SNS
資料
請求
問合せ

重要なお知らせ一覧

重要なお知らせ一覧

2015.05.08

管理栄養士国家試験、昨年に続いて合格率100%を達成!~2015年3月卒業生

2015年3月に実施された管理栄養士国家試験の結果が5月8日に発表されました。本学健康科学部健康栄養学科では68名が挑戦し、2年連続で全員合格をはたしました。全国平均の合格率(新卒のみ)は95.4%となっており、畿央生の日頃の頑張りが見事に花を開きました。   畿央大学健康栄養学科の第9期生は建学の精神である「知をみがく」を大いに実践し、受験者全員が合格をはたしました。学生諸君の努力の結果であり、心から拍手を贈りたいと思います。卒業生たちが今後、食と健康に関するあらゆる場面で活躍してくれる ことを願っています。 健康栄養学科 学科長 小西 洋太郎

2015.03.30

理学療法士国家試験合格率98.1%に~2015年3月卒業生

2015年2月に実施された理学療法士国家試験の合格発表が3月30日に行われました。健康科学部理学療法学科では、卒業生(2015年3月卒)53名が受験し52名が合格しました。本学の合格率は98.1%で、全国平均は89.1%(新卒のみ)でした。   今回の試験は難しかった昨年よりもさらに合格率(新卒者全国平均)がダウンする厳しい結果となりました。本学の学生は本当によく頑張り、全国平均を9%上回る成果をあげてくれましたが、残念ながら3年連続の全員合格は達成できませんでした。国家試験合格のためには普段からのたゆまぬ努力が大切です。来年にむけて、学生諸君とともに一層の対策強化をはかりたいと思っています。 理学療法学科 学科長 庄本康治

2015.03.25

看護師、保健師、助産師国家試験合格率100%を達成!~2015年3月卒業生

2015年2月に実施された看護師、保健師、助産師の国家試験の合格発表が3月25日に行われました。4回目の卒業生となる健康科学部看護医療学科では、看護師国家試験に85名が挑戦し2年連続で全員が合格をはたしました。また保健師国家試験でも受験者66名全員が合格。日頃の頑張りが見事に花を開きました。   一方、今年が3回目の卒業生となった助産学専攻科では卒業生5名が3年連続で全員合格をはたし、4月から助産師としてスタートすることになりました。   この結果、看護職の3つの資格ですべて100%合格という、嬉しい快挙になりました。   今回の看護師国家試験合格率の全国平均(新卒)は95.5%となりましたが、本学の学生はよく頑張って、卒業生全員が合格をはたしてくれました。さらに保健師と専攻科の助産師を含めて、すべてが100%の合格という快挙でした。国家試験の合格を確実にしていくためにはしっかりとした準備が必要です。これからも、なお一層の支援強化をはかりたいと思います。 看護医療学科 学科長 伊藤明子

