2010年10月23日(土)~24日(日)第8回畿央祭の案内を掲載しました。
第8回畿央祭
日 時 | 2010年10月23日(土)・24日(日) 10:00~18:00 |
---|---|
テーマ | 「HOME」 温かい第二の家! |
会 場 | 畿央大学 アクセスはこちら ※公共交通機関を利用してご参加ください。 |
同時開催 受験生向けミニオープンキャンパス
●今年も畿央祭は子どもから大人まで、みんなが楽しめる企画が盛りだくさん!
毎年、地域のみなさんや受験生・保護者のみなさんに楽しんでいただいている畿央祭。今年も一層充実したものにしようと準備をすすめています。受験生の皆さんには、オープンキャンパスも同時開催です。ぜひご参加ください。
●主なプログラム
23日(土)
ステージでは・・・
野外ステージ | ホール | ||
---|---|---|---|
9:30 | 開会式 | ||
10:30 | *金明太鼓 | 11:30 | *付属幼稚園 畿央太鼓 |
13:30 | *バルーンアート | 15:00 | ジャグリング |
13:50 | *フラダンス | 18:00 | カラオケ大会 |
24日(日)
野外ステージ | ホール | ||
---|---|---|---|
10:00 | *吉本お笑いライブ | ||
18:00 | ソーラン節(実行委員) | 13:10 | ものまねショー |
18:20 | ダンス部 | 14:40 | 学生コント |
※その他、バンド演奏、クラブ発表などのイベントがあります。
*畿央大生以外のゲスト出演
●吉本お笑いライブ
●子ども向け企画『みんなであそぼっ わんぱーく』
●その他
模擬店・縁日 約50店
フリーマーケット、モザイクアート、お化け屋敷、青年海外協力隊募集説明会、献血などもあります!
同時開催 ウェルカムキャンパス
「ウェルカムキャンパス」は畿央大学の教職員がお贈りする、地域のみなさま参加型のイベントです。
23日
●大豆スイーツ&ポテト試食会
11:00~15:00 場所:C棟1階 C105ゼミ室
大豆をたっぷり使ったケーキとフライドポテトの試食・アンケート。ケーキは直販予定!
●テンペカフェ
10:00~15:00 場所:C棟1階 実習食堂
動脈硬化を防ぐ効果あり、今注目の「テンペ」が食べられるカフェ(有料)です。
24日
●健康チェック
10:00~12:00/13:00~15:00 場所:K棟1階 看護実習室
◎骨密度計測
◎体組成の測定
◎握力測定
◎30秒椅子から立ち上がりテスト
◎ファンクショナルリーチテスト(前方向へのバランス能力測定)
●食事メニューのカロリー計算
10:00~12:00/13:00~15:00 場所:L棟2階 L203教室
健康栄養学科の新兵器「サッとシステム」を使ってカロリーを算出、
食生活改善のための参加体験型講座。
●学びのギャラリー
10:30~16:00場所:L棟1階 L101教室前フロア
人間環境デザイン学科の学生が作成した作品やポートフォリオ、プレゼン用資料、建築設計プロジェクト、デザイン作品などの成果物を展示。
●番茶の茶がゆ試食
11:00~(無くなり次第終了)場所:C棟1階 実習食堂
大淀町特産品の番茶を使った茶がゆ、または番茶リゾットを100名様限定で無料試食。
23日(土)/24日(日)
●味覚測定
10:00~15:00 場所:L棟 1階 生理機能実習室
美味しさってなに? 味覚って? 人の味覚の不思議にせまります。
第8回畿央祭実行委員会からのご挨拶
今年度で畿央祭は第8回を迎えます。これまで先輩方が創り上げて来た8度の畿央祭。その背景には毎年増え続ける仲間との絆、“つながり”があります。そのつながりを増やせるよう、これまで築いていただいた歴史を受け継げるように準備に取り組んでいます。そのために立ち上がった実行委員は総勢95名。それぞれが畿央祭を成功させようと熱い思いで動いています。
そんな私たちは今年度の畿央祭のテーマに『HOME』を選びました。私たちにとって畿央大学は温かく、優しく、第2の“家”のような場所であるからです。悲しい時、悩んでいる時、そっと傍らに寄り添ってくれる仲間・先輩、先生方がここにはいます。助け愛、高め愛、認め愛、愛の原点である家族、家。畿央祭を通して、私たちの第2の家をより強く、より大きな存在にできたら…というのが私たちのなによりの願いです。
また、畿央祭に足を運んでいただいたお客様にも畿央祭を存分に楽しんでいただけるよう、より多くの人を笑顔にできるよう、多くのイベント・企画をご用意していますので、ぜひ畿央祭に来て一緒に畿央祭を盛り上げましょう!
最後になりますが、ここに第8回畿央祭を開催できることを心より感謝し、そして畿央祭に携わっていただいている全ての方々には厚くお礼申し上げます。
第8回畿央祭実行委員一同