マラソン大会がありました。

Author Archive

マラソン大会がありました。

 12月7日、マラソン大会がありました。あいにくの天気でしたが、子どもたちは、元気にスタートしました。幼稚園の周辺のコースを走り、各ポイントごとに父母の会の方々にお立ちいただいて誘導にご協力いただきました。

 マラソン大会終了後、園長先生からメダルをいただきました。また、父母の会からは、ジュースをいただき、みんなで美味しそうに飲んでいました。この大会にご協力いただいた父母の会の方はじめ、保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 マラソン

おもちつき大会がありました。


 12月3日(金)、おもちつき大会がありました。前日より、父母の会の役員の皆様がおもちつきの準備をして下さり、子どもたちが先生と一緒に杵を持ちながら「よいしょ、よいしょ!」の掛け声と共に、元気よくおもちつきをしました。その後、つきがったおもちを自分で丸めて、きなこ餅と醤油餅にしていただき、美味しそうに食べていました。

 

 開催にあたり、父母の会役員の皆様、ありがとうございました。

 

もち

 

 

防火訓練がありました。

 11月11日(木)、給食室から出火したという想定で防火訓練を行いました。園庭に無事避難した後、消防士さんから火事についてお話をしていただいたり、担任が消火器による訓練をしたりしました。

 またさくら組は、消防服を着て実際にポンプ車からの放水を体験したり、ポンプ車について消防士さんのお話を聞いたりしました。たくさん質問し、様々なことを教えてもらいました。そして、日頃の感謝の気持ちを込めてお花を贈呈しました。ご協力いただきました桜井消防署の職員の皆様、ありがとうございました。

消防

お誕生会がありました。

 11月10日(水)、11月生まれのお誕生会がありました。今月は2人のお友達がお誕生日を迎えました。

 園長先生のお話の後、先生が子どもたちに一人ひとりにインタビューをしたり、保護者の方からお祝いのメッセージを送っていただいたりしました。今月の先生からのプレゼントは「マジックシアター」でした。楽しかったですね。

誕生会

バザーがありました。

 10月31日(日)毎年恒例の父母の会主催の「バザー」ありました。今年度はコロナウイルスの感染防止のため、規模を縮小しての開催になりましたが、釣りゲームや、お菓子詰め放題、スタンプラリーなど、たくさん考えて下さり、楽しく参加していました。記念館では、日用品や野菜などの販売があり、先生の模擬店のあてものにも何回もチャレンジして、大当たりを引いた子どもたちもたくさんいました。

 最後になりましたが、ご準備いただいた父母の会の皆様方、ご協力いただきました関係の皆様方に心よりお礼申し上げます。

 

page

稲刈りをしました。

 10月23日(土)、親子で稲刈りをしました。この稲は、6月の家族参観で植えた苗が大きく生長したものです。子どもたちは、先生の話をしっかり聞き、保護者の方と一緒に一生懸命刈ったり、運んだりしていました。収穫したお米は給食で美味しくいただく予定です。食べるのが楽しみですね。

 ご協力いただきました保護者の皆様、パパの会の皆様、本当にありがとうございました。

 

 page2

お誕生会がありました。


 10月23日(土)、10月生まれのお誕生会がありました。10月は2人のお友達がお誕生日を迎えました。

 園長先生からのお話の後、先生が子どもたち一人ひとりにインタビューをしたり、保護者の方からお祝いのメッセージを送っていただいたりしました。今月の先生からのプレゼントは大谷先生によるパネルシアター「へんてこりんな写真」でした。楽しいお話でしたね。

 

page

秋の遠足で「フルーツランド森岡利博みかん園」へ行ってきました。

 10月22日(金)、秋の遠足で「フルーツランド森岡利博みかん園」へバスに乗って行ってきました。

 到着して記念写真を撮った後、みかん園いっぱいにある木からみかんを自分で収穫し、皮をむいて食べました。「美味しい!」「少し酸っぱい!」「こっちの木の方が美味しいよ!」とみんなで話をしながら、たくさん食べていました。昼食にはお弁当とお菓子をいただき、楽しく過ごしました。

 

page

運動会を開催しました。

 10月10日(日)、園庭で運動会を開催しました。オープニングでは、年長さくら組による、マーチング「スポーツショー行進曲」で華々しく幕が開き、その後、元気に入場しました。そして、今年度は、1クラスでの開催でしたが、日頃から練習してきた成果を発揮し、どの種目でも、年長らしく、かっこいい姿を見せてくれました。また、今年度は、保護者競技も盛りだくさんで、園児、保護者の皆様と一緒に楽しむ運動会となりました。ありがとうございました。

 閉会式では、園長先生、担任の先生から金メダルをいただき、子どもたちは一段と輝いていました。

 

 暑い中、前日準備、当日の片付けなどをお手伝いしてくださった皆様、ありがとうございました。

page1

page2

 

避難訓練を行いました。

 9月29日(水)、不審者侵入を想定した避難訓練がありました。正門から侵入したとの想定で、職員が刺股等を使用し、対応している間に、園児たちは速やかに他の職員と一緒に避難しました。

 その後は記念館で、警察署の方に交通安全についての紙芝居をしていただきました。

 

page3