SNS
資料
請求
問合せ

イベント一覧

2012年のイベント一覧

2012.12.26

2013年1月26日(土)第11回畿央大学公開講座のご案内。

2012.12.12

畿央大学現代教育研究所開所記念シンポジウムを開催しました。

教師としての資質能力を育てる-今、そこにある課題を見つめて- 畿央大学は「健康科学研究所」に次いで、平成24年4月1日畿央大学の附置研究所として「現代教育研究所」(西尾正寛所長)を開設しました。今後10年間で起こる現職教員の大量退職に及び新任教員の大量採用に伴う教員研修の充実、教員の職務内容の多様化とそれにともなう多忙化等の今日的課題に応える、教師としての資質能力育成及びその支援を本研究所の研究テーマとしています。 2012(平成24)年12月8日(日)13時~17時25分冬木記念ホールにおいて、文部科学省大臣官房人事課長中岡司氏、奈良県下市町立下市小学校校長藤田謙治氏、大阪大学大学院小野田正利教授らをお招きし、開所記念シンポジウムを開催しました。 学長挨拶、畿央大学現代教育研究所西尾正寛所長の開所の挨拶、ご来賓祝辞に続いて、第1部は、文部科学省中岡課長、下市小学校藤田校長、畿央大学教育学部島教授のパネラーにより、「教師としての資質能力を育てる―今そこにある課題を見つめて―」のテーマに即してパネルディスカッションが行われました。 西尾所長    文部科学省中岡課長   下市小学校藤田校長    島教授 中岡氏からは学校行政の立場から「近年メンタルヘルスを受けている教員割合が少なくなっているように見えるが、それは50歳代の悩める世代が多く退職したためで、学校規模が小さくなるとともに若手教員が増加し、管理職である校長のマネージメントが重要になってきている現状がある。」、藤田氏は教育現場から「”教育は人なり”であり、教職は責任感を持って子どもたちの人格形成を支援し逞しく生きる力を育てなければならない。そのために教員はしなやかさ・逞しさ・貪欲さを持ってほしい。」、島氏は大学と教育現場を結ぶ立場から「若手教員が楽しんで取り組める学校内研修の実践が大切である。この現代教育研究所はその窓口、橋渡しとして活用願いたい。」などの提言がありました。 第2部は、大阪大学大学院人間科学研究科小野田正利教授をお招きし、「モンスターペアレント論を超えて~保護者と向き合う気持ちと教職員の共同性~」と題して、教育現場の教員が保護者との良好な関係づくりをどう行っていくか、それぞれの思いを理解し、共に学校をめぐる課題を解決していくためのヒントなどについて、教育現場での例え話を交えて語っていただきました。 (さらに…)

2012.11.12

大和高田・橿原・葛城ものづくりメッセ2012に出展しました。

畿央大学の教育研究成果、連携事業の一部を紹介! 奈良県中南和地域の産業の活性化を図るため、発展意欲の高い事業者が交流を通じてネットワークを構築し、ものづくり技術の向上を図る機会づくりとして、各社の技術・製品を一堂に集めた『ものづくりメッセ2012』(2012年11月10日~11日、於:奈良県産業会館)に5年連続出展しました。 畿央大学は、地域社会・産業界・行政機関など学外の諸機関・団体との連携を社会的使命としてとらえ、畿央大学健康科学研究所・現代教育研究所および地域連携センターを中心に組織的・総合的に取り組み、かつ積極的に推進しています。教員、学生が研究成果をもとに創作した製商品の実物および創作過程を写真パネルで来場者のみなさんに紹介しました。 理学療法学科福本先生の開発支援による足指握力測定器(竹井機器工業製)、“快適歩行”靴下(岡本製)、人間環境デザイン学科三井田先生による御所市旧名柄郵便局改修図面と模型での同市プレゼン風景、佐藤先生の研究による寒冷紗カーテン(丸山繊維工業製)、同学科村田先生による“おいね”(山添村)、健康栄養学科岩城先生の大淀番茶成分分析研究、そして2009年から4年連続の栄養浅野先生による橿原商工会議所とのコラボ“かしはらの新しいみやげもの”シリーズ商品(パッケージはデザイン学科加藤先生)など、畿央大学の教員と学生が一緒になって創りあげてきた成果・作品を一堂に展示しました。 産学連携・体験コーナーでは奈良県建築士会による木パズル、奈良高専のロボット操縦、奈良芸術短大の手作りフェルト、奈良文化高校の血圧測定&老年体験など面白さ満載の催しがいっぱいでした。 以下、オープニングセレモニーから企業展示、地場産品販売、「食のサーカス・フードピア」まで全会場の様子を紹介します。 企業ブース52社、フードピア21社、支援機関14団体などたくさんのブース・テントが出展していますが、畿央大学と関係・連携する企業が年々増えてきています。奈良県中南和地域において唯一の総合大学として、畿央大学に寄せられる期待はこれからも膨らんでいきます。 畿央大学では来年、2013年度には開学10周年記念事業として多くのイベント開催を予定しています。そのなかの一つとして、2013(平成25)年12月8日(日)には『畿央大学開学10周年 “地域連携フェア”』を大学構内において開催する予定です。畿央大学健康科学研究所、現代教育研究所、地域連携センター、そして教職員・学生らがこの10年の間、地域とともに歩んできた教育研究の成果物を一堂に集めてご紹介し、体験して頂き、畿央大学をより身近に感じていただく機会になればと思っています。地域社会とともに発展し続ける畿央大学に、これからもご支援、ご協力をお願いいたします。

