづくりを提案していきたい。
(2)ユニバーサルデザインの住まいづくり
昨今はバリアフリーやユニバーサルデザインの住まいづくりが脚光をあびている。しかし、それらは機能性ばかりを重視しデザインが後回しにされたものが多い。また、手すりを設けたり段差を無くすことがバリアフリーと安易に考える傾向もある。手すりひとつとっても、材質や太さ・取り付け位置など使用者一人一人の障害の程度によって細かな対応が必要であるのに、現状ではそこまで対応しきれていない。これらの問題点に留意しながら、福祉施設を含めて住まいの設計にとりくんでいきたい。
主な担当科目
建築設計演習、景観・まちづくり演習、構造力学Ⅰ、構造力学Ⅱ、ゼミ
メッセージ
建築やまちづくりには、君たちが力を発揮する場面がたくさんあります。建築の設計やまちづくりの楽しさを一緒に体験しましょう。