10/21(金)「第15回理学療法特別講演会」をオンライン開催します。
10/21(金)オンラインにて「理学療法特別講演会」を開催します。
【申込締切:10/21(金)16:00】
理学療法特別講演会は、畿桜会(同窓会)が主催し、年に1度、理学療法学科卒業生に向けてリカレント教育(卒業後も幅広い知識を養う)のために行い、卒業生以外の医療関係者にも公開しているものです。コロナ禍により、2021年度に引き続き、本年度もオンラインでの開催となりました。
脳卒中後のリハビリテーションにおけるエビデンスは着々と積み重ねられており、日々のリハビリテーション現場を進歩させています。今回は、脳卒中後の運動麻痺に対するリハビリテーション効果を基礎医学的に検証している 玉越 敬悟さん(新潟医療福祉大学 講師,畿央大学理学療法学科3期生)をお招きし、これまでの研究成果から「脳卒中急性期のリハビリテーション」を語って頂きます。
また講演後には意見交換会として、ゲストコメンテーターに植田耕造さん(JCHO滋賀病院 畿央大学理学療法学科3期生)と草場正彦さん(関西電力病院 畿央大学理学療法学科3期生)をお招きして、皆で大いに語る機会にしたいと考えています。
開催日時 |
2022年10月21日(金) 19:30~21:00 |
---|---|
開催方法 |
オンライン(Zoom) ※視聴用のURLは後日お知らせします。 |
テ ー マ |
脳卒中急性期のリハビリテーションを語ろう |
講 師 |
新潟医療福祉大学 講師 玉越 敬悟氏 (畿央大学理学療法学科3期生) |
意見交換会 | ゲストコメンテーター:
植田耕造氏(JCHO滋賀病院,畿央大学理学療法学科3期生) 草場正彦氏(関西電力病院,畿央大学理学療法学科3期生)
司会: 大住倫弘氏(畿央大学理学療法学科3期生) 山野宏章氏(畿央大学理学療法学科4期生) |
対 象 | 畿央大学卒業生・在学生に限らず、
どなたでも参加可能です |
参 加 費 |
無料 |
専用フォームによるお申し込み
申込フォームからお申込みください(メールアドレス必須)。
開催前に参加用URLを申込メールアドレス宛に送信します。
10/21(金)16:00締切とさせていただきます。
【QRコード】
問い合わせ先
畿桜会事務局(畿央大学総務部)担当:増田・竹本
E-mail:dousoukai@kio.ac.jp
TEL:0745-54-1602