畿央大学図書館
今月の展示

今月の展示

2023年12月 『学生スタッフの推し本!』

12月も中盤にさしかかりました。

1年はあっという間に過ぎていきますね。

図書館学生スタッフのみなさんが、推し本を素敵に紹介してくれました。

図書館入口に企画展示していますので、来館の際にご覧ください。

暖かい室内でゆっくり過ごす時間を、本とともに。

おだやかな新年となりますように。

                        

2020年2月・3月 『心と体を整える』

ポスターHP用

今年の冬は例年よりも暖かい日が続いていますが、

ちらほら風邪などで体調を崩されている方も見受けられます。

心身ともに健康で日々の生活を送りたいものですね。

今回の企画展示のテーマは『心と体を整える』です。

心と体を健康に過ごせる本を集めてみました。

心身ともに健康で新年度を迎えましょう。

                         ■展示図書リストこちら

 

2019年12月・2020年1月 『本屋大賞受賞作品』

ポスター   どんな本を読んで見ようかと悩まれることもあるかと思います。

そんな時にピッタリなテーマ!

12月・1月は『本屋大賞受賞作品』です。

“本屋大賞”とは書店員の投票で選ばれる賞です。

書店員が自分で読んで「面白かった」、「お客様にも薦めたい」

「自分の店で売りたい」と思った本を選び投票します。

全国の書店員の方々がオススメした本を一度手に

とってみませんか。

(本屋大賞HPより一部抜粋)

                           ■展示図書リストはこちら

 

2019年10・11月 『青春 -謳歌していますか-』

HP用ポスター   爽やかな秋風にのって ” 読書の秋 ”がやって来ました。

青春真っ只中の皆さんにおすすめの本を集めてみました。

秋の夜長に読書タイムはいかが?

10・11月のテーマは『青春-謳歌していますか-』です。

      ■展示図書リストはこちら

 

 

 

 2019年8・9月 『妖しいおはなし』

8-7月ポスター6

暑い夏の過ごし方はいろいろありますが ・・・。

この暑い夏をみなさまどうお過ごしでしょ うか?

図書館では『妖しいおはなし』をテーマに 展示を

行っております。

背筋も凍るようなお話や、私達の身近でおこる妖しい

お話を揃えましたので、暑い日々を乗り越える アイ

テムとしてどうぞご利用ください。

                                                              ■展示図書リストはこちら

 

 

2019年6・7月 『舞台は関西』

HPポスター

元号が「令和」に替わり、新時代がスタートしました。

令和の由来の万葉集の発祥の地は、畿央大学と縁が深い

奈良県桜井市と云われています。

ここ畿央大学がある関西地方が舞台の歌も多く歌われて

います。

畿央大学図書館でも舞台が関西地方の本を集めてみました。

そこで今月のテーマは『舞台は関西』です。

                       ■展示図書リストはこちら

 

2019年4・5月 『新生活応援!』

HP用新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

大学生活が始まり戸惑う事もあるかと思います。

今回のテーマは『新生活応援!』です。

新入生の皆さんの大学生活に役立つ本を展示しています。

もちろん2・3・4年生の皆さんにもオススメの本です。

図書館は皆さんを応援しています!

                      ■展示図書リストはこちら

 

 

 

2019年3月 『サクサク読める!短編小説』

ポスター.2ai  木々や花が芽吹き始める様子に、春の訪れを感じる季節と

なりました。

いよいよ、平成も残りあとわずか。

短い春休みの間にもサクサク読める短編小説を集めました。

今月のテーマはズバリ!『サクサク読める!短編小説』で

す。

                       ■展示図書リストはこちら

 

2019年2月 『笑う』

2019.2ポスター 節分を迎え、暦の上では春となっても、まだまだ寒い日が

続きます。

温かな春の訪れが待ち遠しい今日この頃ですね。

今月のテーマは『笑う』-笑う門に福来たる-です。

『笑う』ことは健康に良いと言われています。

学生の皆さんは、試験勉強や新年度の準備で忙しいのでは

ないでしょうか?読んで笑って日々の疲れや風邪を吹き

飛ばしましょう。

                      展示図書はこちら

 

2019年1月 『冬』

ポスター 新しい年の幕開けです。

朝の冷え切った空気が、気持ちも新たに身も心も

引き締めてくれます。

目標に向かって、良いスタートが切れるようにしたい

ものです。 しかし、生活のリズムが乱れ体調を崩し

やすい時期でもあります お体にはお気をつけ下さい。

さて、新年の第1回目のテーマはズバリ!『冬』です。

どうぞ寒い冬を楽しんで下さい。

                      ■展示図書はこちら

 

2018年12月 『ぽかぽか温かい

12    12月に入り今年も残すところあと1ヶ月となりました。

木枯らしが吹く寒い日が続いていますね。

年末年始は色々なイベントがありますが、風邪などを

引かずにお過ごし下さいね!

今年最後の企画展示のテーマはズバリ!

