
募集人員が過去最多に
今年度から公募推薦選抜の募集定員が増加!これまで以上に合格のチャンスが拡大しています。

出題範囲に大きな変更なし
新課程に対応した出題範囲へ変更するものの、出題傾向も含め大きな変更はありません。入試対策には過去問の活用がとても効果的です。
英・数・国から
2科目を選択
基礎学力テストは「英語」「数学」「国語」から、試験当日に2科目を選択するマークシート方式。教科書レベルで基礎学力を問う問題なので、受験対策をしやすいことが特徴です。90分間休憩がないので、時間配分に注意しましょう!

3方式で合否判定、
複数日程受験者は
さらに1方式追加でチャンスが拡大
判定方式は3種類。必須のA方式に加えて、S方式や特色方式を追加可能です。複数日程を出願すると、B(ベストスコア)方式※も無料で追加可能になりました。※出願条件あり

専願・併願が選択できる
出願時に専願を選択すると、合否判定時に合格最低点を5%優遇します(志望学科①のみ)。ただし、合格した場合には必ず入学することが条件です。
専願を選択しない場合は、他大学との併願が可能です。

1日2学科まで出願可能
1回の試験で2学科まで出願が可能です(追加の入学検定料は不要)。複数の学科に合格した場合は、第1次入学手続き時に学科を選択していただきます。
試験日・会場は3日間から選択
A・B・C日程から自由に試験日・会場を選択可能で、最大3日間受験できます。2日程以上受験者の方が1日程受験者より合格率が高い傾向があります。
複数受験で検定料が割引
A・B・C日程のうち複数の日程に同時に出願すると、入学検定料の割引(最大3日間で50,000円)があります。また複数の方式に出願する場合、2方式目以降はプラス10,000円で出願できます。

入学申込金13万円で他大学と併願しやすい
国公立大学志望の方や複数の大学を受験される方が併願しやすいよう、入学申込金は入学金相当額の半額です。受験生の経済的負担を軽減しています。
インターネット出願
パソコン・スマートフォン等から24時間出願できます。検定料はクレジットカード・コンビニ・銀行ATM等での支払いが可能です(1回の出願ごとにサービス利用料1,100円が別途必要です)。
自己推薦書(200字以内)は、インターネット出願する際に入力していただきます。なお、自己推薦書は得点化はせず、入学後の教育に活用します。
出願前に必ず
学生募集要項を確認しよう!
2025年度畿央大学学生募集要項を必ず確認してください。出願時に必要な各種手続き(検定料の支払い、出願書類の印刷・郵送等)に備え、早めに出願手順を把握しておきましょう。
公募推薦選抜攻略ガイド
英語・数学・国語、各科目の出題傾向、昨年度合格した先輩からの受験に向けたアドバイス、昨年度入試のデータ分析結果を掲載しています。公募推薦選抜を攻略するヒントがたくさん含まれていますので、ぜひ活用してください。必要は方は資料請求ボタンをクリック!

1分でわかる公募推薦選抜
会話形式の1分ムービーでポイント解説!