2006年12月9日、2007年2月10日 プレ・エントランスセミナーを開催しました。
![]() 全体ガイダンス |
畿央大学では今年度より、入学前に畿央大学の授業や学生生活などについてよく知っていただき、同じ学科のみなさんと交流を深めてもらうために、入試合格者を対象としたプレ・エントランスセミナー(自由参加)を実施しています。今年はAO入試から一般入試前期日程までの合格者のうち、12月・2月合わせて180名が参加されました。当日の内容や参加者の様子について少しご紹介しましょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
初めて見る機器に真剣な表情 (理学療法学科) | 義肢装具を体験中 (理学療法学科) | 調理実習でプリン作りに挑戦 (健康栄養学科) |
![]() |
![]() |
![]() |
意外!?大豆粉ケーキ初体験 (健康栄養学科) | ストローと釣り糸で構造力学入門 (人間環境デザイン学科) | できた模型を協力して組み立て (人間環境デザイン学科) |
![]() |
![]() |
![]() |
どんな自分でありたいですか? (現代教育学科) | 4月にお会いしましょう! | 就職、実習etc.貴重な先輩の体験談 |
参加者アンケートより
学生生活のご紹介
- ・入学式後のことや時間割、実習のことなど具体的にわかってよかった。
- ・写真を見ながらの説明で1年の流れがイメージできた。
- ・学祭やサークルの紹介がよかった。
ウォームアップ授業
- ・実際に使う機器が使えて楽しかった。
- ・これからやることがわかって楽しかった。
- ・調理実習が楽しかった。プリンが美味しかった。
- ・実習で初対面の人とも話せて楽しかった。
- ・入学してからの授業の雰囲気をつかめてとてもよかった。
- ・専門的な言葉が多くて難しかったけど、すごく楽しく建築の基礎に触れられた。
- ・学科のこと、コースの違いなどの話が聞けてよかった。
- ・教育について学びたいというモチベーションが高まった。
施設見学ツアー、相談コーナー
- ・色々な機器があり、早く入学して使ってみたいと思った。
- ・疑問が解決できて不安が少し解消した。
- ・オープンキャンパスでは行けなかったところも見学できてよかった。
- ・クラブとアルバイトを両立できるようにがんばろうと思った。
参加してよかったところ
- ・入学式後のことや時間割、実習のことなど具体的にわかってよかった。
- ・写真を見ながらの説明で1年の流れがイメージできた。
- ・学祭やサークルの紹介がよかった。
学生生活のご紹介
- ・入学式後のことや時間割、実習のことなど具体的にわかってよかった。
- ・写真を見ながらの説明で1年の流れがイメージできた。
- ・学祭やサークルの紹介がよかった。
学生生活のご紹介
- ・メール交換もできたし、これで入学してからもとりあえず安心してすごせそう。
- ・将来の仕事について、具体的にわかった。
- ・以前よりずっと大学生活への期待がふくらんだ。
- ・奨学金について別の冊子をいただけたのも嬉しかった。 など