2012.11.02

2012年11月25日(日)「第16回クリーン&歴史ウォーク」に後援・協力します!

畿央大学の隣にあるエコールマミを出発点として毎年春秋の2回実施している“クリーン&歴史ウォーク”が2012(平成24)年11月25日(日)に開催されます。今回は初めて香芝市域をめぐるコースです。香芝市出身の高僧“恵心僧都”ゆかりの場所を散策し、平安時代中期にひとときの想いを馳せながら美化活動をしてみませんか。なお、健康ウォーキングのレッスンを本学健康科学部松本大輔先生(理学療法士)が指導いたします。みなさん、ぜひご参加ください。   内    容 地域美化活動・健康ウォーク 実 施 日 平成24年11月25日(日)※小雨決行 集   合 (場所)エコール・マミ南館1F ふるさと広場 (受付)当日9:00~ (出発)9:25(解散)12:35頃 参加人数 先着100名(予定) 対 象 者 小学生以上(ご家族での参加歓迎!) 参 加 費 無料(飲物進呈) 申込方法 エコール・マミ(電話0745-55-7770)へお電話、または、北館1Fインフォメーションにてお申込みください。当日に集合場所の「ふるさと広場」でも直接お申込みできます。 主  催 クリーン&歴史ウォーク 後  援 畿央大学、広陵町教育委員会、香芝市教育委員会、 独立行政法人都市再生機構西日本支社 協  力 畿央大学学生、広陵古文化協会、ふたかみ史遊会、 社団法人葛城青年会議所広陵地区・香芝地区推進委員会 協  賛 ㈱関西都市居住サービス エコール・マミ営業所    

2012.10.25

2012年11月25日(日)「大学教育改革地域フォーラム2012 in 奈良」(参加無料)開催のご案内。

「大学教育改革地域フォーラム2012 in 奈良」 奈良県大学連合(畿央大学はじめ奈良県内の13大学等が加盟)主催、文部科学省共催による「大学教育改革地域フォーラム 2012 in 奈良」が2012(平成24)年11月25日(日)に開催されます。 文部科学省では、大学教育の質的転換を促すための必要な課題や具体的な取組等に対応するため、大学、教員、学生等の立場から幅広く議論するための地域フォーラムを開催しています。今回は、中央教育審議会答申「新たな未来を築くための大学教育の質的転換に向けて」が国公私立大学共通の重要な課題であることから、今回開催の運びとなりました。ご関心のあるみなさま、教育関係者の方々にはぜひご参加いただきますようお願いいたします。   大学教育改革地域フォーラム2012 in 奈良(参加無料) テーマ「大学での学びを深め楽しむために、今必要なこと」 ~社会が求める大学での学び~  主 催 奈良県大学連合 共 催 文部科学省 日 時 2012(平成24)年11月25日(日)13:00受付、13:30~16:30 場 所 奈良教育大学 大講義室 対 象 教職員、学生、一般 ※当日のスケジュール・内容詳細はちらしをクリックしてください。 ※奈良教育大学へのアクセス   http://www.nara-edu.ac.jp/access/

