第8回理学療法特別講演会を開催しました。

2015/02/03更新

新設されたP棟で理学療法学科卒業生2名による特別講演!

 

2015年1月31日(土)に第8回理学療法特別講演会を開催しました。この講演会は畿央大学の理学療法学科を卒業して臨床で働く卒業生を対象に、畿桜会(同窓会)が企画・運営をしており、今年で8回目を迎えました。

 

IMG_1549

 

昨年畿央大学は開学10周年を迎え、多くの卒業生がさまざまな場所で活躍しています。そこで今回は、理学療法学科の卒業生に講演をお願いしました。

 

講座①「難治性疼痛に対するニューロリハビリテーションの試み」

大住倫弘先生(理学療法学科3期生/ニューロリハビリテーション研究センター特任助教)

 

IMG_1584-horz-vert

 

講座②「神経リハビリテーションにおける新たな電気刺激療法~半側空間無視、Pusher症候群に対して~」

中村潤二先生(理学療法学科1期生/西大和リハビリテーション病院)

 

お二人とも卒業後、病院で勤務しながら畿央大学大学院健康科学研究科で研究を進めてこられました。卒業生のこのような講演に、あっという間に時間が過ぎました。

 

「臨床により近い視点での講演で勉強になりました」(卒業生)

「先輩方のすばらしい研究を聞けて、自分も頑張ろうと思った」(在学生)

「勉強していて疑問だったところの解決に結びつくようなお話もあってとても勉強になった」(在学生)

 

という声も聞かれ、参加した卒業生や在学生はとても刺激を受ける時間となりました。

 

▼卒業生、教員、在学生も合わせて記念撮影!

IMG_1629

 

講演の後は、大住先生にニューロリハビリテーション研究センター施設を案内して頂き、最先端の研究現場を見ることができました。在学中にはなかった充実した環境に、卒業生が羨ましく感じた時間でした。

 

IMG_1636-vert

 

新食堂で開催された夕方からの情報交換会には庄本先生、田平先生、今北先生が参加してくださり、後輩を交えて懐かしい話や現状など色々な話ができ、とても楽しく過ごすことができました。「やっぱり、畿央大っていいとこやわー!」って思いました。

 

IMG_1661

 

今後も特別講演会を開催していきますので、是非、ご参加ください。お待ちしています!

 

理学療法学科1期生/畿桜会(同窓会)副会長

三ツ川 拓治

TOP