2010.05.10
お作法(茶道)が始まりました
通常の保育以外に、外部から専門の先生をお迎えして行う「特別保育」が始まりました。「英語」「音楽」「体育」は週1回、「茶道」は月1の予定で、「徳をのばす」「知をみがく」「美をつくる」の建学の精神の深化に努めてまいります。
本年も年長「さくら組」を対象に、「お作法(茶道)」が関西中央高等学校「礼法室」をお借りして5月10日(月)、本年第1回が開かれました。「礼法室」は水屋もある本格的な茶室で、お茶をいただくことを通して、伝統的な日本の文化に幼児のときから触れ、建学の精神のひとつ「徳をのばす」をより深化できればと思っています。なお、ご指導いただくのは裏千家直伝の田中宗桂・宗三の親子先生です。