Author Archive
卒園児招待がありました。
6月7日(土)、本年3月に卒園した小学1年生を招いて、父母とともに交流会を開催しました。久しぶりのお友達との再会に歓声が上がり、卒園記念アルバムをおみやげに、これからの活躍を誓いあいました。
お誕生会がありました。
6月7日(土)、6月生まれのお友達を祝うお誕生会が、保護者の皆様をご招待して行われました。6月生まれの園児たちへのインタビューでは、大きくなったらなりたいもの得意そうにお話をしていました。
川口先生によるマジックを楽しんだ後、園長先生よりプレゼントをいただきました。
さつまいもの苗を植えました。
5月28日(水)、父母の会園芸部の方々が耕していただいた畑に、さつまいもの苗を植えました。秋の収穫が楽しみです。
春の遠足で「うだ・アニマルパーク」へ行ってきました。
5月22日(木)、春の遠足で「うだ・アニマルパーク」へ行ってきました。子どもたちは、飼育されているウシやヒツジなど沢山の動物達を触れ合い、楽しんでいました。また、今年に完成したばかりの滑り台や遊具で遊びました。
天候が心配されましたが、時折晴れ間も見える広場で楽しいお弁当を美味しくいただき、楽しい一日を過ごしました。
お誕生会がありました。
5月17日(土)、5月生まれのお友達を祝うお誕生会が、保護者の皆様をご招待して行われました。5月生まれの園児たちへのインタビューでは、大きくなったらなりたいもの得意そうにお話をしていました。
大谷先生によるエプロンシアター「おおきなかぶ」を楽しんだ後、園長先生よりプレゼントをいただきました。
いちご狩りをしました。
5月14日(水)、幼稚園の畑でいちご狩りがあり、赤く実ったいちごを見つけて、子どもたちが一つひとつ収穫しました。そして早速、保育室に帰り美味しくいただきました。父母の会園芸部の皆様、ご協力ありがとうございました。
防火映画を観ました。
5月13日(火)、桜井消防署から2名の消防士の方をお招きして防火映画を上映していただきました。2本の映画「孫悟空の火の用心」「ケンタとニャンタの火の用心」や、消防署のお兄さんのお話を通して、園児たちは防火について熱心に観たり聞いたりしていました。
保育参観がありました。
5月7日(水)、今年度2回目の保育参観がありました。年少ばら組にとっては、入園してから一か月が経ち新しい環境に慣れてきたようです。また、年中ゆり組・年長さくら組は進級し、また違った保育の一端が見ていただけたのではないでしょうか。
保育参観終了後は新年度の父母の会の総会が開催され、新役員さんが決定いたしました。本年度よろしくお願いいたします。
お誕生会がありました。
4月30日(水)、4月生まれのお友達を祝うお誕生会が、保護者の皆様をご招待して行われました。4月生まれの園児たちへのインタビューでは、大きくなったらなりたいもの得意そうにお話をしていました。
鴨池先生によるパネルシアター「お話クイズ 誰でしょう」を楽しんだ後、園長先生よりプレゼントをいただきました。