SNS
資料
請求
問合せ

ニュース&トピックス

2013.08.08

「平成25年度畿桜会(同窓会)総会」を開催しました。

「畿桜会(きおうかい)」は、畿央大学、畿央大学短期大学部、桜井女子短期大学の卒業生約1万人のための同窓会組織です。
例年『総会』は、創立記念日に近い5月下旬に行われるのですが、今年は5月26日に畿央大学開学10周年記念式典・祝賀会が開催されたため、また平日しか来られない方も多いということで、初めて平日(夏休み期間)8月7日(水)の開催となりました。

 

20130807

 

参加者は約80名。平日開催ということもあって、主婦の方々や人間環境デザイン学科の卒業生にも例年より多数ご出席いただきました。役員の思惑通り、いつもとは違う顔ぶれが見られました!

 

2013080701

 

総会開催の前に(午前10時~)「役員会」が行われ、総会議案の確認と畿央大学の次の10年へのステップとして畿桜会の役割について自由な意見交換がなされました。同窓会補助については昨年基準人数を緩和した「桜井女子短期大学卒業生は10人以上、それ以外は15人以上について1人あたり2,000円×基準人数分の補助」を継続し、役員が結束して畿桜会を盛り上げる原動力になることをめざそうと話し合われました。

 

2013080702

 

「総会」は午前11時より、食堂棟地階で開催しました。
唄大輔会長の議事進行のもと、はじめに冬木智子学長先生のご挨拶では「学生、教え子は私の宝物。出会い、そして心はけっしてお金では買えない大事なものです。絆の強さで生かされていると感じており、皆さまに感謝しています。」とのお言葉をいただきました。

今年の総会では、上記の同窓会補助の継続、畿央大学開学10周年記念植樹、助産学専攻科部会の新設が議案のトピックスで、決算・予算はすべて承認されました。
続いて健康栄養学科長北田善三先生の講演は『健康長寿をめざして~養生訓にみる健康づくりの秘訣~』と題して、江戸時代の儒学者貝原益軒の「養生訓」の一節を紐解きながら現代人にも十分通ずる健康のための戒めをわかりやすく解説していただきました。36歳前後だった平均寿命の当時、益軒は84歳まで生きて人生の楽しみ方を後世に残しました。印象深かったのは「腹八分目」、「欲を捨て謙虚に」、「畏敬の念を忘れずに」生きることの教訓で、現代人にはなかなか難しいことかもしれません。

 

総会終了後は食堂棟1階に場所を移して、冬木智子学長のご挨拶、冬木正彦副学長の乾杯の音頭で「懇親会」を行いました。
各テーブルでは卒業年度学科の枠を超えて、和気あいあいと職場の現況や学生時代の思い出話に花が咲いている様子でした。

 

2013080706 

今春卒業し、新しく社会人となって巣立ち、初めて同窓会に来たという方も多く見受けられました。
毎年恒例となった豪華景品が当たるビンゴゲーム大会では“ビンゴ!”が出るたびに歓声があがりました。
ビンゴの司会は、23年度卒代表幹事の村前莉沙さん(看護医療学科卒)と24年度代表幹事の津田宏次朗さん(理学療法学科卒)のお二人に元気よく務めていただきました。

 

なお、来年、平成26年度の総会は、2014(平成26)年5月18日(日)と決定しました。
これから順次広報していきますので多数のご参加お願いいたします。

この記事をシェアする