2015.03.05

小学校教諭71.4%、養護教諭70.0%、公立幼稚園・保育士91.7%の現役合格率を達成!~教育学部

公立小学校・養護教諭採用試験で過去最高の合格率! 教育学部現代教育学科6期生のうち、50名が公立小学校教諭、7名が養護教諭の採用試験に現役合格しました。合格率は小学校71.4%、養護教諭70.0%となり、2006年の学科開設以来最高の結果を残すことができました。(人数は実人数、受験者数は小学校70名と養護教諭10名)。一方、幼児教育の道をめざす学生で、公立幼稚園・保育園を受験した24名のうち、22名が現役合格。合格率は91.7%となりました。 畿央大学では今年、過去5年間の結果をふまえて採用試験対策を強化。「教採・公務員対策室」を立ち上げ、教育学部現代教育学科教員と連携した支援を行ってきましたが、1年目でその成果が表れた形になりました。 主役はもちろん学生諸君ですが、それを支えていただいた教員や対策室のメンバーに敬意を表したいと思います。2015年度の採用試験がすでにスタートしていますが、今年度もすべての学生に届く支援をしていきます。全員の夢がかなうまで頑張れ、畿央生! 教採・公務員対策室長  公立学校教員採用試験 都府県・市別の合格者数 【小学校教諭】現代教育学科 現役合格率 71.4%(合格者50名/受験者70名) 都府県・市 1次受験者 1次合格者 (辞退者) 2次受験者 最終合格者 京都市 1 1 - 1 1 奈良県 29 26 2 24 16 大阪府 29 24 - 24 19 大阪市 8 8 1 7 6 堺市 10 - - - 6 豊能地区 4 3 1 2 2 兵庫県 5 3 - 3 2 和歌山県 1 1 - 1 1 千葉県 18 16 14 2 2 神奈川県 23 20 8 12 7 愛知県 16 13 4 9 5 岡山県 5 4 2 2 1 徳島県 1 1 - 1 1   【養護教諭】現代教育学科・看護医療学科 現役合格率 58.3%(合格者7名/受験者12名) 現代教育学科現役合格率 70.0%(合格者7名/受験者10名) 都府県・市 1次受験者 1次合格者 (辞退者) 2次受験者 最終合格者 奈良県 7 5 2 3 3 大阪府 6 3 - 3 2 堺市 1 - - - 1 千葉県 3 2 - 2 0 東京都 4 3 1 2 0 愛知県 2 2 1 1 1 岡山県 2 2 - 2 2   【栄養教諭】健康栄養学科 都府県・市 1次受験者 1次合格者 (辞退者) 2次受験者 最終合格者 奈良県 2 2 1 1 1 大阪府 1 1 - 1 1   【家庭科教諭】人間環境デザイン学科 都府県・市 1次受験者 1次合格者 (辞退者) 2次受験者 最終合格者 大阪府 1 1 - 1 1 神奈川県 1 1 - 1 0 三重県 1 1 1 0 - 注1. 過年度卒業生を含みません(すべて2015年3月卒業見込者)。 公立幼稚園教諭、保育士採用試験 自治体別合格者数(2015年3月5日現在)  【公立幼稚園教諭、保育士】現代教育学科 現役合格率 91.7%(合格者22名/受験者24名) 都府県・市(町)1次受験者1次合格者(辞退者)最終合格者 京都府京田辺市 1 1 - 1 京都府京都市 3 3 - 2 京都府宇治田原町 1 1 - 1 奈良県天理市 1 1 - 1 奈良県三宅町 4 4 2 1 奈良県王寺町 1 1 - 1 奈良県香芝市 4 4 1 2 奈良県橿原市 7 5 - 5 奈良県宇陀市 1 1 - 1 大阪府門真市 1 1 - 1 大阪府柏原市 2 2 - 2 大阪府松原市 4 4 - 1 大阪府藤井寺市 4 4 1 2 大阪府羽曳野市 3 3 - 3 大阪府岸和田市 1 1 - 1 兵庫県神戸市 15 8 2 3 兵庫県加古川市 1 1 - 1 滋賀県草津市 1 1 - 1 滋賀県守山市 1 1 - 1 三重県伊賀市 1 1 - 1 三重県松阪市 1 1 - 1 愛知県豊橋市 1 1 - 1 香川県丸亀市 1 1 - 1 注1. 過年度卒業生を含みません(すべて2015年3月卒業見込者)。 注2. 辞退者は1次合格後の辞退と2次合格以後の辞退の合計です。

