Author Archive
保育参観がありました。
3月7日(木)、保育参観がありました。ばら組は、わらべ歌を歌った後、親子でゲームをしました。 ゆり組は、親子ゲームや、歌を歌って楽しみました。
さくら組は、秋に収穫したお米の生長の様子を発表しました。その後、そのお米を炊いて、おにぎりをつパーティーをしました。
保育参観後の懇談会では各クラスとも1年間を振り返りました。保育参観にお越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
生活発表会を開催しました。
3月2日(土)、桜井市民会館で生活発表会を開催し、日ごろの保育の成果を精一杯発表しました。オープニングは、年長さくら組のマーチングで始まりました。
第1部は、通園別グループ合同による踊り「あしびなー子どもエイサー」「らっしょい わっしょい 江戸の華」を披露しました。また、年少ばら組、年中ゆり組による歌と手話を披露しました。そして、年中ゆり組・年長さくら組は英語のことばあそびや歌を披露しました。
第2部は、年齢別クラスごとによるオペレッタをしました。年少ばら組は「うらしまたろう」、年中ゆり組は「おしゃべりなたまごやき」、年長さくら組は「ピノキオ」をみんな一生懸命に演じました。
第3部は、年中ゆり組による「おどるポンポコリン」、年長さくら組が「付幼太鼓2012<夢>」の和太鼓を演奏しました。
生活発表会を開催するにあたり、オペレッタの衣装制作にご協力いただいた畿央大学健康科学部人間環境デザインの村田先生、また、準備等お手伝いいただいた畿央大学教育学部の見学実習の学生さんやボランティアの学生さんなど、ご協力いただき誠にありがとうございました。無事に終えましたことを厚くお礼申し上げます。
◆生活発表会プログラムはこちらからダウンロードできます。(PDF)
※生活発表会プログラムをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、下のアイコンをクリックしてダウンロードした後インストールしてください。
生活発表会を開催します。
3月2日(土)、生活発表会を開催いたします。「マーチング」「手話の歌」「英語表現」「オペレッタ」「和太鼓」等が披露されます。子どもたちは生活発表会に向けて先生方の指導を受け、練習を頑張っています。
是非この機会に、畿央大学付属幼稚園の子どもたちが頑張っている姿を見ていただければ幸いです。
※写真は昨年度の様子です。
—————————————————
日 時:平成25年3月2日(土)
場 所:桜井市民会館
午前9:00(開場:午前8:30) ~午後0時まで
—————————————————
◆生活発表会プログラムはこちらからダウンロードできます。(PDF)
※生活発表会プログラムをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、下のアイコンをクリックしてダウンロードした後インストールしてください。
お誕生会(2月)がありました。
2月16日(土)、2月生まれのお友だちを祝うお誕生会がありました。今月は5人のお友だちが誕生日を迎えます。あらためて、お誕生日おめでとうございます。 園長先生からのお話があった後、保護者の方からお祝いメッセージを送っていただきました。
今月の先生からのプレゼントは紙芝居「大工と鬼六」でした。子どもたちはお話の世界を楽しんでいました。
豆まきをしました。
2月1日(金)、節分を明後日に控え、豆まきをしました。園庭に出てしばらくすると、赤鬼さんが登場。みんなで赤鬼さんめがけ、豆に見立てた新聞紙で作った玉をぶつけて赤鬼さんを退治しました。その後各保育室に戻り、自分の年齢より1つ多い数の豆を食べました。
これで、この一年本園の皆さんは無病息災で、健康に過ごせることでしょう。
お誕生会(1月)がありました。
1月19日(土)、1月生まれのお友だちを祝うお誕生会がありました。今月は7人のお友だちが誕生日を迎えます。あらためて、お誕生日おめでとうございます。
園長先生からのお話があった後、保護者の方からお祝いメッセージを送っていただきました。
先生からのプレゼントは、大谷先生による紙皿シアター「いぬくんとうさぎちゃんの雪だるま」で、みんな楽しみました。
第三学期始業式が行われました。
1月8日(火)、第3学期始業式が行われ、園長先生から、「3学期は学年最後の学期ですからがんばってください。」とお話があり、その後園歌を歌いました。
今学期もよろしくお願いいたします。
平成25年消防出初式幼年消防クラブ員によるパレードに参加しました。
1月5日(土)、新年恒例の出初式に参加しました。当日は晴天にも恵まれ、桜井市内の幼稚園・保育園のお友達と桜井市役所から消防署までを一緒に行進しました。その後、放水に向かう消防車の様子を見学しました。
今年一年、火事が発生しませんように、そして、皆さんが健康で過ごせますようにお祈り申し上げます。
第ニ学期終業式が行われました。
12月21日(金)、第ニ学期終業式が行われ、園長先生から「ニ学期、みなさんよくがんばりましたね。」とお話がありました。その後、皆勤賞・精勤賞のお友だちが紹介され、みんなで拍手をしました。また、第四九回桜井市展に入賞されたお友だちの表彰式をおこない、最後に幼稚園園歌を歌って、無事終了しました。
良いお年をお迎え下さい。