第6回 畿央大学公開講座(8月23日・24日)のご案内。
2008/07/09更新
終了しました。
2008年4月「看護医療学科」が新設され、畿央大学もますます活気あふれる大学になってきました。今回は看護に関するテーマも加わり、主に「人や食とのコミュニケーション」を題材に講座を開きます。子どもとふれあうことの大切さ、より良い食生活を送るために心がけたいことなど、みなさんが健康に笑顔で過ごすためのヒントとなるお話をご用意してお待ちしています。ぜひご参加ください。
詳しい内容は<畿央大学公開講座案内パンフ>をごらんください。
公開講座(各講座定員280名 受講料無料)
2008/8/23(土)
講座A | 12:30受付 13:00~14:30 「情報社会におけるコミュニケーション-可能性と気を付けたいことをご一緒に-」 畿央大学 教育学部 准教授 西端 律子 |
---|---|
講座B | 14:30受付 15:00~16:30 「子どもとの関わりから学ぶ-看護師の体験から気づいた大切なこと-」 畿央大学 健康科学部 准教授 弓場 紀子 |
2008/8/24(日)
講座C | 12:30受付 13:00~14:30 「別腹の仕組みからより良い食生活を考える」 畿央大学 健康科学部 教授 山本 隆 |
---|---|
講座D | 14:30受付 15:00~16:30 「親学のススメ-期待される人になるために-」 畿央大学特任教授 ・関西中央高校副校長 山田 純二 |
<申込方法>
- 1.希望される講座区分(A,B,C,D)複数可
- 2.お名前
- 3.年齢
- 4.ご住所(郵便番号から)
- 5.電話番号(連絡先)
- 6.メールアドレス
を明記の上、8月18日(月)までに官製ハガキ・FAX・E-mailのいずれかでお申込ください。
宛先
〒635-0832 奈良県北葛城郡広陵町馬見中4-2-2 畿央大学企画部 公開講座係
E-mail:kikaku@kio.ac.jp
- ※定員に達し次第、締め切ります。
(定員を超えた場合受講できない旨、申し込まれた方に電話またはE-mailで連絡します) - ※受講証の発行は致しません。
当日直接本学にお越しいただき、公開講座受付で会場をご確認ください。 - ※公共交通機関を利用してご参加ください。
-
お問い合わせ
- 畿央大学企画部 公開講座係 TEL0745-54-1603