2014.10.28

小学校教諭71.4%、養護教諭70.0%(教育学部)で過去最高の現役合格率!~教員採用試験、公立幼稚園・保育士採用試験速報

公立小学校・養護教諭採用試験で過去最高の合格率! 教育学部現代教育学科6期生のうち、50名が公立小学校教諭、7名が養護教諭の採用試験二次試験に現役合格しました。合格率は小学校71.4%、養護教諭70.0%となり、2006年の学科開設以来最高の結果を残すことができました。(人数は実人数、受験者数は小学校70名と養護教諭10名)。 畿央大学では今年、過去5年間の結果をふまえて教員採用試験対策を強化。「教採・公務員対策室」を立ち上げ、教育学部現代教育学科教員と連携した支援を行ってきましたが、1年目でその成果が表れた形になりました。 主役はもちろん学生諸君ですが、それを支えていただいた教員や対策室のメンバーに敬意を表したいと思います。今後は不合格となった学生へのフォロー、合格者に対する就労直前のガイダンス、公立幼稚園、保育士希望者で進路未決定者へのフォローに全力をあげ、最後の一人まで支援していきます。全員の夢がかなうまで頑張れ、畿央生!   教採・公務員対策室長   公立学校教員採用試験 都府県・市別の合格者数(2014年10月27日現在) 【小学校教諭】現代教育学科 現役合格率 71.4%(合格者50名/受験者70名) 都府県・市 1次受験者 1次合格者 (辞退者) 2次受験者 最終合格者 京都市 1 1 - 1 1 奈良県 29 26 2 24 16 大阪府 29 24 - 24 19 大阪市 8 8 1 7 6 堺市 10 - - - 6 豊能地区 4 3 1 2 2 兵庫県 5 3 - 3 2 和歌山県 1 1 - 1 1 千葉県 18 16 14 2 2 神奈川県 23 20 8 12 7 愛知県 16 13 4 9 5 岡山県 5 4 2 2 1 徳島県 1 1 - 1 1   【養護教諭】現代教育学科・看護医療学科 現役合格率 58.3%(合格者7名/受験者12名) 現代教育学科現役合格率 70.0%(合格者7名/受験者10名) 都府県・市 1次受験者 1次合格者 (辞退者) 2次受験者 最終合格者 奈良県 7 5 2 3 3 大阪府 6 3 - 3 2 堺市 1 - - - 1 千葉県 3 2 - 2 0 東京都 4 3 1 2 0 愛知県 2 2 1 1 1 岡山県 2 2 - 2 2   【栄養教諭】健康栄養学科 都府県・市 1次受験者 1次合格者 (辞退者) 2次受験者 最終合格者 奈良県 2 2 1 1 1 大阪府 1 1 - 1 1   【家庭科教諭】人間環境デザイン学科 都府県・市 1次受験者 1次合格者 (辞退者) 2次受験者 最終合格者 大阪府 1 1 - 1 1 神奈川県 1 1 - 1 0 三重県 1 1 1 0 - 注1. 過年度卒業生を含みません(すべて2015年3月卒業見込者)。 注2. 2014年10月27日現在の判明者数です。今後変動する場合があります。 公立幼稚園教諭、保育士採用試験 自治体別合格者数(2014年10月27日現在)  【公立幼稚園教諭、保育士】現代教育学科 都府県・市(町)1次受験者1次合格者(辞退者)最終合格者 京都府京田辺市 1 1 - 1 奈良県橿原市 7 5 - 4 奈良県王寺町 1 1 - 1 大阪府羽曳野市 3 3 - 1 兵庫県神戸市 15 8 2 3 兵庫県加古川市 1 1 - 1 滋賀県守山市 1 1 - 1 愛知県豊橋市 1 1 - 1 注1. 過年度卒業生を含みません(すべて2015年3月卒業見込者)。 注2. 辞退者は1次合格後の辞退と2次合格以後の辞退の合計です。

2014.10.10

台風接近による10月12日(日)入学試験の実施について

10月12日(日)実施の2015年度AO入試2次選考・3年次編入学試験・助産学専攻科入学試験は、予定通り実施します。 なお、追試験は実施しませんので、受験生のみなさまにおかれましては、交通状況にご注意いただき余裕をもって受験会場に移動していただきますようお願いいたします。   畿央大学入学センター

2014.10.03

学校法人冬木学園理事長の交代について

平成26年10月2日開催の理事会において冬木智子理事長が退任し名誉理事長に就任するとともに、冬木正彦副理事長が理事長に選任されました。冬木智子名誉理事長は今後も理事であり、また畿央大学学長、畿央大学付属幼稚園園長としての任務を継続されることになります。創設者である冬木智子前理事長から理事長職を冬木正彦氏にバトンタッチされたことにより、冬木学園はさらなる発展への節目を迎えたこと、建学の精神を継承し具現化する責任の重さを確認する理事会となりました。        新理事長プロフィール    冬木正彦(ふゆき まさひこ)   昭和22年2月2日生まれ   京都大学理学博士      <略歴>    昭和43年 学校法人冬木学園理事    平成 7年 関西大学工学部教授    平成19年 関西大学環境都市工学部教授    平成25年 学校法人冬木学園副理事長          畿央大学副学長          関西大学名誉教授     新理事長就任挨拶   このたび冬木学園理事長の職をお受けすることになり、改めてその職責の重さを感じています。 学園を構成する畿央大学、関西中央高等学校、畿央大学付属幼稚園のそれぞれにおいて、建学の精神を具現化する教育が行え、学園が継続し発展できるよう努力し責任を果たす所存です。 どうぞ皆様方にご指導ご鞭撻いただきますようお願いするとともに、学園に対して引き続きご支援いただきますようお願い申し上げます。   平成26年10月吉日  学校法人冬木学園 理事長 冬木 正彦