2012.10.25

畿央祭の日にウェルカムキャンパスを開催しました。

★☆★ウェルカムキャンパス(教職員企画)★☆★ 例年「畿央祭」と同時に開催している『ウェルカムキャンパス』。 「ウェルカムキャンパス」は畿央大学の教職員がお送りする、地域のみなさま参加型のイベントです。 今年も、畿央祭にあわせて10月20日(土)・21日(日)に開催しました。 毎年、大勢の老若男女の方にご来場いただいております。 今年も、日頃の大学での研究を発表して、畿央祭を楽しんでもらいつつ、研究成果を体験していただきました!! ゼミ生の力も借りて行われた主なブースをフォトレポートします。   ■健康チェック  10/21(日) <理学療法学科・看護医療学科>   ■健康カロリーチェック  10/21(日) <健康栄養学科>   ■始めよう!定期的な乳がん自己検診  10/20(土) <看護医療学科>   ■学びのギャラリー  10/20(土)・21(日) <人間環境デザイン学科>   ■えっ!これも学びなの!?  10/20(土) <現代教育学科>   (さらに…)

2012.10.24

2012年11月21日(水)「ナント元気企業マッチングフェア2012」に出展します。

2012(平成24)年11月21日(水)10時~17時まで、「マイドームおおさか」において『<ナント>元気企業マッチングフェア2012』が開催されます。畿央大学はこれまでの産学連携をさらに推進・発展していくことを目的に「産学連携コーナー」(2階会場B-83ブース)に出展します。   畿央大学は今年で開学10年目を迎える若い大学ですが、質の高い教育を実現する熱意のある教員陣に支えられ、近隣の市町村・商工団体・企業との連携による共同研究に重点を置き、製商品開発協力にも積極的に取り組んでいます。   南都銀行および南都経済研究所主催によるこのビジネスフェアは2003年第1回目が開催され、今年で10年目を迎え規模・来場者・商談件数ともに拡大しつつあります。畿央大学は平成22年度から出展しており、今回が3回目となり、大阪という広域な経済圏で本学の研究分野に関心のある企業・団体との新しい連携が進められればと思っています。ビジネスチャンスを求めておられる事業者様はぜひお越しください。   「ナント元気企業マッチングフェア2012」 2012年11月21日(水)10時~17時マイドームおおさか 2階 地下鉄堺筋本町駅  ①⑫番出口から徒歩7分地下鉄谷町四丁目駅 ④番出口から徒歩7分 ▼昨年のナント農商工ビジネスフェア記事https://www.kio.ac.jp/information/2011/12/post-447.html

2012.10.24

『第10回畿央祭』 きらめきフォトレポート!

2012年10月20日(土)・21日(日)に実施した第10回畿央祭は、地域の皆様をはじめ約9000人もの多数の方々にご来場いただきました。 今年のテーマは『煌(きらめき)』。 ■畿央祭実行委員全員(約160名)で、記念撮影! 昨年の震災という暗く悲しい出来事を乗り越え、「小さくても輝きを取り戻した明るい未来へと進んでいきたい」という願いをテーマに込めました。 ご来場いただいた皆様には、学生たちの笑顔や夢の「煌」を受けて、楽しんでいただけたと思っています。   ≪野外ステージ≫ ■開会式 冬木学長のご挨拶から、いよいよ畿央祭がスタート! ■吉本お笑いライブ(ライセンス、SPAN!、小泉エリ) ■その他、バンド、ダンスなど熱いパフォーマンスが2日間にわたり繰り広げられました。 ■閉会式 2日間を締めくくるのは、畿央祭実行委員有志による「ソーラン節」。 畿央祭の伝統になっています。実行委員の目からは涙が… ≪記念ホール≫ ■畿央大学付属幼稚園の園児による歌と和太鼓 ■バンド演奏   ≪アリーナ≫ ■キッズアイランド  めざせ!あそびの天才 畿央生と子どもたちが、2日間思いっきり遊びました。各ブースは長蛇の列も… ≪模擬店など、会場の様子≫ 模擬店は50店以上。クラブ・サークル、クラス毎など、いろんな形で出店しています。2年ぶりにお化け屋敷も復活しました。 (さらに…)

2012.10.23

秋季保護者説明会を開催しました!

