9/8(土)「第2回健康栄養卒業生交流会」開催のお知らせ
すべての健康栄養卒業生のための交流会!
昨年9月、卒業年次をこえて卒業生と教員が交流できる機会として初めて開催された健康栄養卒業生交流会。好評につき、第2回の開催が決定しました!4年間を過ごした母校で、久しぶりに授業を受けたり、旧交を温めながら新たな出会いを創出できる機会として活用いただければ幸いです。退職された先生も含めて、多数の教員も参加予定ですので、ぜひご参加ください!
【昨年の様子】第1回健康栄養卒業生交流会を開催しました。
日 時 | 2018年9月8日(土)
13:00~16:00 (12:30~受付) |
---|---|
会 場 | 畿央大学KB04講義室、畿央カフェカトレア |
第1部 | 13:00-14:00 特別講演「今ならわかる公衆衛生」
講師:北田善三客員教授(畿央大学健康栄養学科 前学科長)
今年3月に沖縄で始まった麻疹(はしか)の流行は、 その後愛知県や東京都など各地に広がり、 患者数も沖縄だけで100人を超えました。 また、ノロウイルスによる食中毒は、 今年3月に新聞等で報道されただけでも全国で13件発生し、 患者数も600人近くになりました。 学生時代にはあまり身近に感じなかった感染症や食中毒も 今ならよくわかると思います。 卒業生の皆さんに、そんな話をさせていただきます。 |
第2部 | 14:00-16:00 卒業生交流会
畿央カフェ カトレア(新食堂)にて軽食を用意しています。 子連れ参加も歓迎! |
参加料 | 無料 |
【出席予定の先生方】
北田善三先生、栢野新市先生、冬木啓子先生、熊本登司子先生、柴田満先生、北野文理先生、小西佳奈先生、島田実佳先生、隅蔵菜海先生
※出席確定次第更新します。
※都合により出席教員は変更になる可能性があります。予めご了承ください。
申込方法
参加を希望される方は「健康栄養卒業生交流会参加希望」と明記の上、下記①~⑥の内容を、メール・FAXのいずれかでお申し込みください。参加証などの発行は致しません。当日、直接受付にお越しください。
【メール】dousoukai@kio.ac.jp【FAX】0745-54-1600
- ①氏名(旧姓)
- ②卒業年(西暦●年3月)
- ③所属先(会社名等)
- ④住所
- ⑤電話番号
- ⑥メールアドレス
申込み締め切り
2018年9月3日(月)
※当日参加も可能ですが、食事手配の都合上できるだけ事前申込へのご協力をお願いいたします。
お問合せ
TEL:0745-54-1603(同窓会事務局 担当:増田、伊藤、鈴木)
※公共交通機関を利用してご参加ください。