2014.09.30

公立幼稚園教諭・保育士採用試験速報~2015年3月卒業生

公立幼稚園教諭・保育士の採用試験、ピークに! 公立の幼稚園教諭、保育士の採用試験も大詰めをむかえています。 教採・公務員対策室では全員の夢がかなうよう、最後まで全力で応援していきます。   公立幼稚園教諭、保育士採用試験 自治体別合格者数(平成26年9月30日現在判明分) 都府県・市(町)1次受験者1次合格者(辞退者)最終合格者 奈良県橿原市 7 5 - 4 大阪府羽曳野市 3 3 - 1 兵庫県神戸市 15 8 2 3 京都府京田辺市 1 1 - 1 滋賀県守山市 1 1 - 1   ※1.辞退者は1次合格後の辞退と2次合格以後の辞退の合計 ●過年度卒業生を含みません(2015年3月卒業見込みの人数です)。

2014.09.30

教員採用試験速報~2015年3月卒業生

平成27年度教員採用選考第2次試験の合格者発表が始まりました。畿央大学生は大健闘した奈良県に続いて、京都市、兵庫県、和歌山県、徳島県でも小学校教諭で合格をはたしています。これから各都道府県、市で合格発表が続きますが、日頃の努力がいかんなく発揮され、一人でも多くの畿央生が夢をかなえることを期待しています。                                               教採・公務員対策室    公立学校教員採用試験 都府県・市別の合格者数(2014年9月30日現在) <小学校教諭採用試験> 都府県・市 1次受験者 1次合格者 (辞退者) 2次受験者 最終合格者 奈良県 29 26 2 24 16 京都市 1 1 - 1 1 兵庫県 5 3 - 3 2 和歌山県 1 1 - 1 1 徳島県 1 1 - 1 1 <養護教諭採用試験>  都府県・市 1次受験者 1次合格者 (辞退者) 2次受験者 最終合格者 奈良県 7 5 2 3 3 <栄養教諭採用試験>  都府県・市 1次受験者 1次合格者 (辞退者) 2次受験者 最終合格者 奈良県 2 2 1 1 1 注1. 過年度卒業生を含みません(すべて2015年3月卒業見込者)。 注2. 2014年9月30日現在の判明者数です。今後変動する場合があります。

2014.08.13

教員採用試験速報を掲載しました~2015年3月卒業生

教員採用試験速報(1次試験結果 抜粋) 公立学校教員採用試験はピークをむかえ、各都道府県や市で実施された1次試験の結果が続々と発表されています。畿央大学では昨年に引き続き、多くの学生が1次試験を突破しました。教採・公務員対策室では現在、「音楽実技」「体育実技」「模擬授業」「集団討議」「個人面接」「論作文」など、学生が実際に受験する都道府県や市に対応した2次試験対策講座を実施しています。猛暑が続く毎日ですが、学生も教職員もお盆休み返上で2次試験突破をめざしています。1人でも多くの学生が、所期の目標を達成できるよう、対策室をはじめ、大学が一丸となって応援します。ゴールは近い。頑張れ、畿央生!                                               教採・公務員対策室   公立学校教員採用試験 都道府県・市別の合格者数(2014年8月22日現在 判明分)  小学校教諭採用試験 都道府県・市 受験者数  1次合格者数 1次合格率 大阪府 33  27 (1次免除含む)  81.8% 大阪市 8  8 (1次免除含む)  100.0% 奈良県 29 26 89.7% 兵庫県 5 3 60.0% 京都市 1 1 100.0% 和歌山県 1 1 100.0% 岡山県 5 4  80.0% 徳島県 1 1 100.0% 愛知県 17 13  76.5% 千葉県 18 16  88.9% 神奈川県 23 20  87.0%     養護教諭採用試験 都道府県 受験者数 1次合格者数 1次合格率 大阪府 7 3   42.9% 奈良県 7 5  71.4% 岡山県 2 2 100.0% 愛知県 2 2 100.0% 東京都 4 3  75.0% 千葉県 3 2  66.7%   中学校・高校(英語)教諭採用試験 都道府県 受験者数 1次合格者数 1次合格率 奈良県 2 1 50.0%   栄養教諭採用試験 都道府県 受験者数 1次合格者数 1次合格率 大阪府 1 1 100.0%  奈良県 2 2 100.0%   家庭科教諭採用試験 都道府県 受験者数 1次合格者数 1次合格率 大阪府 1 1 100.0%  三重県 1 1 100.0%  神奈川県 1 1 100.0% 注1. 過年度卒業生を含みません(すべて2015年3月卒業見込者)。 注2. 大阪府には豊能地区を含みます。 注3. 2014年8月13日現在の判明者数です。今後変動する場合があります。

1 15 16 17 18 19 23