『ぽかぽか温かい』です。身も心も温かくなる本を集めました。

                      ■展示図書はこちら

 

2018年11月 『不思議なお話』

11秋が少しずつ深まり、大学内の木々も少しずつ紅葉し始めてきま
した。 秋らしい季節になってきましたね。日が暮れるのも早く
なり夜が長く感じられるようになってきました。そんな長い夜の
お供に 読書はいかがでしょうか?
今月のテーマは『不思議なお話』です。どうぞ長い夜を読書で堪
能して下さい。

 ■展示図書リストはこちら

 

 

2018年10月 『本の中の美味しい食べもの』

2018.10 朝晩めっきりと涼しくなりましたね。セミの声から秋の虫の声に
変わり秋の気配を 一段と感じます。
スーパーでもおでんや鍋物の材料が多く並ぶようになっていま
す。
もう「食欲の秋」ですね。そこで「食欲の秋」にちなんで、今月
のテーマは 『本の中の美味しい食べもの』です。
読めば、食欲の秋と読書の秋を両方堪能できるかも?

 ■展示図書リストはこちら

 

2018年8・9月 『背筋も凍るミステリー&ホラー』

201808.9  まだまだうだるような暑い日が続きますね。
そんな暑い日におススメなのが、8・9月の
テーマ『背筋も凍るミステリー&ホラー』です。
ミステリー&ホラーの世界に浸って暑い夏を
吹き飛ばしましょう!

 ■展示図書リストはこちら

 

2018年7月 『知らない世界を旅しよう』

2018.071   気持ちよく晴れ渡った青空に、照りつけるような日射し

  いよいよ夏がやってきます!

  来月から学生の皆さんは長い夏休みが始まりますね。

  旅行の計画を立てておられるのではないでしょうか。

  そこで今月のテーマは『知らない世界を旅しよう』です。

 本を通して知らない土地や知らない世界に旅をしませんか?

 

■展示図書リストはこちら

2018年6月 『もう困らない!レポート・論文の書き方』

ポスター本格的に授業が始まって、1年生のみなさんは大学生活に
慣れてきた頃ではないでしょうか。
図書館でも1年生かな?と思われる初々しい学生さんが
来館されて微笑ましく思っています。
今月は、そんな1年生から卒論執筆の学生の方までに
おすすめの展示です。
テーマは『もう困らない!レポート・論文』です。
レポートや論文に関する本はもちろん、論文を書くために
必要な文献・情報収集に関する本も展示しました。はじめて                                                                                                         レポートに取り組む方やもうすでに卒業論文に取り組んでいる方にも参考になる
本ばかりです。ぜひ、ご活用ください!

 

2018年4・5月 『新生活応援!』

4月「新生活応援!」 ようこそ、畿央大学へ!
いよいよキャンパスライフが始まりました。高校まで
とは生活が大きく変わり、学習方法やレポートの書き方
など、はじめての事が多く戸惑うことがあるかも知れま
せん。暮らしの面でも、親元から離れて一人暮らしをは
じめた方もいると思います。
新しい生活、出会い、授業、部活サークルなど、春は
「はじめて」がいっぱいです。いろんな「はじめて」が
楽しくなるように、あなたのはじめてに役立つ一冊を集
めました。

 

2018年3月 『図書館スタッフ おすすめ本』

3月111   図書館に行けば本はたくさんあるけれど、何を読んで
いいのか分からない。毎回、同じ分野ばかり読んでいて、
ちょっと飽きてきた…。
そんな方に、本の魅力を知ってもらい読書の楽しみを
広げてもらうために、図書館スタッフが選びました。
毎日、図書館の本と触れ合っている図書館スタッフだ
からこそ、おすすめしたいとっておきの本たちをご紹介
します。

2018年2月 『歴代芥川賞・直木賞を読む!』

2月ポスター先月、発表された芥川賞と直木賞は記憶に新しいと思
います。
芥川賞は純文学が対象となり、文章の美しさや作家の
考えに重点がおかれています。だからといって、高尚な
作品だけが受賞しているわけではありません。日常生活
のありふれた出来事を、みずみずしい感性で表現されて
いるかどうかが大切にされています。
直木賞は読んで楽しくなる娯楽性やストーリーの面白
さに重点がおかれています。直木賞受賞作品には歴史や
娯楽がテーマとして好まれていますが、人間ドラマのよ
うな深いテーマを扱った作品もあります。芥川賞と直木賞の受賞のニュースから読書を考える方も多い
かと思いますが、二つの賞の違いを知って、読み比べてみてはいかがでしょうか?

