お誕生会がありました。

Author Archive

お誕生会がありました。

 1月16日(土)、1月生まれのお友達を祝うお誕生会がありました。今月は5人のお友達がお誕生日を迎えます。おめでとうございます。先生が子どもたち一人ひとりへインタビューをしたり、保護者の方からお祝いのメッセージを送っていただいたりしました。

 今月の先生からのプレゼントは川口先生によるパネルシアター「お正月ランドでおめでとう」でした。たくさんのお正月遊びがでてきて楽しめましたね。

16birthday01

第3学期始業式が行われました。

 1月7日(木)、冬休みが終わり、久々に園舎は登園した子ども達の元気な姿でいっぱいに広がりました。全園児が冬木記念館に集り、園長先生より「好きなことを沢山見つけましょう。そして、3学期も休まず元気に楽しく過ごしましょう。」とお話をいただきました。

 今学期もよろしくお願い致します。

15shigyoshiki03

あけましておめでとうございます

16akemashite01

第2学期終業式が行われました。

 12月22日(火)第2学期終業式が行われました。冬木記念館に全園児が入り、園長先生が「冬休みを楽しく過ごして、また1月に元気な顔を見せて下さい。」とお話をしました。また、2学期に皆勤だったお友達などのお名前が呼ばれ、みんなで拍手をしました。

 皆様、良いお年をお迎え下さい。

15syugyoshiki02

お誕生会がありました。

 12月19日(土)、12月生まれのお友達を祝うお誕生会がありました。今月は4人のお友達がお誕生日を迎えます。おめでとうございます。先生が子どもたち一人ひとりへインタビューをしたり、保護者の方からお祝いのメッセージを送っていただいたりしました。

 今月の先生からのプレゼントは川口先生によるリコーダー演奏「きよしこのよる」「ジングルベル」でした。子どもたちは口ずさみながら楽しんで聴いていました。

 15birthday12

マラソン大会がありました。

 12月15日(火)、毎日園庭や園周辺でマラソンをした締めくくりとして、マラソン大会がありました。朝から絶好のマラソン日和となり、晴天のもと子どもたちは元気よく走り始めました。各クラスごとに幼稚園の周辺のコースを走り、ポイント毎に父母の会の方々にお立ち頂いて誘導にご協力いただきました。

 マラソン大会終了後、保育室で父母の会から頂いたジュースをみんなで美味しそうに飲んでいました。この大会にご協力頂いた父母の会の方はじめ保護者の方、ご協力ありがとうございました。

15marathon01

バイキング給食がありました。

 12月11日(金)、全園児が記念館に集合してバイキング給食を楽しみました。おかわりをしているお友達がたくさんみられ、お腹いっぱいいただきました。

15buffet01

給食試食会がありました。

 12月8日(火)、給食試食会がありました。日頃子どもたちが食べている給食について、保護者の皆様によりご理解を深めていただけるよう毎年開催しているものです。また、本園の給食を担当している管理栄養士さんから給食に関するお話をさせていただきました。

 ご参加頂きました保護者の皆様ありがとうございました。

15kyusyoku_shisyoku01

クリスマス会がありました。

 12月7日(月)、子どもたちが楽しみにしていたクリスマス会がありました。はじめに、朝倉台地域サークルの人形劇団「スイミー」のみなさまによる人形劇を観ました。その後は年中組によるメロディーベルの演奏と歌を聴きました。また、子どもたちみんなが手を繋いで「赤鼻のトナカイ」の曲に合わせてフォークダンスをリズミカルに楽しく踊っていました。

 そして、照明が暗くなるとどこからともなく鈴の音とともにサンタクロースさんが登場し、一人ひとりと握手をして記念写真を撮りました。子どもたちは、手作りの袋に入っているクリスマスプレゼントを見るととても嬉しそうにしていました。

15christmas01

交通安全人形劇がありました。

 12月14日(金)、交通安全人形劇がありました。はじめに、桜井警察署の警察官の方から「交通安全について気をつけましょう」というお話を聞きました。その後、父母の会交通安全部さんによる人形劇を観たり、ナポくんやひみこちゃんと一緒に横断歩道や踏切の渡り方を教わったりしました。交通安全について、子どもたちは楽しく学べました。

 一生懸命練習して下さった父母の会交通安全部の皆様、本部役員の皆様ありがとうございました。

15koutsuanzen_ningyo01