七夕のつどいがありました。

Author Archive

七夕のつどいがありました。

 7月7日(水)、園児全員で七夕のつどいをしました。始めに、「きらきら星」「たなばたさま」の曲を全員で歌った後、OHPを使って「たなばた」のお話を観て楽しみました。最後に、クラス毎に笹飾りに集まって記念写真を撮りました。

10七夕のつどい01.jpg  
10七夕のつどい02.jpg

10七夕のつどい03.jpg  
10七夕のつどい04.jpg

Kioオープンガーデンのお知らせ

10Kioオープンガーデンフライヤー02.jpg

七夕保育参観がありました。

10七夕保育参観01.jpg 7月6日(火)、七夕保育参観がおこなわれました。

 年少ばら組は、いろいろな曲に合わせてカスタネットやタンバリンをつかったリズム遊びを楽しみ、保護者の方と一緒に短冊に願い事を書いて笹に飾りました。

 年中ゆり組は、ハンドベルの演奏をした後、パネルシアターを親子で楽しみました。最後に、保護者の方の願いを短冊に飾りました。

 年長さくら組は、ピアニカの演奏をしてから、OHPを使って「ぐるんぱのようちえん」のお話を保護者の方に観て頂きました。

 

 降園時には、一人ひとり手作りの七夕の笹飾りをお家に持って帰りました。

 

  

10七夕保育参観02.jpg  
10七夕保育参観03.jpg

10七夕保育参観04.jpg  
10七夕保育参観05.jpg 

お誕生会がありました。

10お誕生会07.jpg 7月3日(土)、6月生まれのお友だちを祝うお誕生会を行ないました。今月誕生日を迎える皆さん、お誕生日おめでとうございます。

 

 園長先生のお話の後、誕生日のお友だちの保護者からお祝いのメッセージを頂いて、お7月生まれのお友だちと、保護者の方と○×ゲームをして遊びました。先生からのプレゼントは、パネルシアター「だれでしょう」をみて楽しみました。

バケツに田植えをしました。

 6月25日(金)に年中ゆり組、7月2日(金)には年少ばら組がバケツに田植えを行いました。自分で植えるのが初めての園児達が多く、それぞれ緊張した思いで田植えをしました。

10田植え_ゆり組01.jpg  
10田植え_ばら組01.jpg

七夕飾りを作っています。

10七夕飾り付け01.jpg 7月2日(金)、七夕保育参観に向けて、園児達がめいめいに作った飾り付けを、笹に飾り付けました。

避難訓練を行いました。

10避難訓練_バス01.jpg 6月29日(火)、日頃、園児達が利用している通園バスを使って、車での火災事故のときにどのように避難をするかを、実践を交えて訓練しました。

第4回 Kioオープンガーデン開催しました。

 7月1日(木)、第4回Kioオープンガーデンを開催しました。今日は笹飾りを作って、みんな楽しく制作に取り組みました。できあがった笹飾りをもって楽しんでいました。

本日も多数のご参観をいただき誠にありがとうございました。

 

なお、本日より平成23年度入園の願書受付を行なっております。

10Kioオープンガーデンフライヤー02.jpg

さつま芋の手入れをしました。

10さつま芋の手入れ01.jpg 6月29日(火)、父母の会の園芸部のみなさんが、幼稚園の畑で先日園児達が植えたさつま芋の手入れをしてくださいました。

 雑草の草引きはもちろんのこと、さつま芋の苗返しやマルチを敷いて、真夏の太陽の光を浴びて大きくなるように願って、作業を終えました。

七夕飾り用の笹を採ってきました。

 6月28日(月)、父母の会の本文役員さんが、地元の竹林に行って七夕用の笹を採りにいってくださいました。7月1日のKioオープンガーデンの未就園のお友だちの分も併せて採ってくださいました。

ありがとうございました。