10月20日(土)に保護者対象の「一般企業・教職関係説明会」を開催しました。教員関係説明会には72名、一般企業就職説明会には39名と、多数の保護者様にご参加頂きました。 13時からの「教職関係説明会」ではまず、現代教育学科の島教授より教員採用試験の状況と対策についてご講演いただきました。     社会から尊敬・信頼を受ける教員、思考力・判断力・表現力等を育成する実践的指導力を有する教員など現在、求められている教員のお話や、教員・保育士採用試験の集団面接や模擬授業の課題などご紹介致しました。 そしてキャリアセンター西川からは私立幼稚園・保育園への就職についてお話させていただきました。   14時30分からの「一般企業説明会」ではキャリアセンターの西畑より、今春の卒業生の結果と2013年卒業生の状況、畿央生の就職活動状況について、谷口より本学のキャリア教育とキャリア支援についてお話させて頂きました。   2013年新卒の有効求人倍率が1.27倍とリーマンショック後5年ぶりに上昇しましたが、採用予定数を満たさない企業や留学生や外国人採用を積極的に進める企業などが多くなり、学生にとってはまだまだ厳しい就職状況が続いております。そのような中でも、苦戦しながらも必死に頑張り内定を獲得した学生の内定実績のご紹介や一般的な選考の流れをご説明致しました。 将来、社会的に経済的に自立し、社会の中で自分の役割を果たしながら、自分らしい生き方を実現する力が求められておりますが、本学では就職活動だけでなく、本学では1回生から体系的にキャリア教育にも力を入れております。フィールドワークや体験学習、インターンシップ、そしてキャリアセンターの就職支援のメインプログラムであるキャリアガイダンスなど写真を用いながらご紹介致しました。 ご参加頂いた保護者様からは 「大学の情熱や想いを子供に伝えたいと思います。」 「現実に夢を叶える為の具体的な対策・対応など知れてよかった。今後とも厳しくよろしくお願いします。」といったご意見を頂いております。 保護者の皆様のご期待にお応えできるよう、進路支援部一同、学生感動度100%を目指して頑張ります!

2012.10.15

平成24年度ふれあい・いきいき祭~橿原市健康と社会福祉の祭典~に協賛・参加しました。

畿央大学は「なるほど!健康のフロア」に出展、多くの来場者が満喫! 橿原市と橿原市社会福祉協議会が主催する『平成24年度ふれあい・いきいき祭~橿原市健康と社会福祉の祭典~』が2012(平成24)年10月14日(日)10時~15時まで、かしはら万葉ホール全館を使って開催されました。畿央大学は昨年度より協賛・参加しており、今年は建物4階の「なるほど!健康のフロア」に出展しました。 畿央大学健康栄養学科浅野恭代先生は、貧血・肌水分チェックおよびアンチエイジングフードとしてテンペ試食と効能などについての発表とアンケート調査を実施しました。 理学療法学科瓜谷大輔先生は、身長・体重・握力・垂直跳び・ファンクショナルリーチテスト・長座居前屈などの体力測定を行いました。 また、約30名の学生ボランティアが参加して、来場者への接客・測定・説明への応対におわれていました。 ホール1階では、10時から、橿原市森下豊市長ら(主宰者)や橿原市の医師会・歯科医師会・調剤師会の会長(来賓)が出席して式典が開かれた後、ABCテレビ「おはよう朝日です」でおなじみの気象予報士・防災士正木明氏の講演会「朝のおはようから始めよう日々の健康づくり~身体と気象~」が行われました。正木さんはABC天気予報に出演して23年目になるそうですが、毎日朝(夜中?)2時起き3時スタジオに入り、オンエアに備えているそうです。(早起きは健康の元ですが、何時に寝るのでしょう?) 橿原市および奈良県内の「健康と社会福祉」に関係する多くの団体が参加したイベントですが、私たちの健康・命はたくさんの方々の支えによって維持されているのだと実感させられました。

1 2 3 4