2013年8月24日(土)開学10周年記念 理学療法特別講演会のご案内
理学療法特別後援会 (対象:理学療法士、作業療法士、病院関係者)
畿央大学は今年開学10周年を迎えました。これを記念して理学療法学科をはじめ全学科において記念シンポジウムを開催します。
「プロフェッショナルとしての理学療法士への処方箋」
畿央大学の開学10周年記念事業の一環として、理学療法学科の企画で講演会を実施致します。講師は、前 兵庫医療大学学長の松田 暉先生です。先生は我が国の脳死下の心臓移植再開例を執刀された心臓外科のプロフェッショナルでもあり、兵庫医療大学学長時代には、理学療法士など医療従事者の教育にも尽力された教育のプロフェッショナルでもあります。今回の講演では、理学療法士に向けてプロフェッショナルのあり方についてご講演頂きます。
日 時 | 2013年8月24日(土) 11:00開演 (開場10:30) |
---|---|
会 場 | 畿央大学冬木記念ホール →アクセスはこちら |
内 容 | 講師 松田 暉先生(前 兵庫医療大学長、元 大阪大学病院長、大阪大学名誉教授)
松田 暉 先生は、我が国の脳死下の心臓移植再開例を執刀した心臓外科のプロフェッショナルで、臓器移植だけでなく、人工臓器、再生医療の推進事業にも関わっておられました。大阪大学病院長時代には、病院改革、先進医療推進・医療専門職者の充実に尽力されました。また、本年3月まで兵庫医療大学の学長を務められ、理学療法士、作業療法士、看護師、薬剤師の教育に熱心に取り組まれており、ブログ等で我々医療従事者に沢山のメッセージを残されています。 医師(心臓外科医)・教育者のプロフェッショナルである先生の立場から、我々理学療法士に向けて、理学療法士の置かれた現状、問題点、プロフェッショナルとしてのあり方、進むべき方向、などについてご講義いただきます。 |
対 象 | 理学療法士、作業療法士、病院関係者など |
定 員 | 500名(先着順、参加無料) |
※特別講演会終了後、畿央大学卒業生においては懇親会(食堂棟)後、卒業生シンポジストによるプレゼンテーションを行いますので、ぜひご参加ください。
【参加申込方法】
① 氏名、②ふりがな、③年齢、④勤務先、⑤〒住所、⑥電話番号、⑦メールアドレスを明記のうえ、ハガキ、ファックス、もしくはメールで、8月19日(月)までにお申込みください。
なお、畿央大学卒業生、学部生の方は、⑧卒業年度もしくは学籍番号を明記し、午前・午後・懇親会の出欠を明示してください。
【宛先】
〒635-0832 奈良県北葛城郡広陵町馬見中4-2-2 畿央大学企画部 理学療法特別講演会係あて
FAX:0745-54-1600 E-mail:kio.p@kio.ac.jp
【お問い合わせ】 畿央大学企画部 水野、増田、横沢 TEL:0745-54-1601
※個人情報については、本イベントの受付整理以外には使用いたしません。
※当日は公共交通機関ご利用のうえお越しください。