畿央祭同時開催 ウェルカムキャンパス(地域の皆様向け)のご案内
「ウェルカムキャンパス」は畿央大学の教職員がお送りする、地域の皆様参加型のイベントです。お子様向けのイベントや企画もありますので、ぜひご家族でお越し下さい!
日 時 | 2014年10月18日(土)・19日(日) 各10:00~17:00 |
![]() ▲クリックで拡大します |
---|---|---|
会 場 | 畿央大学 →アクセスはこちら ※駐車場はありません。 ※公共交通機関を利用してご参加ください。 |
|
同 時
開 催 |
第12回畿央祭(学園祭) ミニオープンキャンパス |
●昨年のウェルカムキャンパスの様子は、こちらからご覧いただけます。
10月18日(土)開催
テンペカフェ 10:00~16:00
大豆の無塩発酵食品の「テンペ」は抗酸化性や溶血栓作用が強い、アンチエイジングの食品です。これを使ってスイーツを作りました。ぜひ食べてみてください! <有料>
おいしい講座 ①10:30 ②11:30 ③13:30 ④14:30
「うま味」の味やうま味が持つ機能を知っていただき、おいしく食べて健康づくりにお役立てください!
離島・へき地医療体験実習報告会 13:00~15:00
離島・へき地実習地域での実習の学びを発表。現地の関係者を招いて、ディスカッションおよび交流を深めます。
広げよう、ボランティアのWA!2014 10:00~15:00
本学学生によるボランティア活動の報告(ポスター発表)、また、今年の8月福島県で行われたのびのびキャンプ2014の活動報告会、写真展を実施します。
遊びと学びの楽習空間へようこそ! 10:00~15:00
手作りおもちゃや積み木など、子どもたちが楽しめるおもちゃをたくさん準備しています。考えて、触れて、作って、お話をして、そんな楽しく遊んで学べる空間を提供しています。また、エプロンシアターも開催します。
10月19日(日)開催
味覚測定 ①10:30 ②11:30 ③13:30 ④14:30
おいしさって何?味覚って?味覚の測定をしてみませんか?
大豆スイーツのお菓子教室 10:00~17:00
GI値が低く、そしておいしいスイーツ(主に大豆を使ったスイーツ)として開発したシフョンケーキを、パティシェから本格的に教えてもらいながら作って試食! <材料費100円が必要>
ゲームと紙芝居で食を学ぼう!ヘルスチーム菜良 10:00~16:00
やさいのひみつをさがそう!野菜の種類や形、体の中での働きについて、ゲームや紙芝居で学びます。
健康チェック カロリーチェック!! 10:00~12:00 13:00~15:00
あなたの食事は☆いくつ?目指せ5ツ星☆☆☆☆☆!!食育「サッとシステム」を用いた食事診断。
健康チェック 10:00~12:00 13:00~15:00
あなたの健康チェックします!
●骨密度計測 ●体組成の測定 ●握力測定 ●30秒椅子から立ち上がりテスト ●ファンクショナルリーチテスト
※9:30より整理券を発行します。30名ずつ時間を指定して計測し、先着240名様にご参加いただきます。
10月18日(土)・19日(日) 両日開催
学びのギャラリー 10:00~18:00
授業で学生が制作した作品を展示します。1年生でデザインの基本「デッサン」を学び、2回生から各授業でオリジナル作品を建築やインテリア、アパレルなどいろんな分野で制作します。学びの成果をご覧ください。
あいであのあいであ いめいじのいめいじ 終日
心理学関係の授業の学生課題についての作品を展示します。
ダンボール茶室「蹴鞠庵(けまりあん」) 10:00~17:00
人間環境デザイン学科・加藤プロジェクトゼミでは毎回第一課題として茶室を制作しています。今年のサッカーワールドカップでは、残念ながら日本は敗退してしまいました。転んでもタダでは起きぬ。今年はサッカーボールのような茶室をつくります。18名の学生(デザイン2・3回生)が力をあわせて作った「蹴鞠庵(けまりあん)」で、ひと休みして下さい。
同窓会サロン 18日(土)10:00~17:00 19日(日)10:00~16:00
畿桜会(畿央大学・畿央大学短期大学部・桜井女子短期大学卒業生)みんな集まれ!同窓生の憩いの場として、お茶タイムにご利用ください。