警察署・交番・消防署を表敬訪問しました。

Author Archive

警察署・交番・消防署を表敬訪問しました。

 11月15日(木)、勤労感謝の日に合わせて、年長組は、桜井警察署や桜井消防署を訪問、年中・年少組は地域の交番を訪問し、日頃地域の安全を守る職員に感謝の気持ちを伝えました。

 桜井警察署を訪れた年長組の園児たちは花を贈呈。桜井警察署長からお礼のことばと「交通事故には気をつけましょう。知らない人にはついていかないようにしましょう。」とお話されていました。また桜井消防署では、はしご車や救助工作車を見学し、みんな大きい消防車を見て「すごい!」「おおきい!」「かっこいい!」と驚いていました。

12勤労感謝01.jpg 
12勤労感謝02.jpg

12勤労感謝03.jpg 
12勤労感謝04.jpg

稲刈りをしました。

 10月31日(水)、年長さくら組が稲刈りをしました。この稲は、6月の日曜(家族)参観日に保護者と一緒に植えた苗が、大きく生長したものです。前日に雨が降って危ぶまれましたが、当日は朝から晴天となり稲刈り日和となりました。 

 子ども達は初めての体験で、自分の背丈より高い稲を前にして「すごく大きくなったね。」とお話しながら、緊張した面持ちで稲の株を一株一株丁寧に刈っていきました。

12稲刈り01.jpg 
12稲刈り02.jpg

秋の遠足で「生駒山上遊園地」へ行ってきました。

 10月30日(火)、秋の遠足で、奈良県と大阪府にまたがる生駒山にある「生駒山上遊園地」に行ってきました。本園のバスに園児が乗り、いつもと違う風景を見ながら隣のお友だちとお話をしているうちに到着しました。

 雨で一週間延びた遠足となり、待ちに待った遠足。当日は晴天に恵まれ、遊園地内のキッズランドで遊んだ後、昼食を食べました。その後、各クラスに別れて園内の乗り物に乗って遊びました。

 畿央大学の実習生のご協力に心より感謝いたします。安全運転で無事お送りいただいたドライバーの方々、ありがとうございました。

12秋の遠足01.jpg 
12秋の遠足02.jpg

12秋の遠足03.jpg 
12秋の遠足04.jpg

バザー展がありました。

 10月28日(日)、父母の会主催のバザー展がありました。あいにく雨になりましたが、オープン前から冬木記念館に長い行列ができるほどの盛況ぶりでした。また、模擬店で食べ物を買って食べたり、ゲームで楽しんだりしている姿がみられました。たくさんの地域の方々や保護者・園児たちで賑わい、全ての模擬店は終了時間を前にほぼ完売をさせていただきました。ご来園いただいたみなさまにお礼申し上げます。

 このバザー展を開催するにあたり。父母の会の本部役員さんおよび役員の方々、役員のお父様のご協力により無事に終了することができ、厚くお礼申し上げます。また、畿央大学教育学部のボランティア、そして健康栄養学科のボランテイアの方々にもご協力いただき、ありがとうございました。

12バザー展01.jpg 
12バザー展02.jpg

畿央祭に出演しました。

 10月20日(土)、畿央大学で開催された畿央祭に出演しました。年少ばら組と年中ゆり組は合同で、「アンパンマンのマーチ」をみんな大きな声で楽しく歌っていました。また年長さくら組は、運動会で発表した「付幼太鼓2012」をステージ用にアレンジして新たな気持ちで演奏し、保護者の方からたくさんの拍手をいただき無事に終了しました。

 出演にあたり、畿央祭の実行委員の皆様には多大なる協力をいただき、ありがとうございました。

12畿央祭01.jpg 
12畿央祭02.jpg

さつまいも掘りをしました。

 10月16日(火)、晴天に恵まれ、大きく育ったさつまいもを園児全員で掘りました。この夏の猛暑続きで苗の生長が心配されましたが、掘ってみるとみごとなさつまいもが一本の苗からいくつも実っていました。園児たちは、土の中に手を突っ込んで掘り、大きなさつまいもを見つけると驚いている様子でした。後日、子どもたちは掘ったさつまいもを持ち帰りました。

 さつまいもの生育に一生懸命取り組んでくださった父母の会の園芸部の皆様に、心よりお礼申し上げます。

12さつまいも掘り01.jpg 
12さつまいも掘り02.jpg

12さつまいも掘り03.jpg 
12さつまいも掘り04.jpg

お誕生会(10月)がありました。

12お誕生会10.jpg 10月13日(土)、10月生まれのお友だちを祝うお誕生会がありました。今月は6人のお友だちが誕生日を迎えます。あらためて、お誕生日おめでとうございます。

 保護者の方からお祝いメッセージを送っていただいた後、駒井先生によるパネルシアター「おおきくなったらなりたいな」のプレゼントを見て、楽しく過ごしました。そして最後に、園長先生からプレゼントを頂きました。

秋季運動会を開催しました。

 10月6日(土)、多くの来賓の方々にお越しいただき、関西中央高等学校「本館ホール」で秋季運動会を開催しました。保護者の方はじめ、おじいさんおばあさんからの応援を受け、子どもたちはマーチング、かけっこ、玉入れ、リズム演技、組体操や和太鼓演奏と頑張っていました。

 また、保護者のクラス対抗競争や、祖父母の玉入れなどもたくさんの声援に包まれました。閉会式では園長先生・担任の先生から金メダルをいただいた子どもたちは、一段と輝いていました。 

 裏方で懸命に準備のお手伝いをしてくださった父母の会本部役員の皆様、畿央大学のボランティアの学生さん、実習生の学生さん、関西中央高等学校の野球部・剣道部の皆さんに心より厚くお礼申し上げます。

12運動会01.jpg 
12運動会jpg

12運動会03.jpg 
12運動会04.jpg

12運動会05.jpg 
12運動会06.jpg

 

◆運動会プログラムはこちらからダウンロードできます。(PDF)

※運動会プログラムをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、下のアイコンをクリックしてダウンロードした後インストールしてください。

getacro.gif

秋季運動会を開催いたします。

10運動会05.jpg 10月6日(土)、畿央大学付属幼稚園「秋季運動会」が午前8時45分から関西中央高等学校の本館ホールで開催されます。(雨天決行)当日は、付属幼稚園名物「フラッグ演技」・「ドラムマーチ」・「付幼太鼓2012」などが披露されます。未就園の子どもたちが参加できる競技も予定しています。

 

※写真は昨年度の様子です。

 

 

 

 

◆運動会プログラムはこちらからダウンロードできます。(PDF)

※運動会プログラムをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、下のアイコンをクリックしてダウンロードした後インストールしてください。

getacro.gif

家族(敬老)参観がありました。

12家族敬老参観01.jpg 9月15日(土)、日頃お世話になっているおじいさん・おばあさんを迎え、家族(敬老)参観がありました。

 年少ばら組では、糸電話や折り紙の製作遊びをしました。、年中ゆり組では、折り紙で遊びました。年長組さくら組は、おはじき、あやとりやコマ回しなどの昔遊びを楽しみました。また、日頃のお礼を込めて、おじいさん・おばあさんへ手作りのプレゼントを渡しました。

 

 

12家族敬老参観02.jpg 
12家族敬老参観03.jpg