第3回KSM(卒業生の理学療法勉強会)を開催しました。

2012/06/11更新

畿央大学理学療法科卒業生(4期生)の中田宏樹です。
平成24年6月10日(日)、畿央大学の卒業生達と理学療法の勉強会を行いました。

3KSM1.JPG

この勉強会はKSM(kio study meeting)と名付けております。
今年の4月に1回目の勉強会を行い、今回が3回目となります。

3KSM2.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

今までは同期生(4期生)だけで行っていたのですが、今回から6期生の後輩も参加してくれました。
先輩だらけの勉強会に、一人で飛び込んでくる後輩の姿(しかも女性!)はとても頼もしくありました。

 

さて、今回は、

①運動期疾患の評価と理学療法
②心肺機能障害におけるPhysical Therapy’s Target
③慢性痛患者の心理・社会的問題

といったテーマで行いました。

3KSM3.JPG

各セラピストの得意分野を活かして講義を行い、またディスカッションを行い、実技も交えながら、ひたすら勉強しました。

この勉強会に参加しているメンバー、各自違う病院に就職しているということもあるのですが…
実は大学時代に所属していたゼミも、みんなバラバラです。

物理療法、脳科学、中枢疾患、内部障害、整形疾患。
いろんなものを学んできたわけですね。

3KSM4.JPG

それだけいろいろな視点を得られるということで、私達にとってKSMはとても貴重な勉強会となっています。

そんなわけで、もちろん来月も開催致します。
次回のレポートにご期待ください!

【過去の勉強会の様子】
▼第1回勉強会
http://www.kio.ac.jp/information/2012/04/post-502.html
▼第2回勉強会
http://www.kio.ac.jp/information/2012/05/2ksm.html

TOP