同窓会レポート~人間環境デザイン学科8期生

2019/01/15更新

畿桜会(畿央大学・畿央大学短期大学部・桜井女子短期大学同窓会)では、卒業後の同窓生のつながりを活性化することを目的に、一定数以上集まる同窓会の開催を補助しています。

同窓会開催にかかわる補助について(大学ホームページ)

 

今回は、2014年3月に卒業した人間環境デザイン学科の同窓会レポートをお届けします!

 

同窓会レポート~人間環境デザイン学科8期生1-1

 

2019年1月2日(水)健康科学部人間環境デザイン学科8期生の同窓会(新年会)を行いました。今回は年明けでそれぞれ忙しい中、東京や名古屋などからも参加してくれて11名が集まりました!

会場のお店には、時間通りみんなが揃わないという特有のゆるい雰囲気で始まり、メンバーのおめでたい話で驚かされ、次に誰が結婚しそうなどの話でお酒とお料理が進みました。

 

IMG_2958-horz

 

近況報告の中では仕事や経済の話など真面目な内容がでてくることもあり、みんな年を重ねて成長しているんだなぁとしみじみする一幕もありました。

それでも着てきたTシャツ一枚の話で盛り上がったり、遊びの話になったりすると全然変わっていなくて大学時代がつい先日のような感覚になり懐かしい気分に浸ることができました。

(ハロウィンでもないのになぜかアメコミのヒーローがいます。笑)

 

人間環境デザイン学科は建築・まちづくりコース、インテリアデザインコース、造形デザインコースと3つの専攻があり、就職した業界も職種も様々で普段は休みが合わないことが多いのですが、これからも集まれる機会をうかがって同窓会を開催したいと思います!

 

自由奔放な人たちの中で幹事をしてくれた田中さん、ありがとう!

みんな集まってくれてありがとう!次回もいろいろな話を聞けることを楽しみにしています!

 

人間環境デザイン学科8期生  坂本在人

TOP