このセミナーは入試合格者を対象に、「畿央大学でどう学び、どんな学生生活を送るのか」を具体的に知っていただき、大学生活スタートに向けてモチベーションを高めていただくために開催しています。 今回は合格者138名と保護者83名が参加されました。まず学生生活について具体的にイメージしてもらえるように、畿央大学の年間スケジュールや新入生のための基礎知識、大学のシステムなどについて、写真を交えてご紹介しました。 その後、合格者は学科別ウォームアップ授業を通じて大学でどのようなことを学んでいくのか実感していただきました。どの学科も専門性がはっきりしているので、参加者は高校との違いを感じつつ、4月から始まる授業への期待を膨らませていたようです。また保護者の方には学生支援体制や・就職・入学後の費用などについて担当者から説明を行った後実習施設を中心にキャンパスツアーを行いました。 合格者は授業の中で自然にうちとけて、最後の懇親会ではプレゼントのお菓子を食べながら、メールアドレスを交換したり話し込んだりする姿が見られました。 次回のプレ・エントランスセミナーは来年2月7日(日)に開催します。受験生のみなさん、無事合格通知を手にされ、このセミナーでお会いできることを心から楽しみにお待ちしています。  

第2回プレ・エントランスセミナーのお知らせ

日時 2010年2月7日(日) 14:00~17:00(予定)
対象 一般入試前期A・B日程の合格者の方および、AO入試・指定校推薦入試・社会人入試・公募推薦入試の入学手続完了者で第1回セミナーに参加していない方
備考 自由参加、事前申込制(一般入試合格者は合格通知に申込書を同封します)
第1回セミナーの対象者でまだ申込をされていない方も、2010年2月1日(月)まで申込受付中です。 ぜひご参加ください!!
  • 05 08 06 07 01 02  03 04
  参加者の声
  • 3月までにきちんと勉強することが、これからの大学生活に大きく関わってくることがわかった。
  • 看護師になるためにコミュニケーションが一番重要なことだと思った。
  • 早く大学生になりたいと思った。
  • これから看護学を学ぶのにあたって、自分のめざす目標がはっきりとした。
  • 入学する前に大学生活について知ることができて、気が引き締まった。
  • 入学後の学生生活をイメージできてよかった。
  • もっと堅苦しい授業だと思っていたけど、とても楽しめた。
  • 学生と教員の距離が本当に近いんだなと実感した。
  • 子ども心を取り戻せるような楽しい授業だった。
  • 授業の中で他の参加者と自然に会話や交流ができてとても楽しかった。
  • 調理実習では、使う糖の種類によって味や膨らみ方が変わることがわかってとてもよい経験になった。入学したら調理実習に
  • 積極的に取り組みたいという意欲が増した。
保護者の声
  • 子どもが安心して勉強できそうなので親としても安心した。
  • 行事やサークル活動が活発に行われている様子が分かり、よかった。
  • 先生方の熱意が感じられ、この大学で我が子が学べることをうれしく思った。
  • 学習面で密着した指導をしていることに安心した。
  • 歴史の浅い大学で正直心配していたが、教職員や学生の熱意が伝わり、我が子がここで学び成長してもらえたらと思った。
  • 大学生活や就職に関してサポートがしっかりしていることが分かり、ありがたい。
  • 入学前の不安が少なくなり、入学後の夢がふくらんだ。
  • 学長の話が聞けたのがよかった。大きな総合大学ではあまりないことだと思う。
(アンケートより一部抜粋)