畿央大学現代教育研究所主催「学びを結ぶワークショップⅤ」を開催します。
2017/05/26更新
教育現場における教育力向上の一助となることをねらいに、畿央大学現代教育研究所が主催するワークショップの第5回目です。
テーマである「学びを結ぶ」は、子供の未来のために、私たち大学教員とご参加いただく現職の教育関係者の皆様がワークショップで育む学びで結ばれることを願って設定したものです。夏季休業中の研修として利用していただけるよう、教育にかかわる多くの皆様のご参加をお待ちしております。
【日時】平成29年8月9日(水)10:00~15:30
ワークショップ1 午前の部 10:00~12:00 午後の部 13:30~15:30 |
【小学校教員、教育関係者、保護者等 対象】
聴き上手になろう!話を引き出すコミュニケーションの基本 細越 寛樹(教育学部 准教授) |
|
---|---|---|
ワークショップ2
午前の部 10:00~12:00 午後の部 13:30~15:30 |
【小・中学校教諭・教員 対象】
始まる!小学校でのプログラミング教育~Scratch体験~ 西端 律子(教育学部 教授) |
|
ワークショップ3
午後の部 13:30~15:30 |
【学校教員、教育関係者 対象】
みんなでつくろう!「特別の教科 道徳」 島 恒生(教育学部 教授) |
|
昼食交流会
12:10~13:20 |
R棟1階食堂にて,軽食を準備いたします。
食事しながら、日頃の教育に関する話題を交流しましょう。 |
※講座の詳細はPDFでご確認ください(下記画像をクリックすると、PDFが開きます)。
※ワークショップ1・2の「午前の部」と「午後の部」は同一内容です。
▼ワークショップ案内チラシ | ▼ワークショップ詳細と申込用紙 |
申込方法
申し込み票に記載されてある必要事項を明記の上、E-mail または FAXにて送信してください。
【送付先】
〒635-0832 奈良県北葛城郡広陵町馬見中4-2-2
畿央大学総務部 畿央大学現代教育研究所ワークショップ係 宛
FAX:0745-54-1600
E-mail:rime@kio.ac.jp
問合せ先
TEL:0745-54-1602 畿央大学総務部