同窓会開催補助

同窓会開催補助

コロナ禍につき、同窓会部会補助の利用は当面中止します。再開については社会情勢および大学の方針を鑑み、役員会にて決定します。

 

一定人数以上の同窓会開催を、畿桜会が支援します。

畿桜会では平成23年度より、同期生や学科のつながりを活性化することを目的に補助を行ってきましたが、平成29年度より補助の条件が下記通りにの変更になりました。

※桜井女子短期大学および畿央大学大学院、助産学専攻科、臨床細胞学別科の卒業生は5人以上10,000円、それ以外は10人以上(20,000円)から5名毎に枠を設け、最大40名(80,000円)までの補助することが可能です。

※人数カウントの対象は卒業生のみ(学部生、教職員は補助対象の人数に含みません)

卒業生
参加人数
補助金額 畿央

大学

畿央大学
短期大学部
助産学
専攻科
臨床

細胞学別科

桜井女子
短期大学
畿央大学
大学院
5名~9名 10,000円
10名~14名 20,000円
15名~19名 30,000円
20名~24名 40,000円
25名~29名 50,000円
30名~34名 60,000円
35名~39名 70,000円
40名以上 80,000円

補助を受けるためには、

  • 事前申請用紙の提出(同総会開催3日前まで)
  • 事後申請用紙A、Bの提出(同総会開催後2週間後まで)
  • 大学ブログ掲載用原稿(400字以上)
  • 補助の対象となる会合の卒業生全員の顔が写った集合写真を含む3点以上(容量500KB以上で出来るだけ顔が見えるように)
  • 宛名が「畿桜会」の領収書

などが必要になります。補助を希望される方は、幹事さんへのお願いをお読みの上、【STEP①:事前申請】および【STEP②:事後申請】の手順で、下記≪注意事項≫を厳守して、手続きしてください。

メール:dousoukai@kio.ac.jp
FAX:0745-54-1600

事前申請

【STEP①:事前申請】 <同窓会開催3日前までに連絡>

必要事項を記入の上、畿央大学同窓会事務局宛てに事前連絡をお願いします。

同窓会補助【事前申請用紙】word同窓会補助【事前申請用紙】
同窓会補助【事前申請用紙】PDF同窓会補助【事前申請用紙】

※受付ができ次第、書類の到着確認メール(返信メール)をお送りしますので、普段連絡のとれるメールアドレスから発信してください。

事後申請

【STEP②:事後申請】 <同窓会終了後、2週間以内に連絡>

下記資料を準備の上、畿央大学同窓会事務局宛てに提出して下さい。

  1. 事後申請用紙A・B(別紙)
    役員名簿PDF同窓会補助【事後申請用紙A・B】
    役員名簿PDF同窓会補助【事後申請用紙A・B】
  2. 当日の写真(補助の対象となる会合の参加卒業生全員の顔が写った集合写真を含む3点以上)
  3. ブログ掲載用原稿(400字以上厳守)
    ※畿央大学公式ブログ「KIO Smile Blog」、冬木学園広報誌「カトレア」、同窓会報「畿桜会NEWS」等で紹介させて頂きます。
  4. 宛名「畿桜会」での領収書(写真撮影したもので可)
  5. 振込先(卒業生本人名義の口座)

注意事項

  • 同一団体からの申込みは年に1回とします。
  • 領収書の合計金額が補助金額以下となった場合、その金額が補助金額となります。
  • 事前申請・事後申請・ブログ用原稿・写真・参加者名簿のいずれかが欠けても補助できません。
  • この同総会補助の運用期間は令和4年3月末日までです。ただし、年間予算120万円未満の決算となった場合、残余額の範囲内で令和4年4月以降も実行できるものとします。令和4年4月以降は事前に、お問い合わせください。

この件に関するお問い合わせは:同窓会事務局 0745-54-1602 まで

TOP