<

試験当日に英数国から
2科目を選択

基礎学力テストは「英語」「数学」「国語」から、試験当日に2科目を選択するマークシート方式の試験。出題レベルは教科書中心で、これまでの大学入学共通テストの問題とよく似ているため、受験対策をしやすいのが特徴。90分間休憩がないので、時間配分に工夫が必要です。

3方式での合否判定で、
チャンスが拡大

当日の試験(基礎学力テスト)に調査書をプラスした「A方式」への出願を必須とし、追加で当日の試験のみで判定を出す「S方式」、高校時代の活動を最大30点満点で評価する「特色方式」の3方式で受験できます。1日の試験で最大3回の判定を受けることが可能に。試験は3日間あるため、最大で9回合格のチャンスがあります。

1日2学科まで出願可能

希望すれば1回の試験で2学科まで出願が可能。追加の入学検定料は不要です。複数の学科に合格した場合は第1次入学手続時に1学科を選択していただきます。

試験日は3日間から選択

A・B・C日程から都合の良い試験日を選択することが可能で、最大3日間受験できます。複数日程で受験する場合、すべて同じ学科に出願することも、日程毎に学科を変更することも可能です。

専願を選択することが可能

出願時に「専願」を選択した場合は、合否判定の際に優遇措置を行います(志望学科①のみ)。但し、合格すると必ず入学することとします。畿央大学が第一志望の方におすすめです。

入学申込金13万円で
他大学と併願しやすい

国公立大学志望者が併願しやすいよう、入学申込金は入学金相当額の半額です。経済的負担を軽減しています。

複数受験で検定料が割引に

A・B・C日程のうち複数の日程に同時に出願すると、入学検定料の割引(最大3日間で50,000円)があります。また複数の方式に出願する場合はプラス10,000円で出願できます。

インターネット出願

パソコン・スマートフォン等から24時間出願できます。検定料はクレジットカード・コンビニ・銀行ATM等での支払いが可能です(1回の出願ごとにサービス利用料1,100円が別途必要です)。
自己推薦書(200字以内)は、インターネット出願する際に入力していただきます。なお、自己推薦書は得点化はせず、入学後の教育に活用します。

畿央大学について

健康と教育のプロになる
大阪難波駅から近鉄電車で約27分。理学療法士、看護師、助産師、管理栄養士、建築士や小学校教諭、幼稚園教諭、養護教諭、保育士など、健康・教育分野のスペシャリストを育成。

就職に強い4つの理由
開学以来の全卒業生17年間就職決定率99.2%。17年連続で就職率90%を超える、就職に強い理由とは?
インターネット出願をする
Copyright(c) Kio University All rights reserved.