検索

CLOSE

VOICE 夢をかなえた先輩たち

看護医療学科(看護師)

中根 啓貴さん

奈良県立医科大学附属病院勤務
2012年3月卒業
奈良県立橿原高校出身

「患者中心」が看護観の軸に

高度救命救急センターICUに勤務し、命に関わる状態で搬送された患者さんの看護を担当。ケアの行い方やタイミングの違いで重症化することもあるため、今の状態で本当に必要なケアが何かを考え、アセスメントを行っています。その際に意識するのは、大学で学んだ患者さん中心でケアを考えること。患者さんがどう感じるか常に考えながら対応するよう指導されたほか、実技演習の患者役でケアされる側の緊張感も知ったことで、「患者中心」の意識が看護観の軸になりました。また、実習先で視点の異なる先生や様々な環境に触れたことで、幅広い学びへの意欲が向上。仲間と協力して実習を乗り越えたチームワーク力も、多職種と密に連携するチーム医療で存分に発揮しています。さらに、学生同士で意見を交わし合うなど、多くのグループワークでコミュニケーション力を磨いたことは、患者さんや家族の方とのスムーズなやり取りに活きています。

先生の助言をきっかけに新たな道へ

学生と先生の距離が近いことも、畿央大学の魅力。気になる点について各分野の先生に気 軽に相談できたほか、進路に関してはゼミの先生に大変お世話になりました。当時、生死に大きく関わる急性期病院への就職には消極的でしたが、多くの経験を積みたいのであれば、まず急性期を選ぶべきという先生のアドバイスで奈良県立医科大学附属病院に就職し、脳神経外科を経て、高度救命救急センターICUで看護師として大きく成長しました。やりがいを感じるのは、患者さんの回復を実感できたとき。特に重症患者が元気になられた姿を見ると、それだけで大きな満足感が得られます。より多くの患者さんに高度な看護を提供できるよう、現在はクリティカルケア認定看護師の資格取得が目標です。

卒業生インタビュー動画卒業生インタビュー動画

畿央OB・OGが語る
「今の仕事のやりがい」って?
職種別インタビュー!