第17期 第2回畿桜会役員会を開催しました。

2023/08/21更新

2023年8月19日(土)、同窓会役員20名+事務局3名が集まり、17期畿桜会特別役員会が開催されました。

畿桜会(きおうかい)は、畿央大学・畿央大学大学院・畿央大学助産学専攻科・畿央大学短期大学部・桜井女子短期大学同窓会の卒業生のみなさんの同窓会です。年2回の役員会は、同窓会総会の当日と、10月総会に向けた事前協議の機会として、また役員同士の結束を固め組織を活性化する目的で総会前の土曜夜に学外で開催しています。

唄大輔会長(理学療法学科2期生)が議長となり、主に下記の議題について話し合われました。

1.20231022日(日)役員会・総会・同窓会サロンの開催について
  総会は11時半~、同窓会サロンは正午~開催予定(10/21(土)はサロン開催なし)。

2.同窓会補助の再開について
  コロナ前と同じ条件での同窓会補助を再開します(10/21(土)以降の同窓会開催)。

3.畿央大学開学20周年の寄付・イベントタイアップについて
  大学の周年事業に同窓会として、積極的に協力していきます。

4.卒後教育の実施について
  今年度は大学20周年事業とタイアップするとして、今後は対面でも開催していきます。積極的に参加してください。

みなさんお待ちかねの「同窓会補助制度(補助金)」については、10/21(土)以降の同窓会開催について、コロナ前と同じ条件で再開する方向(飲食の補助も可)に決まりました!!

 

役員会に引き続き、懇親会を行い、役員同士の親睦を深めました。参加した新人役員2名を新鮮な気持ちで迎えることができ、久しぶりのメンバーもコロナで会えなかった期間の近況報告などがあり、和気あいあいと楽しい時間を過ごすことができました。

懇親会のあいだも、卒業生に同窓会の活動や母校に関心を持ってもらう方法、総会への集客、リカレント教育の内容検討、同窓会懇親会の在り方、畿央大学がさらに社会に認知されるアイディアなど、卒業生のため、母校のため、学生のために同窓会としてできること等、大学のことが話題の中心となり、組織の結束が強まっていることを感じました。

 

近日中に「同窓会NEWS」にて、畿桜会総会・同窓会サロンの告知、同窓会補助の再開についての案内をいたします。

 

10/22(日)総会・同窓会サロンへ、多数のご来場をお待ちしています。

TOP