防火訓練がありました。

Author Archive

防火訓練がありました。

 11月2日(金)、給食室から出火したという想定で防火訓練を行いました。園庭に全園児が無事避難した後、消防士さんから火事についてお話をしていただいたり、先生方が消火器による訓練をしたりしました。

 また年長さくら組は、消防服を着て実際にポンプ車からの放水を体験をしたり、ポンプ車ついて消防士さんからお話を熱心に聞いたりしていました。ご協力いただきました桜井消防署の職員の皆様、ありがとうございました。

18bouka_kunren01

バザーがありました。

 10月28日(日)、毎年恒例の父母の会主催「バザー」があり、秋空のもと10時開始とともに在園児、卒園児、未入園児のご家族の皆様、朝倉台の住民の皆様など多数の方々にご来園いただき、盛大に開催することができました。

 記念館では日用品などの販売があり、保育室ではみたらし団子やたこせんなどの模擬店で食べ物を買って食べたり、ゲーム遊びで楽しんだりと全ての模擬店は終了時間を前にほぼ完売しました。ご来園いただいた皆様にお礼申し上げます。

 最後になりましたが準備いただいた父母の会の皆様方、ご協力いただきました関係の皆様方に心よりお礼申し上げます。

18bazaar01

稲刈りをしました。

 10月27日(土)、年長さくら組が稲刈りをしました。この稲は、6月の家族参観で植えた苗が大きく生長したものです。子ども達は初めての体験でしたが、保護者の方と一緒に小さな手で一生懸命刈っていきました。収穫したお米は給食で美味しくいただく予定です。食べるのが楽しみですね。

 ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

18inekari01

秋の遠足で「京都鉄道博物館」へ行ってきました。

 10月26日(金)、秋の遠足で「京都鉄道博物館」へ行ってきました。

 大型観光バスに全園児が乗り、お家の方々に見送られて出発。高速道路を進んでバスが京都市内に入り、普段見ないお寺やお城を見つけたりしているうちに目的地に到着しました。

 館内には沢山の新幹線、特急、機関車などが展示されており、子どもたちは実際に車内に入ったり床下に潜ってみたりしながら見て回りました。また鉄道ジオラマ鑑賞では、小さな列車が大きなジオラマ内を走っており、興味津々の様子でした。

 昼食は蒸気機関車が勢揃いする扇形車庫内で食べ、その後は大型観光バスに乗って幼稚園に戻りました。思い出がたくさん出来たことでしょう。

18ensoku_autumn01

畿央祭に出演しました。

 10月21日(日)、畿央大学で開催された大学祭「畿央祭」に出演しました。子どもたちは各年齢別クラスで元気よく歌を歌ったり、自分で作ったお面をつけて踊ったりしました。そして演奏後には、お客様からたくさんの拍手をいただきました。

18kiosai01

さつまいも掘りをしました。

 10月19日(金)、幼稚園の畑でさつまいも掘りをしました。手で土を掘っていくと大きなさつまいもが沢山あり、力いっぱいひっぱって収穫しました。また、両手にさつまいもを持ち、得意そうにポーズをとっているお友だちの姿もありました。収穫したさつまいもは各家庭に持って帰り、美味しくいただきます。

 ご協力いただきました園芸部の皆様、ありがとうございました。

18satsumaimo_hori01

お誕生会がありました。

 10月13日(土)、10月生まれのお友達を祝うお誕生会がありました。今月は3人のお友達がお誕生日を迎えます。おめでとうございます。

 園長先生からのお話の後、先生が子どもたち一人ひとりへインタビューをしたり、保護者の方からお祝いのメッセージを送っていただいたりしました。今月の先生からのプレゼントは、黒川先生によるエプロンシアター「おかしのほしのくいしんぼう」でした。手遊び歌がとても楽しかったですね。

18birthday10

運動会を開催しました。

 10月7日(日)、多くの来賓の方々にお越しいただき、関西中央高等学校「本館ホール」で運動会を開催しました。

 オープニングでは年長さくら組によるマーチング「サンダーバード」で華々しく幕が開け、その後に「笑一笑 ~シャオイーシャオ!~」の演奏にのって、全園児が元気よく入場しました。そして、各プログラムでは日頃から練習してきた園児たちの各種演技のほか、未就園児や小学生、中学生、祖父母のみなさんの参加競技などに大きな拍手と歓声に包まれました。閉会式では園長先生・担任の先生から金メダルをいただいた子どもたちは、一段と輝いていました。

 懸命に準備のお手伝いをしてくださった父母の会の皆様、畿央大学のボランティアの学生さん、関西中央高等学校の皆さん、ありがとうございました。

18undokai01

18undokai02

お誕生会がありました。

 9月29日(土)、9月生まれのお友達を祝うお誕生会がありました。今月は2人のお友達がお誕生日を迎えます。おめでとうございます。

 園長先生からのお話の後、先生が子どもたち一人ひとりへインタビューをしたり、保護者の方からお祝いのメッセージを送っていただいたりしました。今月の先生からのプレゼントは、駒井先生によるマジックでした。あっと驚くショーでしたね。

18birthday0901

等彌神社「奉納祭コンサート」に出演しました。

 9月17日(月・祝)、桜井市桜井の等彌神社で「奉納祭コンサート」が行われ、年長さくら組が歌と和太鼓の演奏を披露しました。子どもたちは緊張した面持ちながらも、元気な声で歌い、そして掛け声でリズムを合わせながら精一杯頑張ることができ、沢山の方々から拍手を頂きました。

 ご協力いただきました関係者の皆様、ありがとうございました。

18honosai_tomi01