志願票の記入にあたっては2011年度学生募集要項を熟読していただき、出願書類は早めにご準備ください。

入試日程

 
入試種別 日程 試験日 出願期間 合格発表日
郵送(消印有効) 窓口受付
一般入試後期日程 3月10日(木) 2月18日(金)~ 3月3日(木) 3月3日(木)・ 3月4日(金)の 9:00~17:00 3月16日(水)
センター試験利用 入試後期日程 独自試験なし

Q&A

調査書は何通提出すればよいですか?
下記のいずれの場合でも、調査書は1通で結構です。 なお以前の入試ですでに調査書を提出された方が後期日程を受験される場合、再度調査書の提出が必要です。 ①1回の試験で複数の方式を併願する場合 ②1回の試験で2学科に出願する場合 ③一般入試後期日程とセンター試験利用入試後期日程の両方に出願する場合
入学検定料の計算方法がわかりません。

■ 一般入試後期日程に出願する場合

受験方式数 検定料
1方式出願 ¥35,000
2方式併願 ¥45,000
1方式のみの出願であれば検定料は¥35,000です。複数方式に出願する場合は1方式につきプラス¥10,000で併願できます。 2科目型A方式のみに出願する場合→1方式出願 ¥35,000 2科目型S方式のみに出願する場合→1方式出願 ¥35,000 2科目型A方式と2科目型S方式を併願する場合→2方式併願 ¥45,000  

■ 一般入試後期日程とセンター試験利用入試後期日程に出願する場合

1枚の志願票を使用し、一般入試後期日程とセンター試験利用入試後期日程に同時に出願する場合は、センター試験利用入試の検定料が2方式分(¥30,000)まで免除されます(3方式目以降は1方式につき¥15,000の検定料が必要です)。 koki_01  

■ センター試験利用入試後期日程に単独で出願する場合

センター試験利用入試後期日程で複数の方式に出願する場合、2方式目以降の検定料が1方式につき¥15,000→¥10,000に割引になります。 ただし同一日程の中で複数方式に出願する場合に限ります。   koki_02
 
英語・数学・国語をすべて受験して、得点の高かった2科目で判定をしてもらえますか?
3科目とも受験することはできません。出願時に英語・数学・国語の中から2科目を必ず選択してください。
 
「A票」の整理番号欄の右にある「受験コード」欄には何を記入すればよいですか?
次の「受験コード一覧」から該当する2桁のコードを選んで記入してください。 ※1 一般入試とセンター試験利用入試に同時出願する場合は一般入試のコードを記入してください。 ※2 複数の学科に出願する場合は、志望学科①に記入した学科の受験コードを記入してください。
入試区分 志望学科① 受験コード
一般入試 後期日程 理学療法学科 10
看護医療学科 30
健康栄養学科 50
人間環境デザイン学科 70
現代教育学科 90
センター試験 利用入試 後期日程 理学療法学科 13
看護医療学科 33
健康栄養学科 53
人間環境デザイン学科 73
現代教育学科 93
窓口受付期間に願書を持ち込もうと思うのですが、検定料を現金で持参してもよいですか?
現金で持参していただいても結構です。その場合、写真票下のA票・B票・C票にも必要事項を記載し、切り取らずに現金を添えてご提出ください。
志願票下にある「志望学科」欄の「学科コード」には何を記入すればよいですか?
次の表から該当する数字を記入してください。なお2学科に出願する場合は、出願時点で希望順位の高い学科を「志望学科①」に記入してください。同じ学科を志望学科①・②ともに記入することはできません。
学科名 学科コード
理学療法学科 1
看護医療学科 2
健康栄養学科 3
人間環境デザイン学科 4
現代教育学科 5
上記のほかに疑問や不明な点がありましたら、入学センターまでお問い合わせください。 Tel 0745-54-1603(平日9~18時/土曜9~17時)mail_nyyushi