SNS
資料
請求
問合せ

ニュース&トピックス

2014.06.24

運動器リハビリテーションセミナー(基礎編)を開催しました!

2014年6月22(日)、『運動器リハビリテーションセミナー2014』基礎編を開催いたしました。

 

2014undoukiso5

 

 

このセミナーは2012年度から始まり、今年で3年目になります。
セミナーは基礎・応用・臨床・実践の4編構成になっており、リハビリテーション専門職種に対して運動器を基礎から最新の知見までを系統立てて学べるようになっていますが、今年度からは臨床編を「下肢」、実践編を「歩行」に重点をおき、更に専門的な学びをめざしています。

当日はあいにくの雨模様でしたが、熱心に聴講されていました。
近畿圏を中心に全国から参加いただいた約45名のほとんどは20~30代の理学療法士で、若い世代のモチベーションの高さを実感し、そのパワーを分けてもらったように思います。
運動器リハビリテーションセミナーは、リカレント教育として畿央大学理学療法学科卒業生の受講者が多いのが特徴ですが、今回は5月末に完成したばかりの新校舎P棟P203教室を利用して行われ、卒業生にとっても新しい校舎で最新の知見を学ぶ良い機会になったようです。

 

1限目は峯松亮先生が「骨の知識」について、運動器リハビリテーションの基礎となる解剖学を中心に話されました。

 

2014undoukiso

 

 

2限目は今北英高先生による「筋の知識」について、先生自身が昨年取り組んでこられたアメリカでの在外研究での研究結果なども交え、最新の知見を学びました。

 

2014undoukiso2

 

3限目は瓜谷大輔先生が「関節の知識」について、靭帯のバイオメカニクス的特性や骨密度などを関連付けて分かりやすく講演されました。

 

2014undoukiso3

 

 

4限目は福本貴彦先生から「バイオメカニクスの知識」について力学的な観点からのリハビリについてお話されました。

 

2014undoukiso4

 

受講者アンケートでは、運動器の基礎を再度復習でき最新知見が取得できた、体幹について学びたいなどのご要望をいただきました。
運動器リハビリテーションセミナーは、それぞれの分野のスペシャリストが全力で講演しておられます。
講師陣も若い人たちに負けないように引き続き切磋琢磨し、「畿央大学運動器リハビリテーションセミナー」をより発展させていきたいと考えております。
引き続き、応用編(8月)、臨床編:下肢(10月)、実践編:歩行(2015年2月)と続きます。
現在も、継続して受付しています。ご来場をお待ちしております。

 

 

この記事をシェアする