2009年の在学生の方へ一覧
2009.03.23
平成20年度 卒業証書・学位記授与式を行いました。
畿央大学ならびに畿央大学大学院の平成20年度卒業証書・学位記授与式が3月19日開催され、健康科学部194名、大学院健康科学研究科17名が晴れて社会に巣立ちました。一足早く訪れた春の暖かい陽気の中、振り袖やはかま、パリッとしたスーツ姿の卒業生たちの姿でキャンパスは一気に華やぎました。 10時から始まった式典では、卒業生一人ひとりに冬木智子学長と金子章道健康科学部学部長から卒業証書・学位記が手渡されました。引き続き、大学院第1期生に対する学位記の授与も行われ、2年間の研究活動の苦労の成果として修士号を得た院生に対し、会場から拍手が自然にわきおこるあたたかい光景もありました。 その後、学長表彰が行われました。特に優秀な成績を修めた学生が各学科1名選ばれ表彰状と記念品が手渡されます。人間環境デザイン学科の学長表彰は、4年間車椅子で大学に通い、患者の目線で理想の病棟について素晴らしい研究発表をした大橋一真さんに授与され、大きな拍手を受けました。 学長の式辞では卒業生たちに「尊い命を生かされているという謙虚さを持つこと」「探究心を持ち続けること」「感動する情熱を生涯失わないこと」という3つのことを大切にして幸せな人生を全うしてもらいたいという言葉が贈られました。 在学生代表送辞のあと壇上に立った卒業生代表の小塚拓也さんは答辞のなかで畿央大学ではアットホームなあたたかい人間関係の中で楽しく過ごせたことに感謝し、これから始まる新しい世界へのドキドキ感、そして社会で活躍する決意を述べました。式典終了後、学部生の同窓会入会式、大学院同窓会の設立総会が開かれました。 エントランスホール前での記念撮影では、ふりそそぐ春の日差しのもとで笑顔がはじけていました。 式の様子は当日の奈良テレビ18時からのニュース番組でも放映されました。 奈良テレビを見る 卒業証書・学位記授与 学長賞表彰 学長式辞 卒業生答辞 記念撮影
2009.01.21
キャリアガイダンスが終了!3回生はいよいよ就職活動へ!!
前後期合わせて全24回、一般企業就職希望者対象のキャリアガイダンスが終了しました。 最後のキャリアガイダンスで、全員で記念撮影! 毎週参加するのは大変だったと思いますが、就職活動に必要な知識や考え方を学ぶことができたのではないかと思います。 期末試験終了後に皆さんの就職活動が本格的にスタートしていきます。 全員が顔を揃えるガイダンスは終わりましたが、困ったらいつでもキャリアセンターへどうぞ! 就職活動は「個人戦」ですが、キャリアセンターに来れば 春休み中でも同じく就職活動中の「仲間」に会えるはず。 すでにキャリアセンターには、毎日多くの学生が相談に訪れています。 勿論、キャリアセンターのスタッフもどんどん相談に乗ります。 全員が内定して笑って卒業出来るように、キャリアセンター一同、精一杯支援します! 就職活動に「絶対」はありませんが、それでも一つ言えることがあります。 それは、 「あきらめずに頑張れば、必ず結果は出る」 ということ。 就職活動は他人との戦いというよりは「自分との戦い」です。 弱い自分に負けず、自分の可能性を信じて、失敗を恐れずにチャレンジしてください! 一緒に頑張りましょう!!
2009.01.08
夢を語ろう!~学習キャンプ2008冬~
教職をめざす学生や教育に関心のある学生たちが、自ら企画する1泊2日の学習キャンプ。 夏のキャンプも含めて4回目となる今回は「夢」がテーマです。 12月20日(土)、21日(日)本学を利用して開催しました。回を重ねるごとに参加者も多くなってきましたが、今回は50名の学生が参加しました。 今回も、ボランティア活動や将来の学校行事等での企画・運営に関する力量を高め、地域の子どもたちを対象とした企画や理科教育の指導力向上を目標に、レクリエーションやクラフト、天体観測などを実施しました。奈良県立野外活動センターには、今回も企画・運営にお力をいただきました。 (さらに…)