2018年1月 『じぶんを1UPさせる!』

1月ポスター  新しい年がはじまりました!
今年こそ、自分を高めたい、磨きたいと思っている方
も少なくないはず。そんな理想の自分にたどり着くため
の羅針盤となるツールの1つが自己啓発本。
一般的に「人間の能力向上や成功のための手段を説く
書籍のこと」と自己啓発本は定義されています。「なり
たい自分」「幸せな自分」「成功や達成感を得られる自
分」になるための“ヒント”にしていただければと、おす
すめ本をまとめました。あなたが手に取ったこの1冊か
ら、なにかが変わるかもしれませんよ。

2017年12月 『“冬”を感じる小説』

12月ポスター1  寒い冬がくると、どうしても家に閉じこもりがちになりますよ
ね。逆にいうと、部屋でゆっくり過ごすのに最適な季節ともいえ
ます。
どうせなら“冬”を感じる小説を読んで、思いきり冬を満喫する
のはいかがですか?暖かい部屋でコーヒーを片手にのんびりとし
た時間をお楽しみください。

2017年11月 『秋の夜長を楽しむ長編小説』

11月ポスター 「秋の夜長」といえば「読書」ですね。でも、なぜ「秋の夜長
は読書なのでしょうか?
これは中国の文化人の名言から由来しています。中国の唐代の
文人である韓愈(かんゆ)が残した詩の中の「灯火親しむの候」
という文に由来しているといわれ「秋になると涼しさが気持ちよ
く感じられ、灯りの下で読書するのに丁度いい」という意味を持
つそうです。

  日が暮れるのが早くなり、夜が長く感じるこの時期だ
からこそ読みたくなる“長編小説”をご紹介します。

2017年10月 『本の中のおいしいごはん』

ポスター   小説を読みながら、「あ、こんな料理食べたいな!」「この
パン美味しそう・・・」そんな風に感じたことはありませんか?
ストーリーの中にレストランや美味しそうな料理が出てくる
だけで、なんだかワクワクしますよね。

  今月は『食欲の秋』にちなんで、読みながらお腹が空いてし
まいそうな「美味しい小説」をご紹介します。
小説家という名のシェフの素敵なお料理(作品)をどうぞ。

2017年8・9月 『妖しいはなし』

2展示写真4月  古来より妖怪や幽霊、不思議な現象にまつわるお話がたくさん
語り継がれ、日本の夏の風物詩でもある怪談。
今回は、幻想的で妖しいお話はもちろん、可愛いオバケやユー
モラスな妖怪たちが登場する本もピックアップしてみました。
夏の夜長に涼しくなれそうな1冊をぜひ、どうぞ。

 

2017年7月 『ミステリからはじめる多読』

2展示写真4月  「英語力をアップしたいなぁ」「英文をスラスラ読みたい」
漠然と思ってはいるものの、なかなか実践できない…そんな方に
オススメなのが、英語多読用図書です!
特にこれからチャレンジする方におすすめしたいのが、『ミステ
リー』です。英語多読学習では、辞書は使わず、やさしい英語を
たくさん読む事が推奨されていますが、犯人は誰?動機は何?と
先が気になるお話ばかりなので、どんどん読み進めることができ
るはず。使用される語彙数によって、本を3段階にレベル分けし
ていますので、自分の英語力にあった本を選ぶことができます。
 もうすぐ長い夏休み、ミステリから多読をはじめてみませんか?

2017年6月 『心と体を整える』

2展示写真4月  あっという間に春が過ぎて、初夏を思わせる季節になりました。
新しい生活や環境には慣れてきたものの、
「やる気がでない・・・」 「なんだか体がだるい・・・」etc
心や体に疲れを感じていませんか?
そこで、今月は効果的なストレッチやレシピ、心に響く名言集
など、さまざまな視点から心と体に効く本を18冊選びました。
がんばりすぎてちょっとお疲れ気味の方も、図書館の本を参考
にリラックスしてみませんか?

2017年5月 『レポート&論文 「書く」から「発表」まで』

2展示写真4月  本格的に授業が始まって、大学内も賑やかになってきましたね。
図書館でも熱心に自習したり、卒論執筆のための文献やレポート
の課題図書を探している姿が見受けられます。
そこで今月は『レポート&論文 「書く」から「発表」まで』をテーマに、
レポートや卒論に関する本はもちろん、論文を書くために必要な
文献・情報収集に関する本、発表する際にヒントになりそうなプレゼンに
関する本も展示しました。図書館で作成した「レポート・論文作成のための
基礎知識」のパンフレットもご用意しています。
はじめてレポートに取り組む方や卒業論文に取り組んでいる方にも参考に
なる本ばかりです。ぜひ、ご活用ください!

 

2017年4月 『はじまりは図書館から』

2展示写真4月   新入生にとっては初めての事だらけの大学生活が始まりましたね!
『大学生活ってどんな感じ?』『大学の勉強ってどんなもの?』
『レポートってどうやって書くの?』
『待望のひとり暮らしだけど、食事はどうしよう・・・』
新しい環境へのワクワクとドキドキでいっぱいですよね。
今月は「はじまりは図書館から」をテーマに、皆さんの新生活の
ヒントになりそうなばと関連図書を集めてみました。
さまざまな「はじまり」を図書館の本とご一緒にいかがでしょうか?
図書館には、学習や研究に必要な専門書はもちろん、その他さまざ
まな図書を所蔵しています。
これからの4年間、図書館をどんどん活用して下さいね!

icon.ver3

新着情報

今月の展示

図書館だより

申込ダウンロード

図書館活用ガイド