2014年の在学生の方へ一覧
2014.01.08
看護医療学科3回生対象の就職ガイダンスを実施!
1月8日(水)に看護医療学科3回生対象の就職ガイダンスを行いました。 実習の合間を縫って春から始まる就職活動の準備として株式会社マイナビの早川様に「自分にあった病院の探し方と情報収集について」講演いただきました。 就職活動のスケジュールや病院選びの基準、病院見学や説明会の攻略法などをパワーポイントを用いてご説明頂きました。 キャリアセンター長の岡田より今後の就職支援の内容、先輩の就職先、就職に役立つホームページなどをご紹介。 まだ実習も残っていますので、就職活動まで頭が回らないかと思います。しかし、実習で感じたことを踏まえ、将来自分はどうなりたい、どう働きたいのかを考えておくことが就職活動をスムーズにさせるでしょう。 病院の採用活動は年々早くなっています。少しずつで結構ですので、準備を進めていきましょう。
2014.01.06
作品ポートフォリオ対策講座を実施しました!~人間環境デザイン学科の技術職希望者向け
1月4日(土)、5日(日)に人間環境デザイン学科3回生のデザイン・技術職希望者向けの「作品ポートフォリオ対策講座」を実施し、15名の学生が参加しました。 もともとポートフォリオという言葉は、「書類を束にする道具」のことを意味していました。しかし今では様々な分野で色々な使われ方をしています。人に見せるために複数の作品をまとめたものをポートフォリオと呼んでいます。 第一に作ってきた作品を入れる「入れ物」であり、自分の能力をアピールするための作品集です。また作成していく段階で自分自身のスキルを客観的に把握することもできます。 現在のデザイン・技術職の選考では多くの企業からポートフォリオの提出が求められることもあり、この対策講座でイラストレーター・フォトショップの基本操作はもちろん、作品を良く魅せるテクニックを学びました。 最後は作ったポートフォリオでプレゼン。こだわって作ったコンセプトやレイアウトなど想いを込めて説明しました。 この2日間で十分なポートフォリオは完成しません。採用側に納得してもらえるように、少しずつ積み重ねていきカスタマイズしていきましょう!